534.前作よりSFXやVFXがとても進化している。マッチョなリンダ・ハミルトンにほれぼれ 【よいしょ】さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2013-09-21 16:18:04) |
533.《ネタバレ》 多額の予算をつぎ込んでつくった見所満載の娯楽映画で、その他の観点からは何も見所がなかった。 【afoijw】さん [地上波(吹替)] 4点(2013-04-13 22:52:46) |
532.個人的に続編が1を越えるパターンです。放送すれば何度も観てしまう作品。一番好きな所は再び現れたシュワちゃんを見て慌てふためくサラ・コナーの顔。ただ、シュワルツェネッガーが好きではないので残念ながらのマイナス1点。映画としては最高のアクション映画です。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-09-24 02:00:57) |
531.《ネタバレ》 今更ながら鑑賞。シュワルツェネッガーの洗練された筋肉、無駄に格好いいショットガンリロード、T-1000のエフェクト。視覚的な面白さは勿論のことジョンがT-800に言葉を教えるシーン、サラとT-800との確執から理解、ジョンとT-800の友情。ストーリー的な面白さもふんだんにあります。ラストシーンの「泣く気持ちが分かった気がする」からのグーサインで溶鉱炉に落ちるシーンにはうるっときてしまいました。名シーンの連続です。「Hasta la vista Baby」や「I'll be back」などの名台詞。だれもが聞いた事のあるターミネーターのテーマ。散々語りつくされてますがアクション、音楽、友情、愛情、笑い、感動、ロマン。全てが揃った面白い映画のお手本のような映画ですね。もう自分にはケチのつけようがないです。娯楽作としてこれ以上のものはなかなか作れないと思います。本当に面白い。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-03-30 04:01:07) |
530.《ネタバレ》 前作でヘトヘトになってやっとこさ倒したシュワちゃんが今度は味方に!昨日の敵は今日の友(しかも最強)なのに新しい敵T-1000はもっともっと強い!強すぎる!!ってなんだか少年漫画のような展開ですが、とてつもなく素晴らしい特撮技術とスケールでもって有無を言わさぬ超一流のエンタテインメント作品に仕上がっています。またラストがいいじゃないですか!極上の時間を味わえること間違いなしの作品です! 【ろにまさ】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-02-16 20:18:04) |
529.子どもにせがまれて見た映画。そこそこ楽しめるが、大の大人が一人で見る映画ではないだろう。導入部の映像や音楽には迫力がありSF感もすばらしいが、ターミネーター同士の闘争になってからは、ただの娯楽映画になってつまらない。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-18 06:52:49) |
528.前作の設定を引き継いで、うまく盛り上がらせたよね。 制作費も大幅にアップしたのか、アクションシーンや撮影技術も格段に進歩している。 だがその反面、ストーリーは前作より甘くなってしまった。 基本的にアクション映画やサスペンス映画で、子供が出演してくるのは好きじゃない。 なぜなら緊張感がなくなるから。この映画で子役の男の子は一番重要な位置を占めているので、 当然最初から最後まで画面に出っぱなし。しかもこの子供が非常に生意気でうざいんだよね。 シュワちゃん演じるターミネーターとのシーンも、ラストの演出もクサくて鼻につく。 安っぽいヒューマニズムのシーンを除けば、文句のない娯楽作品。 【MAHITO】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-08-08 07:26:07) |
527.《ネタバレ》 大好きな映画です!シュワちゃん演じるターミネーターが親指を立てながら溶鉱炉から登場するシーンには感動しました! |
526.不朽の名作。何度見てもおもしろい。二つのタイプの違うターミネーターのキャラが最高。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-11 16:35:47) |
【HRM36】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2011-06-06 14:07:37) |
|
【アフロ】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-06-06 01:00:52) |
523.《ネタバレ》 何度観てもスゴイ という映画はこういうものを言うのかも もぅストーリーからなにもかも知ってるのに思わず観ちゃったヨ 展開に隙がなく、アクションのバランスがよい 一見ムチャクチャに見えるがかなり計算されていて、細かいところまで良く出来てる うん面白い! T-1000 史上最強!! やはりいい映画は何度観てもいい ※これは個人的に吹き替えがしっくりくるなぁ たまには吹き替えもいいものデスネ 【Kaname】さん [地上波(吹替)] 9点(2011-06-05 08:09:11) |
522.テレビでも何度も放送されていますが、何度観ても楽しめます。敵がしぶといので、最後まで緊張感が途切れません。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-05-13 23:18:12) |
521.《ネタバレ》 アクションがよいのは言うまでもないが、ストーリもいい。アクション映画にしては珍しくエンディングで感動した。ジョンの肌が綺麗過ぎる。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-04-16 18:58:22) |
520.《ネタバレ》 CGの進化を見せつけられた作品でした、言うまでもなく内容も良かった。今と比べるとちょっとショボいと感じるかもしれない。実は床屋さんで観ました、髪切った後も魅せていただいたw 【ないとれいん】さん [レーザーディスク(字幕)] 8点(2010-11-29 00:20:50) |
519.《ネタバレ》 何度観ても飽きない傑作。 5歳のときに観て若干トラウマになっているんですが、母親が観てる自分の横で「お母さんがこんなん(人間に化けていたT-1000を指さしながら)に変身したらどうする?」とか聞いてきたことも覚えてます。絶対に嫌だっての。でも今ならこう答えます「鍵なくした時に便利だね」。 【ヒナタカ】さん [レーザーディスク(字幕)] 10点(2010-11-19 22:54:05) |
518.適度に緊張感を持ったまま、話が進んでいき 完成度の高い作品である。 【kure】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-07-25 15:30:21) |
517.この迫力、スリル、緊迫感を演出できるのはジェームズ・キャメロンをおいて他にいないのではないでしょうか。自在に形状を変えれる液体金属が知能を持っているってところに違和感を感じてしまう。どこで考えどうやって形状や動作を制御しているのかな? 【きーとん】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-07-20 21:44:32) |
516.《ネタバレ》 T-1000の映像技術などが当時話題になった映画。映像技術に負けていない演出 / シナリオで誰にでも楽しめる映画になってるんではないでしょうか?ただ、人間側tech-comとスカイネット側の未来戦争のシーンがもうちょっと見たかった。 【シバラク・オバマ】さん [地上波(吹替)] 9点(2010-07-19 16:03:06) |
515.《ネタバレ》 何回鑑賞しても感じる面白さを持ってる作品だと思います。 若干、人間に近づいた味方のターミネーターが胡散臭く感じることもありますが、それでもやっぱり面白い。 T1000は強烈な印象を与えてくれます。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-18 19:31:04) |