269.なによりも勝訴すると和解金の40%を弁護士が取る、ってとこに驚いた。もし日本でこういう映画作るとしたら、そこらへんは伏せとくんじゃないか、観客の反発を招く可能性があるので。あるいはその金は被害者救済基金に寄付します、とかいう場面を入れるかもしれない。でもあっちでは、そういう情とは切り離して、仕事の報酬は報酬と割り切っているわけだ。こういうとこ個人主義が徹底してるというか、あっちとこっちの違いをすごく感じた、どっちがいいとかでなく。まあそもそも日本では、公害訴訟を題材に娯楽映画を作るという発想は生まれそうもないけど。女性の生きがい探しの話にもなっているので、ずっと主人公が出っぱなしなのがちょっと鬱陶しい。交通事故のシーン、ジュリアが車に乗り込んで交差点でぶつかるまでワンカットじゃなかった? どうやって撮ったんだ? 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-09-24 12:10:59) |
268.痛快で爽快っていうのは分かりますが、ジュリア・ロバーツがあまりにも横暴すぎて感情移入できず、ちょっと入り込めなかったというのが本音です。彼女は歯に衣着せぬというよりもただのわがままで礼儀知らずの暴君にしか見えませんでした。何もしていない人に悪口言いまくって八つ当たりしたりすぐ感情的になって怒鳴り散らしたり、家庭を顧みずに男に押しつけて、というか男も結局軽い感じで深い仲になっちゃうのねみたいな感じで人間として全く魅力は無いと思いましたが、それとのギャップとして真摯に事件に取り組む姿勢というのが際立ったのかなと思います。 これが実話というんだからすごいです。弁護士役のエドもとても良かった。いい素材をまぁまぁ良く料理したという感じですね。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-11 10:21:01) |
267.《ネタバレ》 見終わった後で、実話っていうことでより感心されます。エリンは本職の弁護士ではないから、あそこまで被害者に親身になれたってのもあるのかもしれない。最後、ジョージと一緒にドナに会いに行ったところは良かった。500万ドル貰ったからって、失ったものも大きいので手放しでは喜べないだろけど。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-13 14:42:42) |
266.後味スッキリ!!!なサクセス・ストーリーは嫌いじゃないけど、私はなんだかあんまり引き込まれませんでした。普通って感じかなー。 【くーちゃん】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-03-12 22:22:51) |
265.《ネタバレ》 ジュリア・ロバーツ演じる女性が何とも良いキャラです。 破天荒で礼儀知らずですが、元気と愛嬌のある憎めない人物。 ロマンスはちょっと消化不良気味だけど、ハッピーエンドでスッキリします。 【camel】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-24 16:51:47) |
264.ジュリア・ロバーツがすっごいハマッてます!強い意志で住民のために、がむしゃらに頑張る姿は心に響きます。エリンは奇抜だし、言いたい事は黙っておけない性格だけど、とても魅力的な人ですね。この映画、大好きです! 【むーみん】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-14 13:31:49) |
263.ジュリア・ロバーツの弾けた演技が最高です。鑑賞後にかなりスカッとしました。企業倫理についても考えさせられます。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-11-17 15:53:46) |
262.《ネタバレ》 赤毛の弁護士との、やり取りが実にイライラと半泣き気味になるシーンが好きです。 【成田とうこ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-27 14:03:06) |
261.《ネタバレ》 実話に基づいた感動と爽快感あふれるサクセスストーリー。ジュリア・ロバーツは下品なセリフを並べながらも住民のために奔走する気丈な女性をアク強く演じていました。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-24 20:46:05) |
260.単純におもしろかった。これが事実を基にした映画というのがまたすごい。 女の私でもジュリアの奇抜でセクシーな衣装に目がいきますがそれを差し引いても おもしろく鑑賞できました。 (あんなにセクシーじゃ3人の子持ちでも男が寄ってくるよなぁ、と羨望) 最後は晴れ晴れとしますしクサクサしてる時に見るのもいいかもしれません。 【MK】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-15 14:42:06) |
|
259.確かジュリアがオスカー獲った作品だったと思うけど今日初めて観ました。なんで今まで観てなかったんだろ?こんなにイキイキしているジュリアを観るのは「プリティ・ウーマン」以来のような気がする。やっぱりジュリア・ロバーツという女優は「基本的には善良、見た目ゴージャス、でもちょっと下品、怒ると一気にまくしたてる」こういうのが魅力的です。作品のほうは実話をもとにした訴訟モノというより、ジュリア演じるエリン・ブロコビッチのサクセスストーリーといった感じですね。公害訴訟を扱っているわりには重くなく、テンポも良いし所々ユーモアあり、けれど考えさせられる部分もあるという無難な娯楽作品だと思う。特別文句もなければ突っ込みたくなるところもないです。ただジュリアの相手役、アーロン・エッカートがサエなかったですね、薄いです。なんといっても「トラフィック」とこの作品が両方ともソダーバーグっていうのにいちばんびっくりさせられるかな。二作でノミネートされて、監督賞獲ったのは「トラフィック」だったですよね。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-08-10 15:36:59) |
258.《ネタバレ》 最初は単なるサクセスストーリーかな?と思いつつ、途中で法廷ものかと改める。しかし、お話のほうはひたすらに証拠集めに終始される。現実は裁判で争ってというより、地道な証拠集めがほとんどだって事かな。ドキュメンタリーみたいだし。世の中にはこんな理不尽なことで今も身を削りながら争っている被害者の人々もたくさんいるんでしょうね。そんな人たちが今から増えていかないことを祈るのみです。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-29 12:24:13) |
257.スッキリする話だし、観ていてやる気とか元気が湧いてくる作品だが、どうもジュリア・ロバーツがダメ。品なさすぎ。他の知的な女性がやってくれればもう1点やるんだが。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-29 14:34:56) |
256.《ネタバレ》 夫とは離婚。金はない。職を探そうにも学歴はないし、スキルもない。あるのは世間の偏見と、まだ手がかかる3人の子供。ままならない日々の生活。そんな状況から何故、彼女は大金を手にすることが出来たのでしょうか。まず彼女は必死だった。子供を養うため、なりふり構わなかった。子供がいなかったら、彼女の成功は無かったでしょう。3人の子を育てる彼女の苦労は、察して余りある。でも子供はハンデではありません。(彼女の口から、グチらしいグチが出なかったのは立派。)そして最も重要なこと。それは彼女が自分の価値を見誤らなかったことです。もし彼女が単なる下働きのつもりであったなら、もっと早い段階で手打ちをしていたはずです。家計を支える当面の目的は果たしているのだから。でも彼女は気付いた。自分には被害者の願いを叶える力があることを。彼女にとってこの案件は、手段(金を得るための仕事)から目的(被害者の救済と自身の存在価値を見出すこと)に変わっています。本件を手段のひとつと捉える女弁護士と主人公とでは、その成果に差が出るのは当たり前です。彼女は大金を“手に入れるべくして手に入れた”のです。もちろんパートナーの存在なくして、成功は無かった。それを一番分かっているのが他ならぬ主人公です。ですからパートナーと連れ立って原告のもとへ調停結果の報告に行ったのです。見事なサクセスストーリーでした。実に天晴れ。もちろん、オッパイも天晴れ。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-09 18:12:13) (良:1票) |
255.最初はなんちゅー嫌な女なんだと思いました。礼儀は知らないし態度はでかいし、まるで協調性のかけらもない。しかも子供達にまともな食べ物も与えられないほど金欠状態であるわりには、自分だけは洋服に金使っているしで…。でもまあ話にはぐんぐん引き込まれました。何より単純明快で分かりやすい。終わってみれば、エリンもなかなか魅力的なキャラクターでした。それにしても、最後にエリンが受け取った小切手の金額が衝撃的でした。うらやましー。 |
254.ストーリーは単純だけど(私好み)、実話であることの迫力があるんでしょうねえ。社会派ドラマ・問題提起ドラマとしてみるより、一人の女性の頑張る姿を描いたストーリーとして観たらいいかな。ジュリア・ロバーツ、あんまし好きな女優さんじゃなかったけど、この作品の演技はすごいなあ。見直しました。それにしてもアメリカ人は、元に戻らないことについてはお金であがなおうとする、良い意味でその合理性と執念に感心します。 【ひよりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-02-07 21:54:38) |
253.《ネタバレ》 おもしろい!爽快感が残り気持ちイイ映画でした。元気が出ます。エリンはとても強い女性ですね。ジュリア・ロバーツがハマり役でした。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-03 02:15:35) |
252.題名から堅い面白味の無い人物、しかも男性の話と思っていた。 全く違い、若い、たくましい、学歴も資格も無い子持ち女性の物語。 ジュリアの魅力たっぷり。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-13 13:11:52) |
251.《ネタバレ》 PG&E社の非道にはあきれるばかりだが、それを暴いたのが職がなくて法律事務所に押しかけ就職した無学の主婦という、現実とは思えないほどのドラマ性。口が立ち、相手を押し捲る姿は痛快だし、600人以上の原告の名前に電話番号、病状までも暗記している熱意には圧倒される。程よくコミカルだし、伏線の張り方も良い。痛快、爽快な良作です。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-19 23:14:05) |
250.《ネタバレ》 痛快な物語ですね、鑑賞後に実話を元にしたことを知って驚きました、特典映像で本人がコメントしていましたが、映画同様エネルギッシュな感じの人に見えました。エリンに対してスネ気味だった息子がエリンの活動を認める感じのシーンが好きです。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-09 19:45:38) |