81.コメディということで敬遠しがちだったけど、ストーリーもよくできてるし、ほどよく楽しくて、ほどよく感動。とてもいい映画だと思う。でも何回も見たい映画ではないかな。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-18 05:03:09) |
80.かなり盛り上がりに欠けているから話を追っているだけで終わった。 【Gene】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-04 22:16:12) |
79.ケビン・クラインの無駄使い。彼はさぁ…ホント良作に恵まれないんだよなあ…『ワンダ…』とか『危険な…』とかの演技を見るたびに、あのテンションを引き出せる作品がないのを悲しく思います。佳作である本作も、彼らしいキャラの立ち方が少なくてちょっぴり残念(あんた主役だろ、シガニー・ウィーバーやベン・キングズレーに華持たせてどーすんの)。まあこの内容で『ワンダ』のオットー役並みの怪演はやれないだろうけど…。『インディペンデンス・デイ』からの連想だけど、この役って当時の若きビル・プルマンが演ったら、案外笑えて泣けるコメディになったかもなぁ。 【エスねこ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-24 21:52:07) |
78.いいですよねぇ、これ。 うん、うまい。 ドタバタさせずに、上品に笑わせてくれる。 「やり過ぎない」バランスが非常にうまい。 大統領として、パフォーマンス面ばかりじゃなく、件のホームレス問題のように「公務」でももうひとつふたつ活躍させて欲しかったとは思いますけどね。 「大統領の偽者」ってな大胆な設定にもかかわらず、ストーリーにすんなり入っていけて、違和感を感じさせずに、素直に心暖めてくれる。 ナイスなコメディです^^ オススメ^^ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-07 02:20:37) |
77.話はちょっと予定調和的と言うか上手く事が運びすぎるきらいはありますが、よく練り込まれた脚本です。善良だけれども平凡な一市民が、替え玉の大統領として第一線で活躍してしまう様には一種のカタルシスを覚えます。日本人でもこれだけ楽しめるってことは、アメリカ人だったら尚面白いでしょうね。 |
76.《ネタバレ》 後味の良い作品。 支援施設のために予算をひねり出すシーンは、観ていて爽快。 今、「障害者自立支援法案」でもめてるけど、こんな風に思い切れる政治家は日本にはいないのだろうか。 いい作品です。 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-24 19:27:10) |
75.シンプルかつ良質な映画であった。後味も良く評価が高いのも肯ける。 【俵星現場】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-15 23:42:04) |
74.《ネタバレ》 今、郵政民営化問題と衆院選の造反議員への刺客やらで、話題になっています。この映画の良いところは、デーヴのみならずエレンやナンス副大統領らが、『本当に』庶民の味方である点です。政治ゲームに惑わされず、目の前の惨状を親身に改善しようとするデーヴの人間味あふれる政治活動に、何度観ても気持ちがほんわかとなってしまいます。SPの「君のためなら死ねる」はベタでも感動せずにはいられません。大統領、やめたらタダの人、ですが、ラストの抱擁、そしてあの人のガードは、こういう結末で良かったと思いました。こういう映画こそ現代の政治家に観てもらいたいです。政治的なしがらみがあるのも分かりますけど、デーヴのように生徒会長、いや、学級委員長のような青臭い理想を持ち続けてほしいです。 【どんぶり侍・剣道5級】さん [DVD(吹替)] 10点(2005-09-14 19:15:51) (良:1票) |
73.古き良きアメリカ映画の雰囲気たっぷりの良質なコメディて感じの作品です。近年のアメリカのコメディは下品なものが多くて好きになれないけど、この映画はちっとも下品でないし、観終わった後の何とも言えない気持ちの良さはアメリカ映画が良かった頃の何だかビリー・ワイルダーやフランク・キャップラといった監督の作品の雰囲気に似た後味の良さを体験出来る作品として好きな映画のひとつでもあります。主演の2人、ケビン・クラインとシガニー・ウィーバーの息の合った演技も良かった。近頃はこういう良質なコメディ映画をほとんど観ることが出来ないのが残念でならない。 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-04 22:34:29) |
72.清々しい、後味の良い作品。家に置いていたい一本。 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-02 16:53:16) |
|
71.爽やかなとても良い映画でした。最後もうまくまとまっていてなるほどねーと感心してしまいます。しかし本物の大統領(映画の中の本物)は汚職の罪を着せられたままあの世へ行ってしまったのだろうか?少々気の毒、でも本当に汚職してたんだから仕方ないか・・・カメオ出演でシュワちゃんやオリバー・ストーンが出ているのに驚きましたし、本当の議員も出演していたらしい。なんとも豪華な映画なんですね! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-01 23:14:48) |
70.これから先何度も見たくなるだろうよい映画です。気楽な気持ちで見れます。お奨めです。 【シュシュ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-04-24 11:46:16) |
69.好きですね、こうゆう作品。かなりべたな展開なんですけど良くまとまっていて誰でも楽しめます。これほど佳作という言葉が似合う作品も珍しいと思います。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-03-30 01:59:53) |
68.ストーリーが流れるように見やすく、落ちがわかっていても楽しく見れました。 【午後のコーヒー】さん 8点(2005-02-23 00:41:22) |
67.別に何も奇をてらっていない。よくある話が、テンポ良く進んでる。でもなんか良い。見終わった後の後味が心地良い。不愉快な気持ちには、ならない。ケビン・クラインやシガニー・ウィーバーのさらっとした控え目な演技もとても見てて気持ちが良い。素敵な二人でした。ムリに意外性を作って、観客を騙しきれない映画っていっぱいあるけど、ベタな展開ながらの気持ち良さがエンドロールまで続きました。最後のシークレット・サービスのセリフにじーんときました。今までマイケル・クラーク・ダンカンとごっちゃになってたけど、ヴィング・レイムス、あんたは良かった! アイバン・ライトマンの作品の中では、良作です。 |
66.ストーリー全体に”温かみ”を感じる結構良い作品。そして、シガニー・ウィーバーの美しさを再認識せざるを得なくなる。これほど多くの人が見ているのにかかわらず低評価を付ける人がいない作品も珍しい。 【tetsu78】さん 8点(2004-12-16 23:45:28) |
65.タモリが死んでもコージー冨田にいいともを継がせればいいってことやね~。 【モチキチ】さん 8点(2004-11-06 16:10:47) |
64.《ネタバレ》 噂に違わず、良い映画でした。大統領職は、意外にあれで勤まってしまうものなのかもしれません。細かいことは周りがみんなやってくれるでしょうから。シャワールームのあれとか、オリバー・ストーン等の有名人の顔見せとか、小ネタも面白かったです。あと、ボディガード氏の決め台詞は"I will take a bullet for you."(君のために弾丸を受けるよ)と聞こえました。これまた格好いい。 【山の木屑】さん 8点(2004-08-27 10:50:13) |
63.とてもよい映画です。家族とでも、カップルでみても安心してお奨めできます。中盤からラストまで飽きさせず見せてくれます。 【kenz】さん 8点(2004-08-09 15:42:54) |
62.「アメリカ大統領。汚職事件。影武者。ラブロマンス。」このキーワードで映画作ったらいろんなタイプの映画ができる。大統領を演じる人によっても違う映画ができます。「アメリカ大統領映画」(というジャンルがあるかどうかは知らないが)の中では感涙度の高い映画です。 【蝉丸】さん 6点(2004-08-07 02:58:57) |