71.時代的に、核家族化、少子化、偏差値教育、校内暴力、いじめ等の社会問題が一般化してきた時期を象徴する、ある意味、非常に分かりやすい社会風刺映画。 食卓に一列に並んで食事をするシーンや、まるで噛み合っていない会話等、家族同士ですら、お互いの心が向き合っていない事を端的に表している。 そんな個人主義や相対主義が誇張されたような家族の中に、ひとりの家庭教師が入り込み、その家庭をめちゃくちゃにして去って行く。しかし、その一見、理不尽で暴力的な行為は、オヤジの鉄拳制裁よろしく、むしろ異常なまでの個人主義に対する「常識の鉄槌」としての効果を狙ったものなのだと思う。 早くから価値相対化や個人主義の持つ危うさと問題点に気付きながら、変に説教臭いドラマではなく、あえてドラスティックにブラックコメディとして仕上げた監督の先進性を評価して、この点数で。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-01-19 16:30:13) |
70.俺ね、これ初めてテレビ放映されたバージョン(クライマックスのシーンを丸々カット した事で物議をかもした)しか観てないんですよ。それでもかなり面白かった記憶があります、この映画。友達の部屋に遊びに行ったら、エレベーターからエレベーターへ乗り継ぎとかあったり、近所の奥さん(戸川純)がもし葬式になったらマンションのドアは棺桶が出せないからどうしたらいいんだって由紀さおりに訴えるシーンとか、何か奇妙な感じがして。森田監督の都会的感覚の良い部分がうまく出てましたね。 |
69.もともと会話も噛み合わないような家庭の食卓を、さらにメチャクチャにぶっ壊して去っていく松田優作がすんばらしい。しかも船で去っていく。冒頭の「沼田くんの家ってあれですか?」とマンションを指差すのも可笑しかった。 【ゆうろう】さん 9点(2004-12-10 17:41:18) |
68.松田優作の演技と森田監督の演出がすばらしいと思った。 【ピボーテ】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-12-04 19:22:43) |
67.TV版の長渕も良いけど、この作品は松田優作の独特の味を出してて良い。感情を表に押し出してた長渕とは対照的な演技。個性的な家庭教師がやって来た事により、その家族の環境が様々に変わっていく過程が面白い。 【くうふく】さん 7点(2004-07-21 14:03:07) |
66.面白いところもたくさんあるが、分からないところもたくさんある。面白い部分だけ楽しめばいいじゃんと言われるかも知れないが、展開が理解できないので楽しめない。損をしているのか、僕は。 【flyhigh】さん 6点(2004-07-04 22:44:14) |
65.あの一列に並ぶ食卓の風景は独特というか滑稽というか・・。なかなかのセンスだとおもう。松田優作の演技をみていて気づいたんですが、キムタクの演技は松田優作の影響をかなり受けていますね。本人もモノマネ上手かったし。最後のシーンは一体どういうことなの?としばらく頭から離れませんでした。 【稲葉】さん 8点(2004-06-26 01:45:49) |
【PAD】さん 9点(2004-06-02 09:56:33) |
63.松田優作と宮川一郎太・・・、2人とも本当にホモっぽい。 松田優作ってそんなに演技うまいかなぁ・・・、個人的には気味が悪としか言いようがない。 日本の映画ってこういうシュールな作りで逃げる作品が多いけど、これは正にその典型ですね。皮肉めいたメッセージを強く押し出そうとしているのですが、それを押しつけがましく下品に表現するやり方はあまり好きになれない。異質だったら良いというものでは決して無いと思います。一言でいうと“不快”。 |
62.「スピルバーグは天才ですが、僕はもっと天才ですから」森田監督の製作発表時のコメントだと言われています。「の・ようなもの」でその片鱗はのぞかせていましたが、確かにこれは完璧といっても過言ではない傑作でしょう。でも監督だけの力じゃない。それどころか松田優作のあの演技が無かったら随分とちがった印象になったと思います。日本映画史に残る作品なのは間違いない。 【nizam】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2004-04-29 12:47:21) |
|
61.こういうシニカルな作品は貴重。大笑いすることはなく、ニタニタしながら共感してる自分にちょっと怖さを感じる。 【もとや】さん 8点(2004-03-26 01:20:11) |
60.一気飲みするな!顔が近いぞ!あの人には教えて貰いたくない! 最高に面白い。笑いのつぼ入りまくり。 【DiscA】さん 10点(2004-03-19 20:42:23) |
59.若き森田監督の野心と松田優作のユーモラスが化学反応。 2020/11 BSで10数年ぶりに観た。長いこと本作は若き森田監督の野心味あふるる作品かと思いきや、 今見ると、印象的なシーンは伊丹十三のアイデアではないかと思える。その後の、職業監督的な森田作品と 攻めている伊丹作品の『たんぽぽ』がなによりの証左ではないか。 【michell】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2004-03-19 01:30:52) |
58.かなり笑える。松田優作の無表情が良い。笑いに必要な、対象を冷ややかに突き放す視線は十分に感じましたが、温かさは全然無い。現実的なのか悲観的なのか。頭が切れすぎる監督の冷酷さを感じた。 【ラーション】さん 8点(2004-03-11 18:35:07) |
57.暗い笑い。イッヒッヒ・・・って感じ。気持ち悪い。 【モチキチ】さん 4点(2004-03-09 07:55:12) |
56.邦画のコメディの最高傑作。笑いました。この映画で笑えない人が笑う映画はきっと私は笑えないだろう。分かれるところではある作品かも。 【じふぶき】さん 9点(2004-02-26 13:48:43) |
55.平凡でヘンな感じ。 ありきたりなことをデフォルメした感じ。 (ビデオ) 【zero828】さん 9点(2004-02-25 20:26:44) |
54.正直気違った意味で持ち悪い映画と感じました。なんか乙な感じがして…ラストは??って感じでした。あれは何を意味しているのでしょうか?誰か知っている方教えて下さい…でもあのラストのシーンが一番好きです。 【msk】さん 5点(2004-02-22 18:52:27) |
53.《ネタバレ》 向かい合いでなく、一直線に並んで食事をする姿が、現代の家庭の崩壊をいち早く察知していたようで恐くなる。当時としては、かなり歪んだ家族像を描いていたわけだが、松田優作が演じる家庭教師は、一見破綻しているようで、実は一番まともな人間なのかもしれない。最後に、家族全員を殴り倒す姿は、観ていてとてもスッキリとした気分にさせてくれる。 【なおてぃー】さん 7点(2004-02-04 23:45:14) |
52.優作さんの新たな境地が見れる作品。さすが劇団出だけある?森田もこの作品はいい!非常に微妙な間がなんともいえない!クスっとくるコメディ!デフォルメされた平凡家庭ーこの矛盾がいい!! |