29.「インディペンデンス・デイ」にせよ、「宇宙戦争」にせよ、「世界侵略:ロサンゼルス決戦」にせよ宇宙人侵略ものってのは、CGは迫力があって凄いと思うがどうしてこう大味なんだろう・・・ CGだけなら映画館で観ても良いが、「え~!?」みたいなストーリー展開は改めてほしいものだ。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-26 20:57:21) |
28.こりゃ楽しい。 見終わったあと、真っ先にそう思った。 ツッコミ所満載なのも含めて、楽しまなきゃ損。 今回自分は1人で見ちゃったけど、「中学生くらいのとき、男同士の大勢で見たかったな~」なんて思った。 映画見終わった後、ワイワイやれるし、1人くらいは軍事オタクがいたりして、色々解説してくれたりして。 それにしても、この脚本書いた人、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のファンでしょ。 違うかな~? このノリと、あえてツッコミ所を山ほど残して楽しませるって手法が同じだから。 それに、日本向けのサービスシーン多すぎだし。 しかし、こんなに面白いなら映画館で見ればよかった。 大画面で見るべき映画だし、楽しい映画だし。 気にはなってたんだけど、評判イマイチだったんでやめちゃったんだったよなあ。 自分のカンを信じればよかった。もったいないことした。 【まかだ】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-09-30 04:48:53) |
27.《ネタバレ》 トランスフォーマーのようにバカバカしくても、男心をくすぐってくれるカッコ良さがあれば満足できるのだが、これは駄目だった。戦艦にイージス艦VSでけぇ宇宙船と、燃えるネタはいくつもあったのに、惜しい。エイリアンの行動に専守防衛的なルールが有るし、強そうであっけない、かといって特に情が移る要素も理由もないし、敵として中途半端すぎる…日本とアメリカの共闘って部分は良かったけど。 【TKS_0C7】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-09-09 21:29:04) |
26.《ネタバレ》 期待はずれだった。すげーCG満載。それだけは本当にすごいんだが・・・。 なんか敵が全く本気を出してない感じするんだよなぁ。 【虎王】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-09-09 18:05:55) |
25.《ネタバレ》 ダメだと思っていたもの、旧式で「使えない」と思っていたものが、そうではないことを証明する物語。 前半、というか大半は、イージス駆逐艦の話で、シリアスで四苦八苦の戦闘物語である。アメリカ映画によくある「SFXの力技で見せるパニックムービー、大した内容なし。」に見える。ご都合主義的な展開も多い。 しかし、ミズーリでの戦いは、非常に面白い。第二次大戦の頃の戦艦が、(宇宙船にするでもなく!)宇宙人と戦うってアイデアが、奇抜で良いし、単純に古いもの、ロートルでも役に立つって話も、この年になってみると嬉しい。登場時こそは重々しくカッコ良かった退役軍人たちも、艦を稼働する時にはアメリカ人らしいノリの良さで、楽しささえ感じてくる。そして、その戦いも旧式艦のハンデをカバーするような、奇抜な作戦が見事。何より何より、巨大戦艦が海上を航行する、その勇姿のカッコイイこと! このミズーリの部分は、もうっとたくさん観たかった。もっと描く事もあったはず。前半子供に「戦艦と駆逐艦」について垂れた講釈と絡めて、もっとダメだと思っていたもの、「戦艦ミズーリ」をフィーチャーしても良かった。 ところで、「犠牲者が出るから手が出せない。こっちに来て副操縦席に座ってみろ」なんて言う司令官は、軍人としてどうなの? 【Tolbie】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-09-07 20:35:58) |
24.《ネタバレ》 面白かったです。 主人公のあまりのバカっぷりに引いてしまうようなところもあるのですが、「どんだけ凄い映像を見せてくれるか」と言う点では満足です。 ちょっぴり不満なのは敵艦が"打たれ弱すぎ"と言うところでしょうか。敵旗艦とミズーリの"壮絶などつき合い"的な映像があったら更に良かったのですが。 |
23.《ネタバレ》 ドカーン!! ズギャアアン!! ズバババァーーン!!!ゴロゴロゴロゴロゴロゴロー!!!ロックンロール!!! あー、おもしろかったー!!序盤のおちゃらけも好きだけど、開戦してから終わるまでは、ひたすらにド派手!「俺、こんなんが観たくてきとるのよ!」ってシーンだらけ!ロサンゼルス決戦とか、スカイラインで期待してたのはこういう内容だったんだなぁ、と今更感じた。強敵に対し、知恵を駆使して戦うのはかの大傑作「トレマーズ」を思い出させる。それの超大作バージョンといった感じか。爆破と熱さだけでなりたつ頭空っぽエンターテイメント映画のお手本! 【すべから】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-07-09 23:31:09) |
22.《ネタバレ》 日本人が米艦を指揮するなど一昔前ならありえなかっただろう。 【枕流】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-07-02 20:35:10) |
21.前に世界侵略という作品を観たが、それとほぼ同じ感想だ。宇宙人は宇宙を飛んできたのに、戦いは海戦なんですね。今後もアメリカ軍のかませ犬として宇宙から飛んでくるんでしょうか。 【Yoshi】さん [映画館(字幕)] 4点(2012-05-27 22:18:39) |
20.前半が長すぎ。CGはすごいし、戦闘シーンもよかったけど中身はほとんどなし。期待が大きすぎました。浅野忠信はかっこよかったけど。 【木村一号】さん [映画館(字幕)] 5点(2012-05-26 22:21:15) |
|
19.《ネタバレ》 やっつけ感は否めない。でも元々トランスフォーマーを観に来たつもりで観てたのでそれが良かった。CGが素晴らしい。 【まいるどへぶん】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-05-15 19:37:32) |
18.《ネタバレ》 話がおかしい。主人公とヒロインの馴れ初めとかいらないエピソード多い。辞めさそうとしてる主人公に宇宙人探索させるかな普通。自衛隊もそれに参加させてるし。ミズーリ出航とかアメリカ人が見たらテンション上がるシーンなのかもしれないけどよく分からんしシナリオもひねりが無くただ漫然と話が進んでいくのみ。敵バトルシップ起動のシーンはリメイク版宇宙戦争を彷彿とさせたが劣化が激しい。ここ数年で見た映画の中でもトップクラスのひどさ。 【Dry-man】さん [映画館(字幕)] 3点(2012-05-08 00:24:00) |
17.《ネタバレ》 物語の入りは非常に面白くて、どんなわくわくさせてくれる映画かと期待したが・・・。 ミズーリ動かすシーンから、飽きれるほどの演出の連続。 退役した兵士たちの登場シーンなんかは、パロディー映画に出てくるような安い演出だ。 編集も良くない。 物語の締め方もやっつけで、とても失望した。 【タックスマン4】さん [映画館(字幕)] 5点(2012-05-05 02:14:00) |
16.《ネタバレ》 改行表示で読んで下さい。 GWなので何の気なしに観に行きました。 ○ ・浅野忠信の英語が妙に上手かった ・コテコテの宇宙人ストーリー ・駄々伸びしたシーンも特に無く、退屈せずに観れた ・CGの出来がすばらしく、実写と区別ができなかったw ・お決まりシーン横列になってアルマゲドン登場 ・やっぱり演説してます。 ・親日感丸出し(しかも真珠湾って・・・) ・ロック好きにはたまらん × ・宇宙人が人間に近すぎる ・リハビリ中の割には腰の入ったパンチ炸裂 ・まさか?まさか?えーー?!(笑) ・意外と複雑な動きが出来る割に、敵の攻撃が2種類のみ ・リーアム・ニーソンが役にたた無すぎ 寸感 本来ならB級になりかねないストーリーを秀逸なCGとユニバーサルの資金力で 無理やりA級に持ち上げたコテコテの宇宙人ストーリーでした。 と言いながらも、恋あり悪ありヒーローあり笑いありでエンターテインメントが しっかり盛り込まれていて楽しめました。AC/DCの音楽を使って盛り上げて行く 所なんかは面白いかと、しかし、TV画面で観たら20%ぐらい面白さが落ちるかな・・・ 【はぶじ】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-05-04 22:46:06) |
15.《ネタバレ》 こういうジャンルで「映画館で観るほどじゃなかった・・・」と思わせてくれる作品はあまり経験ないんですが・・・。後半、OB達が活躍するところから盛り上がってはくるけど。あとミズーリ艦のドリフト?に+1点で。 【より】さん [映画館(字幕)] 4点(2012-05-03 23:20:19) |
14.関係ないけど、シンドラ、、、もとい!シェーン提督はバリアのなかで休憩中、実は”宇宙人救済リスト”なんかつくってたりしてね! フー、、、、、、それから、戦艦ミズーリの老兵達の、感動の登場場面では、おきまりの”スローモーション!”ではなく、早回しでやったらどうか?、、、、、、、もう子供むけは、見にいかないほうがいいかも、、、、、また、香港の破壊のシーンなんてやってたけど、もう、あーいうのみても、不感症になっちゃったなあ、、、、、、。逆にヒロインの胸とアシばっかり気になってるようじゃ、、オレもおわり、、、、、、それにしても、もう20年以上もまえに喰った、アメリカコンビニのブリトー!ひどかったなあ! 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 3点(2012-05-03 21:20:48) |
13.《ネタバレ》 妙に点数高いですねぇ。お話は…。アトラクションとしての面白さはあります。映像としては素晴らしい。小さい頃遊んだ「レーダー作戦ゲーム」を彷彿とさせる敵のピンが自艦に刺さる時のドキドキ感。そうこれはあくまでもゲームの実写化なので、細かいストーリーなんてほんの付けたし。とはいえ、退役戦艦ミズーリ上で日米の軍人が共に手をとり、エイリアンに最期の一撃を加えるシーンは、なかなか感動的。あ、エンドロールが始まっても席を立っちゃ駄目ですよ。 あくまでも大画面で楽しむ映画なので、点数はこの程度。 【hee】さん [映画館(字幕)] 4点(2012-05-03 07:44:00) |
12.こういった、良く言えば「王道」悪く言えば「ご都合主義」をあえてやっている映画、大好きです。映画ってこういうもんだろ!?一緒に楽しもうぜ!カモン!イエイ!無邪気に観れるって素晴らしいじゃないですか。非現実に細かい所求めず、頭からっぽにして楽しみましょうよ。映画は娯楽だ!と私は再確認しましたね。個人的に、昔は敵対していた日本とアメリカがいつのまにか友情を深め、真珠湾で共通の敵をぶちのめす設定だけでも十分楽しめましたね笑 【honeydew】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-05-03 03:33:26) |
11.出演者の演技や脚本がまずいですね。特に冒頭のドラマシーンの時は、この先どうなってしまうのだろうと心配しました。ですが、戦闘シーンは迫力満点、とってもおもしろいです。これぞハリウッド映画という感じでした。純粋にアクションを楽しむための映画だと思いながら見れば、すごく楽しめると思います。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-05-02 20:52:49) |
10.《ネタバレ》 宇宙人が攻めてきた、どうしよう!→戦艦で応戦だ!というのはわかり易かったのですが、今ひとつ物足りない感じ。一番の原因は自分がハワイ周辺の地理が分かってなかったことかも。バリアで囲まれて侵入できなくなった範囲がまったく掴めず(しかも移動するし)主人公達以外は何してんだろ?という感覚がぬけきれませんでした。 戦艦vs戦艦の部分は見応えがありましたが、対宇宙人になると「なんでこいつらはこの行動を取るんだろう?」というのがまったく分からず、疑問ばかり。実際に宇宙人がきたら「何しにきたのか」は分からなくて当然だろうけど、映画なんだからその辺ははっきりさせて欲しかった…。もう一つ何かが欲しい!と思わせる作品です。 【HIGE】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-05-02 11:58:02) |