27.《ネタバレ》 公開時に劇場に行きました。当時すげー似たような心境で悩んでた自分はひとつの区切りを付けたくてサマーのような別の女子を誘い行ったのですがー。逆に更に悩み深く凹むというなんともズタボロな思い出があります。で、久々にテレビで見て思うのはコレって通常の男性と女性の関係を逆にしただけなんすねぇ。と、冷めつつもやはり成寿したときの歓喜のダンスや「特別な存在になれた」の発言等の「何ソレわかる~」度の高さはサイコー。うん、ボクの話です。すいません...。 しかし、サマーってかわいいのかな。疑問あります。 【reitengo】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-09 12:03:14) |
26.近年の恋愛映画では一番好きな映画。職場でとある女性に恋をする主人公・トム。絵に描いた草食系なトム、一目惚れをした彼は彼女に猛アタックをしかけます。彼の心を奪ったのは不思議ちゃんヒロイン・サマー。映画はトムとサマーが過ごした500日間を描いており、時間軸を入れ替え、ハートフルな映像処理、それにハマった音楽、そして心を掴む展開で「魅せて」くれます。ラストシーンの「救済」シーンはグっと来ます。男性目線で物事は語られていきますが、女性でも楽しく見れる映画です。アンチ恋愛映画の人にこそ観て欲しい1本。 【カイル・枕クラン】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-03-13 23:26:38) |
25.《ネタバレ》 佳作。ゾーイ・デシャネルがいい。話の作り方もいい。なんだか「友達以上、恋人未満」という言葉を思い出した。【ネタバレ注意】「ラブストーリーじゃない」と断ってくるので、最後は割と予想できてしまうのだけど、あそこはチョイ役の人ではなく、もっと大物の女優とか、飛び切り魅力的な人を持ってきてほしかった。途中で織り込まれる“幸運の女神”としてのサマーが、もっと明確に主人公に影響してほしかった。しかし、冒頭で bitch 呼ばわりされた彼女は、リアルの人なんだね。 【mohno】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-02-26 01:55:41) |
24.《ネタバレ》 ヒロインのサマーがあんまり好きではなかったので、(500)日が一発で(1)日になる瞬間がとても共感できました。オータムちゃんのほうが全然イイヨ!(根拠ナシ) 個人的には秒速5センチメートルなぞより遥かに面白かったです。この映画は主人公(男)視点で描かれていますが、客観的な、滑稽なところも描かれていたからでしょうか。自分一人の閉じた世界でグルグル回って美しい思い出にするのも結構だけど、空気読めない友人たちから笑い者にされるくらいが丁度いいのかもしれません。この監督はスパイダーマン撮るそうで。あのしょーもない恋愛がどう描かれるのか見ものですな。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-20 01:26:24) |
23.終始主人公視点という点を踏まえて、サマー視点から見ても共感できるかが評価の別れどころか。単純に「草食系男子の片思い」の物語としてかなり良くできていると思う。自分に音楽知識があればもっと感情移入できたのかな? 【楊秀清】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-19 13:36:50) |
22.構成が凄く良かったです。ラストもいい意味で裏切られました。 【映画】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-28 17:35:08) |
21.凄く良い映画でした。 人の出逢いや、それまでの感情や、想いや...。 良くも悪くも理解出来ない考えさえも、全ての経験が次へと繋がり、成長し、道が開ける本当の意味での生きている意味。 恋愛って?愛情って?夢のような物語でなくて、実は誰もがよく分かっていなくて...。 だからこそ失敗し、強くなって行くんでしょうね、人は。 恋愛映画であって、そうではない。新たな視点を学ばさせて頂いた一本です。 【sirou92】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-01-07 23:06:26) |
20.《ネタバレ》 恋というものの残酷さを、見せ付けられた。なぜなら、失恋によって人は、それまで築き上げてきた人間性を木っ端微塵に打ち砕かれ、自らを見つめなおす機会を、強制的に提供されるから。その意味で、サマーが心を占有した500日を研究対象のように、時系列をバラバラにして振り返っていったこの構成は、成功していると思う。トムのように、失恋したら、(○○)日の○○という形で、自分を振り返ることは非常に重要だろう。誰しもが、恋の"ごっこ"を繰り返して、自分を知り、愛を学んでいくのだと思う。トムの場合、別れた原因は、深い関係を結んでることから外見的な問題ではない。つまり、内的な問題で、ナルシシズムからの脱却以外に道はないんだと思う。自分>サマーなんですね。彼女に理想の女性像をあてはめ、価値観を決め付け、運命の女の幻想に恋してただけ。その為には、まずは自分を捨て現実を見つめることから。運命の相手なんて後からついてくる。 映画を総じて、アメリカの文化的アイコンが散りばめられていて、細部まで楽しめる作りだった。趣味という点から人物を掘り下げているのも○。自分はThe smithがきっかけとなり、恋に落ちるトムを見せられて、どっぷりと引きずり込まれてしまった。映画の全体的な雰囲気も良い。アメリのように、お洒落な要素である特定の観客をひきつけ、食虫植物のように食らいついてくるんだから、やられたという感じです。指摘されてる方もいましたが、まさに現代版アニーホール(より身近になってる)ですね。現代の男は、より繊細になってるのかなあ。 【Nujabest】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-15 04:02:17) (良:1票) |
19.Belle&Sebastianの歌詞を卒業アルバムに引用し、The Smith好きが縁になり、Pixiesをカラオケで歌うって、そんな相手や恋愛なんて、勘弁してくれっての。終始、自分の痛い恋愛模様を観るようで、オエッとなりました。しかも同じ女であるはずのサマーの心情はさっぱり分からない一方で、振り回されるトムの気持ちは非常によく分かるという。トム目線での作りなので、彼の気持ちが分かるのは当たり前なのですが。話の内容は、他人とは思えん可哀相な人達の恋愛模様でしたが、作りはモノクロあったりミュージカルあったり時系列混ぜたりと、ポップでキュート。なので、余計に腹立たしかったです。" Here comes your man♪"と歌われても、信じません。自信ないけど。 【泳ぐたい焼き】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-24 20:37:20) (笑:1票) |
18.浮気相手と見た映画。 ラスト15分は睡魔に耐え切れなかった。 再度、借りて見たものの、 こんな女を好きになるような男は大したことない。 自分自身のことかも。。。 【ナラタージュ】さん [DVD(字幕)] 1点(2010-09-20 00:08:16) (笑:1票) |
|
17.雰囲気とか役者たちとか、とてもおしゃれでポップでした。ストーリーはありきたり。 【kaneko】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-08-28 11:27:43) |
16.《ネタバレ》 男が惹き込まれ共感してしまうリアルな恋愛映画でしたね(ありそうで中々無いんですよね・・・)。ミュージック・ビデオ製作を多く手がけた監督の作品だけあって音楽のセレクト・使い方も巧みでしたね。まあ、悶々とした男心に満ち溢れた世界を、時系列をシャッフルしたり期待と現実を同時進行させるなどの見せ方の工夫をこらしてちょっと洒落た雰囲気に変えているのも見事でした(21世紀の「アニー・ホール」という印象も受けました)。 最後の結論もオチもバシっと決まっていて、本当に面白い作品でした。 【TM】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-16 16:56:47) (良:1票) |
15.《ネタバレ》 あ~ムカつくな~、サマーのやつ。でも男はこういう女に弱いもの。男は繊細でロマンチスト、女はしたたかで現実的。こういった男女の真理をさらっと描いており、失恋の後にはかなり共感できそう。時間軸をシャッフルしたり、恋愛絶頂期にはミュージカルになったり、「理想」と「現実」の画面分割があったりと、演出が凝っていて飽きさせない。アメリカ映画にしてはオクテな男性像が逆に新鮮。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-07-13 07:22:54) |
14.《ネタバレ》 恋愛の四季、芽吹きから落葉まで、なるほどー、そうそうと思いながら観ることができました。同じくせ、しぐさでも初期はかわいくてしようがなかったのに、倦怠期からは憎いくらいに思ってしまう。運命、というよりは、相性、なんだろうなー。サマーの次に付き合うオータム、相性はどないでしょうね。追伸、カメラがぶれていたりして、気になりました。 【HRM36】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-07-05 08:58:47) |
13.《ネタバレ》 アメリカ人でもこんな想いで恋愛するんだーと、参考になりました。僕だけじゃなかった(笑)サマーの一挙一動に翻弄され、悩むトム。その想いも虚しく、結局はあっさりと別の男と結婚してしまうサマー。期待は全て裏切られる。新しいラブストーリーです。まぁ一番グッと来たのは結局ラストなんだけども、500が1に変わったり、理想と現実の二画面構成だったり、小粋な演出がお気に入りです。オータムとはうまくいくといいなー!新スパイダーマンも期待できそうです。 |
12.《ネタバレ》 サマーが全く魅力的でないなー。 それにしても、ちょっと話や趣味が会うだけで運命だとか思っちゃったりするなよなー。 気持ちはとても!わかるが…。 確かに、エレベーターで聞いてる音楽に食いついてきて、「私もそれ好き」なんて言われたら、男なんて簡単に勘違いするよね。 関係性はともかく、IKEAのベッドでいちゃついたり、公園で叫んだり、レンタルビデオ屋のエロコーナーに侵入してくるような無神経カップルは大嫌いだ。 前後する時間軸により喜びと悲しみの対比をさせたりする構成は巧みだし、おしゃれだし、選曲も良いし、ラストのしめ方も綺麗で、良い映画ではあると思う。 素直に楽しめなかった大きな原因は、二人が好きになれなくて、応援する気になれなかったことが大きい。とくにトム君には結講イラっとさせられた。 そもそも僕はビター&スウィートなラブストーリーが好きではないのだった。 【すべから】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-03-13 23:03:21) (良:1票) |
11.《ネタバレ》 運命の人だと自分は感じても、相手が感じないとそれはそれはつらいもの。自分にとって「運命の人」であっても、相手にとっても「運命の人」がいるのだからそれは当たり前でもあるのだが。それが一致するほうが珍しいってもんだ。 さて、僕も「運命の人」に片想いまっしぐら中なので、この映画にはかなり期待していて、「膝を打つ」感覚が味わえるかもと思っていたのだが、残念ながらそうでもなかった。IKEAデートとか公園デートとか男心にキュンキュンくるはずの設定ながら、どうも気持ちが乗らない。正直に言って、時系列を狂わせ過ぎなのでは?と感じた。ラブラブ時代の伏線が、倦怠期にオチるという構図は面白いのだが、間の時期をすっ飛ばしてすぐオチにつながってしまうので、ちょっとしらけた。あとは、デシャネルのキャラが自分にとってはイマイチだったこと。フツーの女の子じゃん。と思った瞬間、この映画の魅力には限界値ができてしまった。 笑えるところもあったし、全体的に楽しく観られたのだが、新しい発見というか考えさせられるものは無かった。もっと恋愛について真剣に考えたかった! 【枕流】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-03-11 21:48:28) |
10.《ネタバレ》 主人公のトムが信じていた「運命」はあっさり否定、理解すらされなかったのに、サマーは別の人に「運命」を感じてしまう。 こういうことって仕方のないこと。 現実にはよくあること。なんだろうなあ。 それを「運命を信じない淡白な」サマーが「結婚する」という意外性によって、改めて描いた作品。 くるくる変わる時間軸に、感情に、恋愛は忙しい。 努力してもどうにもならないこともあるけど、やはりしなきゃいけないんだな。 その結果がオータムに繋がるのでは。 彼女の腕や自宅の黒板にビル群をデザインするシーンが好きです。 【えこー】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-02-21 14:35:29) |
9.正直なところ、この映画のどのへんが新鮮なのか全くわかりませんでした。たしかに「わかるわかる」って部分は男としてあるけど、映像スタイルも古くさいしハッとする部分もなかった。眠気を抑えるのに必死でした。 【とと】さん [映画館(字幕)] 4点(2010-02-21 05:24:40) |
8.正直な感想はズーイ・デシャネル萌えの人が楽しむ映画かなってとこです。私はファンだったので楽しめましたが、ヒロインがタイプじゃない人にとっては、はずれになるでしょう。しかしながらストーリーは置いといて、映像がすごくオシャレでスタイリッシュだったので見ていて心地よかったのは確かです。 【たっけ】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-02-14 23:51:39) |