58.前半の展開は通常のヒーローものの裏を突いたストーリーで面白かった。しかもこれがアメコミ原作などではなく、映画オリジナルということを考えれば更に好感度は上がる。しかも、ハンコックが正規のヒーローとしてデビューするまでの展開に無理がなく、かつテンポ良く物語が運び、とどめと言わんばかりに凄まじいCGが大迫力で展開するのには大満足。この前半には80点あげたいが、後半の失速はいかがなものか。せっかく前半あれだけ面白くしたのに、それを保ったまま終わりまで持っていけなかったのは残念。あーいうウジウジした展開も良いけど、それで終わらせてはダメだと思う。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-02-21 00:01:33) |
57.《ネタバレ》 前半のコミカルなスーパーヒーローである主人公の人物描写が結構良かったので、後半で別な要素を入れるより、そのままストーリーを進めて欲しかった気がしました。でも一貫して主人公の孤独を描いていたので、それなりに楽しめた作品でした。 【ホースケ2号】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-02-20 20:18:49) |
56.期待していたものとは全然違っていたが、良い意味で期待を裏切るストーリー展開、そこが、かなり面白かった! なかなか良い出来ではないでしょうか.. 92分と短かったので、逆にえっ、もう終わり..だったのが残念... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-19 12:39:47) |
55.《ネタバレ》 う~ん。最近のヒーローものの映画も行きついてしまった感がありますねぇ。ウィルスミス主演でのヒーローもの「メンインブラック」「ワイルドワイルドウェスト」などそれなりに楽しかったので期待してみたのですが、スーパーマンやゾロのような「見せ場」「葛藤」「爽快感」「あこがれ」などヒーローものの醍醐味が薄かったように思えます。あと関係ないですが、ヒロインがめっちゃべっぴんさんなのにアップで映った顔にシミが目立ってしまったのは残念。 【エルキュー】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-17 11:57:30) |
54.色々詰め込んだ設定を、セリフだけで説明をするなんてことは止めてほしかった。しかも説明しきれていないので訳が分かりません!あれだけの能力の持ち主をあんなに嫌うかな?嫌われる理由が弱いよ。そこからして僕の感情移入は失敗していた。それでも、続編は無いとは思うがあったらきっと観ちゃうんだろうな~(笑)プロモーションが日本のテレビ番組と組んだりしてけっこう上手いんだもん。勿論ウィル・スミス自身の魅力も否定は出来ないのだが。いまいちな作品の多いウィル・スミスだけど、いつか良い作品で堂々と主演をはってほしい。 【マリモ125cc】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-12 18:24:20) |
53.《ネタバレ》 最近はキャラクターや世界観の設定だけが先行しストーリーが付いていってない作品ばかりだが、この映画もその典型の一つ。 80年前から超人として活動してるのならば、冒頭のような状態にはならないと思うし、むしろ神のような存在になっててもいいはず。 一人の人間のアドバイスによって刑務所に入り、世間に必要と思わせるとか発想が浅過ぎる。 また普通の人間がハコックのパワーを知りながら、喧嘩をけしかけたりとか報復しようとしたりとか、なんかもう無茶苦茶。 なんとかストーリを展開させようと、、二人が近付くと能力が消えるとか無理やりな後付け設定にも閉口。普通の人間として暮らせるようにって、ではそもそもなんのために彼らは作られたのか。 こんな程度のプロットで簡単に映画を作っていいのか。 【banz】さん [DVD(吹替)] 5点(2009-02-09 22:17:01) |
52.《ネタバレ》 最初の方は思っていたいた範疇の内容だったけれど、途中からは想像を超える怒涛の展開であって、そう言う予想外の内容であったと言う点では面白かったと思う。でも、この作品の長さの割にはいろいろと話が込み入り過ぎていたように思った。いろんな物語の要素を入れたいのなら何作かにわけて構成するべきだと思う。面白いと思えるような要素がいろいろとあっただけに惜しさを感じた。ハンコックのハチャメチャ感のある行動には笑わされるところがあったりでヒーローものとしては珍しく思えて良かった。メアリーも不死身だったと言うことにはかなり驚いた。これは完全に予想外だった。多少伏線があったとは言え、唐突にさえ思える展開だった。でも、こういう展開もこの作品ではアリかなと思わせられた。あと、主人公ハンコックのキャラがこれまでのアメリカのヒーローものの主人公とは異なる印象だったので、何か新鮮さを感じて、これはこれで映画としても良かったと思う。 【スワローマン】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-01-31 15:17:43) |
51.《ネタバレ》 う~ん、正直期待しすぎていましたね… CGが綺麗ではなかったし、後半からはコメディチックでドタバタの展開… メアリーまでもパワーを持つ必要性はあったのかな?パワー持たなくてもストーリー成立するんじゃ… 2人が近づくと人間らしく生きるためにパワーを失っていくという設定はいいと思いますけど、もし、2人が町で偶然会って、そこで事故が起きたらヤバいですよね… まぁ突っこみどころは多々ありましたがまずまずといったところでしょうか。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-31 13:51:14) |
50.《ネタバレ》 時間が短いせいってのもあるのかもしれないが、後半の怒涛の展開を登場人物のセリフだけで説明するのはとても愚かだと思う。前半のノリが好きだっただけに残念。元夫婦だったって事すらギャグにできていない辛気臭い展開はかなりいただけない。 「飲んだくれのヒーロー」という絶好の設定を生かしてもっとストレートな作品にしてほしかった。 |
49.《ネタバレ》 予告編を観て大体のストーリー展開を勝手に予想していたが、お気に入りのC・セロンが出ていて彼女の役回りで思いがけない展開になったのがちょっぴりサプライズ&収穫であった。ただ今晩は「グラマラスなハリウッド・ムービー」を観ようとを期待して鑑賞した割には、ちょっと小振りな出来で、そこは若干マイナスか。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-31 00:11:14) |
|
48.前半はそれなりに楽しめました。後半は強引なストーリーについていけませんでした。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-30 13:35:19) |
【ナラタージュ】さん [DVD(吹替)] 3点(2009-01-28 17:18:05) |
46.《ネタバレ》 そこそこ面白かったです。 ハンコックが飛び回るシーンも迫力ありますし、メアリーとの神対決シーンも迫力満点です。 更生していくハンコックの戸惑いの表情なんかが、実にリアルな感じがします。 「お前ら調子良すぎじゃなねぇ?」「こんなんでいいのか?」なんてね。 また、ハンコックと取っ組み合いしているメアリーを、あの距離で見分けたレイの視力は凄いと思いました。 【かずまる】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-01-28 10:48:49) |
45.《ネタバレ》 ハンコックは何者なのか?空を自由に飛べ、力は百万力しかも不死身とくればスーパーマン?しかし酒好きでキレやすく事件を解決しても被害を拡大するためみんなからは厄介者扱いでいつも一人ぼっち。そんな中助けた広告マンと仲良くなり自分を変える協力をしてもらう。みんなから慕われるスーパーヒーローに変わることが出来るか?といったところまでは面白かったです。そこから後がダメでした。 広告マンの奥さんの正体がハンコックの元カノだと分かり話が急展開。二人はまるで磁石のNとSの 関係でお互い引き寄せるがいっしょにいるとパワーを失くしてしまう。結局いっしょに居れない運命なんですね。月に落書きしちゃダメでしょう。 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-01-28 07:51:26) |
44.《ネタバレ》 普通の飲んだくれがスーパーヒーローっていう設定は面白いけど・・・ これはあんまり理屈っぽく考えて見ない方がいいですね。 【かすお】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-01-23 02:16:05) |
43.頭からっぽにして、予告編も見ずに、TVでやってるのを観たりしたら一番楽しめるんじゃないかと。 ヒーローが嫌われているという設定ですが、 最近は結構スパイダーマンといい、バットマンといい、ヒーローなんていらない!って人々に言われることも多いので、そんなに新しくも無いです。 しかしあんなスーパーパワーの持ち主に、よく悪口言えるよなぁ・・・。 【ronronvideo】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2008-12-17 08:43:07) |
42.全てにおいていま一つで鑑賞後の爽快感があまりなかったです。正直、期待はずれでした。設定は面白いと思うのに残念! 【じょーー】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-10 16:10:13) |
41.特撮に爽快さを覚えたのと、ウィルのとぼけた感じが良かった。ただ、笑いをとるなら、もっとスーパーマンのパロディ風にしたほうが笑えると思うのだが… 中途半端にマジメさを追求しているので、総合点もいまいち。 【チェブ大王】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-10 04:40:03) |
40.悪くはないが、特に見る必要もない。 そんな中途半端な作品。 それなりに楽しめるけどw 【tantan】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2008-11-12 09:23:21) |
39.こういう映画はとことんふざけるか、リアルにつくるか、はっきりさせないと面白くない。 なんで後半に中途半端な感動シーンを盛り込んでしまったのだろう。 メン・イン・ブラックの方が数倍面白かった。 シャーリーズ・セロンとウィル・スミスの出るSFは見るのやめようっと。 ハズレが多過ぎる。 【くぼごん】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-11-10 16:36:09) |