79.おもしろかったです。ただ、最初はヴィゴ目的で見たので、早々におさらばしたのはショックだった。 【ナノーマル】さん 7点(2004-03-14 01:50:15) |
78.スタローンの作品の中でも上位の作品(自分の中で)。スタローンよく頑張ったね。ラストはちょっと悲しかった。 【長尾 景虎】さん 7点(2004-02-25 16:32:56) |
【ボバン】さん 2点(2004-01-10 01:51:53) |
76.幼少期にロッキー・ランボーを見て育った私は単純にスタローンの頑張りだけが楽しみ。他はどうでもいい。仮にスタローンが独りで閉じ込められて、独りで脱出するでも構わないのだ。 |
75.火山、旅客機、高層ビル、地下鉄、潜水艦等・・・。ありとあらゆる場所を見付けては、アクションパニック映画として描いてきたハリウッド・・・。今回は、地下道路。・・・次は、どこ?。 【sirou92】さん 5点(2004-01-04 01:55:08) |
74.良く出来ていると思う。エゴが醜く、自己犠牲が美しく描かれていて、それが嫌みでない所が良い。パニック物に有りがちなシーンも目に付いたがそれはしょうがないところか。トンネル内での爆発のシーンは迫力が有りGOOD。 【クロ】さん 8点(2003-12-20 11:58:06) |
【ポジティブ】さん 4点(2003-12-18 01:52:12) |
72.パニックものは好きな方なのでそれなりに楽しみました。欲をいえばトンネルでダラダラしいてる時間が長いので、それをもっと脱出経路を長くしてそちらの方に割いて欲しかったです。そうすればもっと脱落者が出てスリリングになっていたかも…。またラスト、二人が別ルートで脱出する場面には、やはり他のメンバーが出迎えて大団円になって欲しかったです。 【プミポン】さん 6点(2003-12-14 06:24:54) |
71.確かに両方を天秤にかけたとしたら、すこし例の転覆映画(皆様が連呼されるので恥ずかしくなりあえて伏せました)に傾くが、個人的には大差は無いと思う。ひさしぶりにスタローンも映えてたし、気晴らしに観るならあっちよりこっちのほうが肌に合うな、私には。 【ガーデンノーム】さん 6点(2003-12-14 05:18:52) |
70.最初のトンネル内の爆発シーンは凄かった。結局助かった人たちは救助を待って助かったのではなく、自分たちの力で脱出してきた。皆で力を合わせることに感動した。でも誰かを残していかなければ助からないというのは悲しい現実(映画だけど)だった。ラストのツインタワービルも今見ると切ない…。どうでもいいけど、スタローンはやっぱり苦手だな、私は。 【ピンク】さん 6点(2003-12-09 04:33:08) |
|
69.トンネル事故は怖いですね。ねずみにまみれて死ぬのも嫌です。 【guijiu】さん 6点(2003-12-06 20:06:20) |
68.やはりこの手の脱出系パニック?映画には皆さん「ポセイドンアドベンチャー」を引き合いに出していますがこの作品、そこまでも行ってないと思います。つまらなくはないものの何か違うんですよね・・・。やはりスタローン色が強いのでしょうか?パニックモノというよりはアクションモノって感じがするんですよね。悪く言えばスタローン主演作の中の1本って感じでしか記憶に残らない映画でしょうか? 【カズゥー柔術】さん 5点(2003-12-05 20:47:19) |
67.ストーリーはそれなりにまとまっているのですが、いかんせん脱出テーマの作品にしては緊迫感が希薄だった様に思います。間一髪的スリルが幾度も襲ってくるようなものではなかったし、かといって、ジワジワと追い詰められるといった雰囲気も強くはなかったし・・・妙に中途半端な感がありました。助かるシーンなんて、あまりにも間が抜けすぎてます。今回はどう超人的な暴れ方をするのか懸念されたスタローンの演技は抑えが効いていて、逆に結構よかったです。各位よりポセイドン・アドベンチャーが引き合いに出されていますが、作り込みの差は勿論のこと、人間心理・葛藤の描写といった面において、小生は全く比較にならないレベル(出来)だと思います。 |
66.《ネタバレ》 本編と関係ないけどマデリーンの住んでる部屋にゴキブリやねずみがいてあんな所には住みたくない。一瞬にして地獄と化すトンネル。恐ろしい。みんながパニックになってる中、悪人など関係なく一丸となって、トンネルから出ようと協力してるところが良い。ファンを通り抜けるシーンなどインディージョーンズ並みにハラハラドキドキした。体張ってるねぇ、シルベスター・スタローン。壮大なスケールの映画だから映画館で見たかった。「みんなで力を合わせれば何だってできる」スタローンの名言です。 【スマイル】さん 9点(2003-11-29 19:45:05) |
65.ステーヴン・セガールと同様に近年の作品は駄作が多いシルベスター・スタローン君ですが、本作は間違いなく面白いと思います。トンネルの爆発などのお金をたくさん賭けた見応えあるシーンが満載で飽きませんでした。ただ全体的にストーリーにB級感が消えないのは残念ですね。だから6点が妥当でしょうね。でもまあ頑張ったスタローンに拍手をあげたいと思います。今後も頑張れよ! 【ピルグリム】さん 6点(2003-11-29 15:26:51) |
64.スタローン自身デイライトを再び目指してがんばって欲しい物ですね。。この作品は面白かったです。 【ブチャラティ】さん 7点(2003-11-29 12:56:04) |
63.スタローンのアクションものにしては何かものたりなかった。 【亜空間】さん 5点(2003-11-29 10:21:59) |
62.やっぱり、「ポセイドン・アドベンチャー」の方が面白かったです。前に観たはずなのに、今回(11月28日)テレビで観ていて、犬を助ける場面まで、観ていたことに気がつかなかったのは、それだけ印象が薄いって事でしょうかね。スタローンの「もう誰も残したりしない」って台詞は好い台詞と思うけど、彼の超人的な活躍を期待している人には、あまりに弱すぎるんでガッカリかもしれませんね(かくいう私がそう(笑))。まあ、それによって逆にリアルな生身のヒーローを演出しようとしていたのかもしれないけれど、そっちの方がエンターテイメントとしては盛り上がったのでは? 【オオカミ】さん 6点(2003-11-29 01:20:37) |
61.スタローン版『ポセイドン・アドベンチャー』。落とし前の付け方には、いささか現実離れする感がありミソがついたが、全体としてはなかなかの力作。近年のスタローン作品としては一番。みなさんのレビューには「『ポセイドン』のパクリ」という批判があるが、それはお門違い。本作の監督ロブ・コーエンは『ポセイドン』の制作・企画に関わっていた人物で、当時叶わなかった監督として映像化する機会をずっと伺っていたそうだ。 【恭人】さん 8点(2003-11-28 23:50:37) |
60.悪くはないんだが、B級色がどうにも消せなくて・・・ 【ディーゼル】さん 6点(2003-11-28 23:36:29) |