36.細かいところに、突っ込みを入れたい部分確かにあると思います。ただ私は、アニメは全く興味ないし、宮崎さんのも見ないのですが。これはよかったと思います。ただ。。よかったよーーー。。と人には言えますね。いえるが何がよかった?何が残った?と聞かれると。言葉につまるかな?作品に、入り込めるかどうかでしょうね。 【たかちゃん】さん 9点(2002-12-17 22:29:34) |
35.数少ない、見れば見るほど新しい発見があるいい映画だと思います。 【kenji22】さん 9点(2002-11-13 00:35:52) |
34.いろいろなテーマがあって盛りだくさんです。いろいろな人にお勧めできます。おにぎりのシーンで泣きました。これって後半のシーンの伏線なんですね。食べ物のシーンが多いです 【陽炎】さん 9点(2002-10-31 18:59:54) |
33.キャラクターに頼りすぎ、ストーリー展開のバランスが悪い、千尋が急に成長しすぎ、、、しかし!!!最近で、この映画に勝てる日本映画ってなんかあっただろうか。いや、ない。まぎれもない、傑作映画だと思います。極彩色の変な世界、いりくんだ館、潜入、子供のころ、我を忘れてのめり込んだ物語の世界感覚を、この映画は体現している。この映画を残された後世の子供達は幸せだと思う。監督の考えと苦悩が、画面の表現の後ろから、深く誠実にこちらを見つめている。 また、久石音楽との完璧なコンビネーション。幸せな関係。これもめったにあるものではないと思う。 【ヤスロー】さん 9点(2002-10-27 05:36:59) |
32.宮崎アニメは誇張の仕方が上手くて、やっぱりきちんとアニメというものをわかってるんだな~っていう感じを受けました。もののけあたりからCGでの表現が増えましたけど、それも違和感なく見れました。一カ所だけ、これはさすがにどうかな・・・というところがあったのでそこで-1点。あとは全て好きなので9点です。宮崎監督にはこれからも頑張って欲しいです。 【sui】さん 9点(2002-10-24 01:08:05) |
31.面白い。宮崎駿のイマジネーションに圧倒された。どうしたらこんな不思議な世界観が描けるんだろう・・・。ストーリーは何だかまとまりがなかったが、海外旅行に行ったくらい現実逃避できたので、9点。 【てっちゃん】さん 9点(2002-10-20 01:08:45) |
30.最初に映画館で見たときは「良い雰囲気だったなあ」って感じで済んだが、DVD買って見た二度目はすっかり圧倒されてしまった。画面は小さいし、映像は赤いのに。謎だ。ただ、ハクの声に覇気がないのでマイナス一点。実に惜しい。 【ごりら】さん 9点(2002-10-17 06:07:53) |
29.異世界で面白かったです。キャラクターたちも味があります。見る前の印象は明るくなくあまりおもしろそうではない、というものでしたが、見て純粋に面白いと思いました。 【enri】さん 9点(2002-09-30 17:26:40) |
28.同氏の「魔女の・・」同様に少女が成長していく様は見ていてすがすがしいものです。臆病だった千尋が最後に見せた自信はとても素晴らしかったです。 【だだくま】さん 9点(2002-09-29 10:05:55) |
27.すごく面白い。あの大きな館は子供のころに夢で見たような気がするのはなぜだろう。空想をカタチにできるという事はうらやましくもある。 【Asann】さん 9点(2002-08-25 12:21:33) |
|
26.やっとビデオになったので、ようやく見る事ができました(映画行けよって感じですが^^;)前作の「もののけ姫」が私にとっては相当つまらなかった駄作だったので、その思いをもう1回映画館で味わいたくなかったのが理由なんです。感想は思いの他よかったです。これは自分にとっても意外でした。後からなんとも言えない、いい感覚?が湧き上がってきます。作品に対する感想はかなり出ているので避けますが、この作品が良かった人と、そうでなかった人の「差」はなんなのだろうか?と、色々真剣に考えてます。 【はむじん】さん 9点(2002-07-24 02:41:28) |
25.私はよかったって思いますよ、今回の映画。ちょっとストーリーの流れとしてはこじつけっぽいところもあるけど、大人になった今では忘れてしまった、子供の頃の想像の世界をもう1度観れた気分になれました。いろいろな理屈は置いておいて、子供に戻った気持ちで観るときっと感動しますよ。 【PINGU】さん 9点(2002-06-13 18:28:06) |
24.宮崎アニメを始めて映画館でみました。面白い??判りません。ただ感性に訴えるものが有り見終わった後の気持ちの充実感を味わいました。AIより余程良かったと思う。AIに感性の押しつけを感じるのは制作した米国人との民族的な違いなのかと思うこともあるのですが、自身でよく判りません。 |
23.まさに世界観の勝利。映画と言うよりはアート作品だと思う。 【5454】さん 9点(2002-03-17 17:03:31) |
22.こういう映画は実写よりアニメにしたほうが却って美しく、幻想的にできるんだな・・と実感しました。好きです。子供に見せたいという大人の方多いと思うんですが、私(成人女子)は、両親に見せたいと思ってしまいました。懐かしくかつ面白く感じてくれそうな気がします。 【junko】さん 9点(2002-03-11 15:09:44) |
21.この映画は大好き!全く知らない世界に入り込んでしまった千尋が成長していく姿、仕事や人間や大切なものを教えてくれる作品だったと思います。 【まこう】さん 9点(2002-03-10 00:46:30) |
【ジャガー】さん 9点(2002-01-13 01:01:21) |
19.もののけがつまらなかったから、かなり敬遠していてようやく見ました。感想は・・・面白い!しっかりとした世界観でかなり面白かった。日本アニメではやはりずば抜けてる!!外国の人は面白さわかるのかな? 【tetet】さん 9点(2002-01-08 04:45:55) |
18.忘れていた何かを、私も思いだしたような気がして、涙が止まりませんでした。 【つだっち】さん 9点(2001-12-02 13:36:14) |
17. まっくろくろさんのコメントとても好きです.旧き日本と中国四千年と時代不明のヨーロッパをかき混ぜたような豪華絢爛な背景.目眩く色彩や空間の、のしかかり方がまず印象的.その中で小さくて細っこい千尋が、得体の知れない魑魅魍魎とクロスしながら生き抜いていく様が描かれる.背景の重量感が観ている者の身体にずしりと感じられるほどの迫力なのが、さすがだ.そしていやがおうにも観客は千尋になる.豆粒が主張し始めて、だんだん大きくなっていく心地よさを味わう.力作です.そして木村弓さんの唄も清冽. 【シャリファ】さん 9点(2001-11-07 22:15:02) |