183.この内容で恋愛要素を入れるのには無理があるでしょう。いかにもハリウッド的。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-03-26 12:56:42) |
182.最初から余談ですが、この映画は私が小学生だったころ親戚のおばちゃんに連れていかれ、初めて映画館に行って観た作品なのです。なのでそれほど最高傑作な映画ではないのですが、この映画から自分の映画好きが始まったんだな、と思うと1点献上したくなるんです。 内容はというと、完成度の高いストーリーや古畑任三郎みたいな音楽、キャスト、そして22世紀の未来世界のデザインなど、文句のつけどころはあまりないのですが、いかんせんややこしい。長いとは感じなかったものの、途中疲れてしまった感はあります。しかしこの作品を見て、ギリアムの作品をもっと見たくなったってことは言えます。7点+1点で。 【黒めがね】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-22 18:55:29) |
181.ギリアム節がよく出ていて、ファンとしては、それだけで満足でした。ラストはちょっとすっきりしないオチでしたが、現代&未来とも、独特の雰囲気をうまく演出できていたと思います。中途半端に明るいところがないのが良い。 【かねたたき】さん [映画館(吹替)] 6点(2006-12-31 18:43:47) |
180.《ネタバレ》 デジャブー風で、実はホンマやった感じ 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-26 18:12:18) |
179.《ネタバレ》 ブラピ、助演男優賞ノミネート。罠だ。罠過ぎる。せりふで言われるまでブラピを信じてたのに・・・ 雰囲気は好きだけど、うーん、この展開だと大半の部分がいらないじゃないかという気分もしてしまう。悪くないんだけど 【θ】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-12-19 09:41:20) |
178.ギリアムにしては、マットウな映画すぎて、私には少々物足りなかったです。 ただ、ギリアムらしいテイストはちりばめられていたので、この点数。 DVD買って、もう一回見ようかなあ・・・ 【ほ~り~ぐれいる】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-09 20:41:47) |
【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-23 05:12:55) |
176.《ネタバレ》 ○やはりテリー・ギリアムの出す世界観は独特で好きだ。○タイトルを伏線としているのが凄い。○オチが分かっていてもまた見たくなってしまう不思議な作品。ただ、見せ方次第でもっと面白くなったようにも思える。○ブラッド・ピットの役どころは凄く新鮮。「ファイト・クラブ」に通ずるセリフが見もの。○金髪のデヴィッド・モースも一見の価値あり。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-08-30 20:40:22) |
175.《ネタバレ》 未来の記憶と記録から、過去の真実を確認し、人類滅亡の危機を救わんとする、ギリアム監督作品ならではの雰囲気を備えた映画でした。この頃のマデリーン・ストーが大好きで、彼女見たさに映画館に行きました。映画にもワクワクさせられて、とても得をした気分でした。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-08-20 19:02:41) |
174.《ネタバレ》 死から逃げられないウィリスに運命に対する人間の無力さを感じた。ラストが?だったのでもう1、2回ほど見たらもっとスッキリするかな。 【srprayer】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-01 22:46:15) |
|
173.こういう映画が観たかったのだ、とずいぶんはまった映画です。妄想と現実、過去と未来といったテーマは大好きなので。理解に時間は要したが、頭をひねり、その奇妙な世界に浸るのは楽しいものです。 |
172.《ネタバレ》 ああー。これがラスト!最初のシーンはこういう意味だったのね!バッドエンドだけど納得できたので許せました。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-05-05 09:37:33) |
171.ブルース・ウィリスは相変わらず暑苦しいし、カッコーの巣の上で諸氏には到底及ばないブラッド・ピットの演技は嫌味すぎる。世界観もあまり好きではなく入り込むところまでいかなかったためストーリーもよくわからずというか全く覚えていない。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-05-04 14:17:07) |
【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-22 16:26:40) |
169.同監督の作品では、唯一素直に良いと思える作品で、何度見ても感動する。映像が素晴らしいので、物語の世界にぐいぐいと引き込まれる。皮肉な運命を背負った孤独なヒーローを演じているブルース・ウィリスもとても良い。『12モンキーズ』という異様なタイトルの伏線は相変わらず肩透かしを食らわせられたが、それを補って余りある素晴らしいストーリー。音楽の使い方も最高。絶望と希望、ヒューマニズム、そして現代文明への警鐘に満ちたSF映画の傑作。 【lafish】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-21 23:36:28) |
168.《ネタバレ》 ブルースウィリスが好きで「ダイハード3」より後に観たのですが、バッドエンドにガックリきたのを思い出しました。展開は面白いし、ぶちきれた演技をするブラピもステキでした。マデリーン・ストウって歳より若く見えますね?製作会社を納得させる為に揃えたキャストらしいですが、皆本当に怪演で見入ってしまいました。ギリアムの希望通り主役がニック・ノルティだったら多分観てませんしね(笑)ブラピのおしりに+1点。 |
167.《ネタバレ》 ブラピはいつ出てくるのかな、とず~~っと思っていたのですが、精神病院の彼がブラピだったとは…気付きませんでした。いかに私が俳優を顔で覚えてないかがよく解った(゚◇、゚; とりあえず観た印象は「ながっ!」で、ヒロインの性格はどうにも好きになれずにイライラしました。自分の信じるものが変わったらコロッと態度を変えるわけですが、一度も「私が間違ってた、ごめんなさい」みたいな事は言わないんですよね。肝心のストーリーのほうは、一応理解できたしああいう設定は好きです。オチがちょっとあっさりしすぎかな…。 【えむぁっ。】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-02 03:23:37) |
166.《ネタバレ》 なんか自分にはちょっと難しくて会わない映画だったなって言う印象です。 確かに良く練られてるストーリーなのかもしれないけどどうにも「すごい!」っていえないんです。きっとタイプじゃなかったんだと思います。 何回もでてくる夢があーこういうのだったんだというのは結構面白かったです。ただ、ブラピが出てるってことでみたこの作品に出てたブラピは格好よくもないしかなりヤバめであんまりよくなかった・・・ 【ハリ。】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-01-29 09:58:11) |
165.面白かった。よく出来たストーリーだったと思います。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-26 22:48:05) |
164.序盤はつまらないと思ったものの、後半どんどん盛り返し、終わったときには面白いと感じた作品です。何度も繰り返される夢のシーンがこういう結末だったとは…。じわじわと心に響く美しいラストシーンでした。ブラピの助演男優賞ノミネート作品ということで期待してたんですが、ブラピの登場シーンはかなり少ないです。助演と言うより脇役でしかないような気がするんですが、オスカーの審査基準ってのはイマイチよく分からんです。 |