【3737】さん 8点(2003-12-31 18:39:19) (笑:1票) |
81.《ネタバレ》 普通、ポスターが貼ってあったら裏側覗かない?そこが最後まで引っかかった。それ以外の脚本は素晴らしいの一言。原作があるのかも知れないけれど、金槌のありかの伏線、キャラ立て、話の展開、必要最小限のナレーションと素晴らしいです。この人は監督としての手腕より、脚本家として評価したいと思う。あと、お涙頂戴作品ではないこの作品を、みんなのレビューで評価している点もいいですね。これで泣けるというのは、ちょっと“?”だけど、確かに見終わった後すがすがしくなれました。 【ダブルエイチ】さん 8点(2003-12-16 17:24:48) |
【虎尾】さん 8点(2003-12-13 01:03:34) |
79.5年前に一度観た映画なのだけど現時点でこのサイトの投稿数、平均点1位なので観かえしてみた。よく内容が練りこまれていて刑務所という暗い場なのに2時間を越える時間を飽きさせることなくきっちり引き込んでくれた。銀行員の能力を活かすところなんて痛快だな~。でも観ていて辛い場面もあるので繰り返し何度も観たいと思うような映画ではないな。 【日向夏】さん 8点(2003-12-12 16:05:18) |
78.さわやかなラストなど見所は結構いっぱいあったはずなのに、それほど印象がない。見終わった後「おもしろかった」と思った、という記憶はあるんだけど・・・ 【ディーゼル】さん 8点(2003-12-11 01:58:07) |
77.なんだかわからんが見終わった後に清々しい気分になる作品。その自分の気持ちを別に分析しようとも思わないし、する必要もない。これが映画の持つ力なんだと思う |
76.《ネタバレ》 この映画を予備知識を持たずに見ることができて幸せだった。ずっと重く苦しい展開が続くのでが胸が苦しいが、最後に救いがある。真っ青な青空の下、スポーツカーで海辺の海岸を走る主人公の姿が片時も忘れられない。ラストのシーンもとてもよい。ところで皆さん宝箱には何が入っていると想像したのだろう?私は絶対ハーモニカだと思っていた。 【mhiro】さん 8点(2003-12-04 14:50:32) |
75.「希望を持つことはすばらしい」というアンディの台詞以外の大部分は頭脳を超えた希望を持つと生きづらい、というシュールなメッセージ。淡々と進んでいく話に目が離せず、一貫した気概みたいなものが伝わってくる。現実逃避したい時にとっても気持ちいい映画。脱獄成功の瞬間とラストはすごく気持ち良くなれる。 【スルフィスタ】さん 8点(2003-11-30 02:02:05) |
74.すばらしいの一言 スタンドバイミーもそうですが、スティーブン=キング最高 え?グリーンマイル?そんなのありましたっけ?? 【はまち】さん 8点(2003-11-30 00:52:42) |
73.内容はうっすら覚えていましたが見たくなったので再度見直しました。自由って何なんだろうと考えさせられます。時として希望にも絶望にもなるんですね。・・・『時間は欲しいけど いざ自由って言われると 何していいか分からない 命令されたい縛られたい 自由が苦手な 切な~い人間♪』(ラーメンズのコント‘プーチンとマーチン’より) 【VNTS】さん 8点(2003-11-27 20:14:28) |
|
72.友達に薦められて見ました。良い映画でした。モーガンフリーマン良かった。 【スマイル】さん 8点(2003-11-27 15:09:24) |
71.この作品、やっぱりいいですね。明日への希望を与えてくれます。しかしうるさがたの多い当HPで、この作品が若干の変動はありますがぶっちぎり一位というのはなんか不思議な感じもします・・・・ 【ぴよっち】さん 8点(2003-11-24 22:26:11) |
70.スティーブン・キング原作のものは全て読んでますが、映画化されたものでは「スタンド・バイミー」とこれは最高の出来栄え。他のは酷いものばかり。 原作は「刑務所のリタヘイワース」というタイトルですが、こっちの方がタイトルとして良いと思う。 非常に原作に忠実に脚本されていて、キャスティングもバッチリはまりました。あとは、印象に残る音楽がほしかったかな。 諦めない勇気と情熱、新たに踏みしめる人生の喜びが遺憾なく表現された作品です。 |
69.《ネタバレ》 強姦や冤罪等重苦しい状況の中、ティム・ロビンスが根気よく希望を持って生きる姿を好演しており、ランキング上位なのも納得がいく作品でした。また、脱獄前夜からのどんでん返しには気持ち良く騙されました。個人的には希望を持たないようにしていたモーガン・フリーマンが、生きる希望を持ち、ティムに会いに行くシーンに心打たれました。 【趣味:洋画】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-11-17 06:11:26) |
68.《ネタバレ》 ティム・ロビンスだからこそ、という感あり。アンディのキャラにぴったりとハマるキューピー顔のティム。作品全体も無実の罪で投獄されるという重いテーマなのに、淡々とユーモアを感じさせながら描いているところがいい。時を待ち、まんまと裏をかき、大金を自分の物にしてしまうところはまるでサスペンスコメディのように痛快でした。やはりしっかり学び、いいものを聴き読み、知識教養を深めるということはイザという時、身を助けるものだと痛感した。つまり豊かな心を育み、希望を持つことへと繋がっていくのだと思う。唯一、爽やかに観られた冤罪モノでした。この作品は比較的、若い世代の方たちから大絶賛されてるように感じます。なぜ、これがオスカーを獲れなかったんだ、とよく言われてますが、単にオスカー向きの作品ではなかったということのように思います。「フォレスト・ガンプ」の方が大衆的で華やかな作品だったのが勝因かな?いい作品だとは思うけど映画史に残る名作とか最高傑作 とまでは思わない私はやはりもう、若くありません 。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2003-11-16 22:44:14) (良:1票) |
67.確かに面白いけどそこまで高評価な意味がわからない。この映画を観る一週間ぐらい前に「暴力脱獄」を観てたのでなんかそれのパクリみたいに見えたし。おじいさんが出所するエピソードは好きだなあ |
66.面白い。確かに面白い。俳優達もじつに味があって完璧。ただ、それ以上は訴えかけてくるテーマが薄かったように感じました。なんて言うのかな・・この二人の世界に自分は入り込めませんでした。でも5点とか6点とかをつける作品ではないと思います。良い映画ってのはやっぱり良い映画のはずです。これほどまでに支持されているこの映画は、やっぱり名作なんだと思います。私の周りでもこの映画の大ファンが多いです。 【エルビス】さん 8点(2003-11-12 16:24:10) |
65.最後にえぇぇ!?と思いました。。心に残る映画~ 【マーキュリー】さん 8点(2003-11-11 21:37:36) |
64.ストーリー運びが丁寧だったので長い時間でもずっと楽しめた。希望というものを教えてくれる良い映画だったが、完璧すぎてちょっと出来すぎな感がある。まとまっててうまくいきすぎだとウソ臭くみえるんだなと思った。 【べんちゃんず】さん 8点(2003-11-10 23:43:07) |
63.確かにラストシーンで爽やかな気分に浸れる作品ですが、満点を付けたくなるほどの感動は私には無かったです。結局この主人公は冤罪による懲役に何十年服したことになるのでしょう?その理不尽さの方が気になって、最後は自力で脱走したとは言え、素直に喜びを共感できない気持ちになってしまいました。でもまあ、監獄の中の話だけでここまで視聴者を惹きつけるストーリーの面白さは秀逸です。 |