390.観る前にDVD買っちゃいました。で、大正解!もう何回見たことか? ストーリーどうこうじゃなくてキャサリンが、クィーンがかっっこいい!!特典映像での練習シーンも良いです。 レネーも細くって綺麗でした。ただ、リチャードギアの歌声はあんまり・・・(笑) とにかくキャサリンの歌声を聴いたことない人はぜひ見るべきだと思います! 【のびちゃっ太くん】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-24 20:22:07) |
389.あ~疲れた。何度途中で停止ボタンを押そうと思ったことか、、舞台の映画化は知ってたけど、こんなミュージカル満載だって知ってたら借りなかった。。好きな俳優も出てるわけでもないし、何となくアカデミー賞映画だから見たかった。ミュージカル映画は2度と見ません。あくまで個人的主観なので、ミュージカル好きな人には楽しいんですかね?遅ればせながらアカデミー賞おめでとうございます。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-29 00:01:17) |
388.《ネタバレ》 こぉんな映画だったんだぁ~~~ 中味がないっちゃない映画、何も残らない映画だけど、そんなの関係ねぇ! 見た後、率直に面白かったぁ・・なので、8つけちゃう。 人間は忘れる生き物ですから。 ちょっと忘れ過ぎたけどラストの銃持って走ってるトコよかった♪ 【まおあむ】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2007-09-27 13:48:40) |
387.正直、ミュージカルはあまり合わないなという感想です。役者の踊りや歌は素晴らしく、テンポも軽快で120分はあっという間に過ぎたのですが、あとに残るものが何もなかったかなといった感想です。 【コスッタルイ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-07-30 19:34:19) |
386.レニーもキャサリン姐さんも他のキャストも皆、歌いまくって踊りまくって楽しいの何の。特にWhen you are good to mamaなんてクラクラしてしまう(笑)アメリカらしい品の悪いブラックジョークも炸裂しまくってて、もう大好き。 |
385.エンディングが好きです。最後が悲しかったら何にもならない。予想以上に歌って踊るので、目が離せませんでした。ストーリーもこのくらいシンプルじゃないとごちゃごちゃしちゃうだろうし。キャサリンの歌に、驚きました。みんな頑張ったんだなぁって感じ。見るのなら、映画館で見たほうが迫力があっていいでしょうね。 【ネフェルタリ】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-03-25 08:06:15) |
384.《ネタバレ》 ミュージカルは苦手なのですが、これは素直に楽しめた。悪女と悪徳弁護士の物語ではあるが、切り替えがスムーズで見事な演出だと思った。ミスターセロファンの悲哀感もよかった。 【たこげるげ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-12 21:18:58) |
383.この映画は、現実とミュージカルシーンとの2重性により展開していくが、最終的に、その2つの展開を別々に捉えては理解できない部分が見えてくる。ミュージカルシーンでの心情の吐露や妄想が全くの装飾であり、嘘ではないか?と感じさせるシーンもあり、ミュージカルシーンのリアリティそのものが宙吊りされるような感覚に襲われるのである。しかし、この映画が図らずも表現し得たのは、実は現実とミュージカルシーンとの2重性、この2つ展開の擦れから地下水のように滲み出てきたある種の違和感、その断絶線から沸き出でる本質的な感情なのである。 最後の裁判シーンで、リチャード・ギア演じる弁護士がロキシーの日記についての弁明を行う。その際、彼はずっとタップを踊り続けている。彼はステップを刻み続けるが、それは、何というか、彼にとっての脅迫観念のようなものだったと僕は思う。『とにかく踊り続けるんだ。。。』 そういう声が彼の最も深いところから聞こえているということが、場面の擦れから、その断絶線から僕らに伝えられる。この映画がミュージカルというエンターテイメント性からハッキリと零れ落ちた場面である。(その後、ギアに言い訳を言わせるが。。) 結局のところ、この映画は、ミュージカルシーンによって心情と現実という区分を明確化するのだが、実際はそれによって明確化され得ないもの、2つ場面展開の擦れや捩れを克明に捉えることである種の表現を達成し得たのではないだろうか。その方法論こそ、これからの映画が目指すべきひとつの方向性ではないかとさえ僕は思う。 最後に、、キャサリン・ゼタ=ジョーンズの迫力ある歌声と踊りは素晴らしかったが、やっぱりレニー・ゼルウィガーの存在感もすごいナ。そういう愛すべき映画でもある。まぁ当然のことながら。。 【onomichi】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-11 10:51:19) |
382.ハッピーな気分になれた。キャサリン・ゼタ・ジョーンズはダンスも含めて、魅力的でとても良かった。リチャード・ギアにたいしては、「もっとしっかり練習して、もっとしっかり踊れ」って思った。 【Syuhei】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-04 22:14:26) |
381.ミュージカルは何だか独特な感じですね。 特にこの映画は歌のシーンの過去の回想シーンをシンクロさせていて見ている人の心をうまく掴み取ったと思います。正直、自分も引き込まれました。 とても楽しく見れました。 【甘口おすぎ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2007-03-03 16:29:21) |
|
380.《ネタバレ》 前半1時間は非常に退屈でミュージカル嫌いな自分はなかなか楽しめなかった。しかし後半1時間・・・金持ち女が3人殺したところから「あ~、やっぱり世の中金だね。ここからロキシーもヴェルマみたいになるのか~」と思いきや、いきなりの妊娠騒ぎ。マジかよ!とそこからは結構楽しめた。ブラックコメディ的なものを初めて観た自分だけどこういうの好きだな。やっぱり世の中金ですね。お金万歳~。お金があれば何でも出来る! ・・・・そんな気分になっちゃう映画。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-28 00:32:57) |
379.ミュージカルシーンと現実の切替えが実に見事!ミュージカル部分も楽しくてワクワクするし、映画館で見てれば多分もっと感動したんだろうな、と思う。 【ponsuke】さん [地上波(字幕)] 7点(2007-02-27 11:03:55) |
378.ミュージカル部分を省くと、ストーリーは、大きな起伏も無く予想された筋書きを着々と進む感じでした。で、肝心なミュージカル部分も自宅で見たせか、迫力が今ひとつで消化不良気味です。つまらない訳では無いのですが、かと言って他人に勧める程のインパクトも無く・・・。 【TINTIN】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-25 23:30:31) |
377.期待しすぎた部分が大きかったせいか、思ったほど面白く無かったです。DVD借りて見れば良かったと劇場を出るときに思いました。 【ucs】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-02-24 22:53:18) |
376.《ネタバレ》 やはりミュージカル映画は合わなかった。出演俳優は豪華なんだけど…。リチャード・ギアもミュージカル映画に合ってない感じ。 【獅子-平常心】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-27 23:56:15) |
375.ミュージカル映画は好きではないのに、これは素晴しいと思いました。自分でも驚きです。映像に惹きこまれ、音楽が体に響きました。とにかくキャサリン・ゼタ=ジョーンズが圧巻ですね。大画面TVかつシアターシステムでDVDを観たのですが、これは映画館で見るべきだったかと珍しく思いました。 【ROONEY】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-13 23:30:32) |
374.舞台でのミュージカルではどうしても一つの客席からの視点からしか楽しめなかったり、演出上代わる代わる訪れる注目点をうっかり別のところに集中してしまい見逃してしまったりと、舞台での本場のミュージカルとは別の、映画ならではのミュージカルの魅力があったりしますが、この映画はその魅力を充分に引き出した作品だと思います。「ムーラン・ルージュ」と比較されがちなようですが、個人的にはカメラワークや演出面で「シカゴ」の方が好きです。確かに話が随分うまく運んだり、テンポがよかったと思いきや急にだれたり、ストーリー性は「ムーラン~」の方が上かもしれません。あとはあの役はリチャード・ギアじゃない方がよかったのでは、といった感じです。ただ、女優二人に加え映像の絢爛さや娯楽性など総じて完成度はかなり高いと思いました。キャサリン・ゼタがタバコをふかしながら「Cicero」と合わせて6人で始まった曲が忘れられません。 【Thankyou】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-01-13 00:11:59) |
373.非常に軽快な映画。 ジョン・C・ライリーやテイ・ディッグスをはじめ、脇役の充実ぶりも凄い。 【彬彬】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-08 12:49:47) |
372.うーん。テンポもいいし、ミュージカルの部分もいいんだけど・・うーん、いまいちパッとしない。あんまりアカデミー賞てかんじはしないなあ。第一、人殺しには変わりないんだしなあ・・・キャサリンとレネーは素敵でした(^ω^) リチャードギアもかわいい。 【ギニュー隊長★】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-03 22:53:56) |
371.レニー・ゼルヴィガーは『ザ・エージェント』以来のファンなので,彼女の新たな魅力が開発されてうれしい限り(開発途上であっても)。唇が本当にかわいい。友達がDVDを購入したので,踊りを教わるつもり♪元気が出る映画。 【ロウル】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-11-25 15:32:12) |