69.《ネタバレ》 すみません、いまいちでした。返却日ギリギリだったってのもあるけど、なによりリルルがすぐ復活して出てきたってところがちょっと・・・。 |
【みち】さん 10点(2004-10-03 00:48:52) |
67.《ネタバレ》 ジ~ンときました。確かに、リルルの行動は「ご都合主義的」かもしれません。客観的に考えれば、初めて出会った人間に介抱してもらっただけで、これまで生まれ育ってきた機械文明を滅亡させる行為をとるのは、浅はかな裏切り行為に他なりませんから。…でも、私はこの映画が好きです。ストーリーに多少の疑問が沸いても、それを包み込んで童心にかえって素直に感動することが出来ることこそ、ドラえもんの映画の良いところ。そして、この映画は、そのドラえもん映画の良さを、最大限に生かしていると思うから。リルルのクライマックスでの行動には、本当に感動しました…。 【IKEKO】さん 8点(2004-10-01 01:09:43) |
66.《ネタバレ》 皆で協力して困難に立ち向かうドラちゃん映画の共通のテーマと、各作品ごとの個別のテーマが、このシリーズの特徴ですよね。今回はしずかちゃんが主演の物語と言っても良いかな。永遠の別れでの号泣シーンが強く心に響きました。忘れられない映画になるでしょう。 【秋山】さん 10点(2004-08-22 18:37:27) |
65.なんか・・・どうなんかな。全然感動しなかった。 下手にコメントするのは避けたいと思います。 【C-14219】さん 3点(2004-07-29 23:37:56) |
64.現在のドラえもんからは想像が出来ないくらいにレベルが高かった80年代の劇場版ドラ映画。そしてその中でも特に最高傑作と誉れ高い「鉄人兵団」。これはドラえもんというよりも一人の少女型アンドロイドの葛藤の物語です。ラストからエンドロールにかけての流れが主題歌「わたしが不思議」と相成って逸品で、子供よりもむしろ子供にいやいや付き合わされて観に来ていた大人達の方が泣いていたのを覚えている。とにかく自己犠牲物の中では間違いなくトップクラスに位置する作品でしょう。 この頃のドラえもんを知らない方には是非観てもらいたい作品です。 【落武者】さん 10点(2004-07-03 22:28:37) (良:1票) |
63.《ネタバレ》 あんまり好きな作品じゃない。かなり少数派のようですけど。リリルがあんま好きになれなかったのもあるし、なんかちょっと重くて。ドラえもん映画には軽さを求めてみているからかな。 【LYLY】さん 5点(2004-06-14 14:26:13) |
62.SFの最高傑作。アニメ嫌いにもわかってもらうために実写でリメイクしてほしいなあ。只、ラストのあれはパラレルワールドと矛盾するんじゃ? 【Piece】さん 9点(2004-06-11 23:30:54) |
【ゲソ】さん 8点(2004-06-07 03:25:18) |
60.最近見直したら感動出来なかった。原作漫画とあわせてみたんだけど、映画のほうはテンポが悪い気がする |
|
59.《ネタバレ》 数あるドラ映画の中でもTOPに立つ作品だと思う。とにかく泣ける!終盤の「今度生まれ変わったら、天使のようなロボットに…」「リルル、あなたは今、天使になっているわ」は、もう涙無くして観ることが出来なかった。この作品は「思いやり」という言葉に尽きる。リルルを変え、未来を変え、そして地球を救ったのは、他でもないしずかの「思いやり」だ。「時々理屈に合わないことをするのが人間なのよ」も、すごく印象に残った。この年になって、しずかにたくさんの事を教えられた。 【なおてぃー】さん 9点(2004-03-30 00:50:36) (良:1票) |
58.《ネタバレ》 しずかちゃんが、優しすぎてすてき。それに応えたリルル、かわいそう。でも最後は。い~話でした! 【よしふみ】さん 7点(2004-03-21 22:17:28) |
57.ロボット(ドラえもん)対ロボット(鉄人兵団)すごい対比だ。 【000】さん 7点(2004-03-11 22:39:01) |
56.大泣きの作品に仕上がっております!!感動!! 【ろん】さん 10点(2004-03-11 02:38:54) |
55.それほどははまらなかった。なんでだろ?見ていて疲れてしまった。 【ディーゼル】さん 5点(2004-03-08 22:20:33) |
54.ほのぼのスタートからの急展開、緊張が生まれてからのロボットとのドンパチ対決。そしてリルルのサービスカット。かなり男の子向けの仕上がり。今回のMVPはしずかちゃんに贈呈します。何よりしずかちゃんの涙が、とっても尊いです。 【VNTS】さん 7点(2004-02-09 16:49:24) |
53.《ネタバレ》 最後に登場人物が消えたり死んでしまう話は、観たばかりのときはすごく感動するけど、だんだんと何か味気なくなってきて、美しい話として心に残らないものが多いんです…でも、この映画は違います。ラスト、リルルが消えてしまうときにしずかちゃんが言う、「リルル、あなたは今、天使になってるわ!」のセリフ、ドッと胸を打たれます。自分を犠牲にして世界を救ったリルルに対する最高の賛辞です!そのシーン全体の演出も美しく、ドラマチックに仕立てて感動させようというのでなく、この作品を純粋に良いものにして伝えたいみたいな、作り手の意図が感じられるようにも思えるんです。ちなみに、私はこの映画の主題歌「私が不思議」がどーしてもほしくて「ドラえもん映画主題歌集」のCDを、たしか17、8歳の時に買いました。買うときかなり恥ずかしかったけど(笑)今でも大切に持ってます! |
52.うん。いい映画です。あの頃と同じ気持ちになれる、結構自分の中で希少価値な作品です。 【流月】さん 9点(2004-02-05 22:44:46) |
51.《ネタバレ》 何と言っても、リルルの心情の変化が見物。最後のシーンには泣いた泣いた・・。ただ、当時小学生だった私にも突っ込まざるを得ないほどの、ドラえもんの道具を使えば簡単に突破できる部分があり、それがまた重要なシーンだったのが痛かった。まあどの作品にも少なからずそう言う部分はあるのだが・・。それさえ無ければ満点。「気付よドラえもん!!」とテレビに向かってひたすら叫んでいたほど、子供心ながらに許せなかったのだ(笑)。 【深海】さん 9点(2004-01-15 20:21:22) |
50. 18年前、この映画を見た日のことは鮮明に覚えています。当時の僕にとっては、100点満点です。 【映画の味方】さん 10点(2004-01-07 17:33:45) |