107.テレビでやっていたのでなんとなく見た。どうもこの作品のノリについていけなかったようで、特に登場人物が泣いているところでは思いっきりしらけてしまった。野村萬斎は浮世離れしすぎていて感情移入しにくい。悪役のほうが似合うと思う。 【洟垂れ】さん 6点(2003-11-09 14:06:42) |
【ボバン】さん 1点(2003-11-08 11:29:35) |
105.体育館の薄暗い雰囲気で怪談映画として上映すれば、子供が喜びそう。 【まさサイトー】さん 1点(2003-11-07 21:45:34) |
104.『おんみょうじ』って聞くと必ず頭の中で「陰陽寺」と漢字に直し、違うと気づき『じ』を探す。 【taron】さん 2点(2003-11-07 01:12:26) |
103.なんというか・・○○レンジャーとか、そういうのだと思って観るといいかもしれないですね。そう思って二回目観たらわりと面白かったですよ。(これオススメ) 【しゃぼんだま】さん 4点(2003-11-03 14:56:07) |
102.結構面白かった。けど、日本映画にしては珍しく涙なし。真田広之だけが映画芝居がうまくういていた。 【かまるひ】さん 5点(2003-10-30 00:14:21) |
101.なんか、NHKのドラマとどっこい、どっこいの印象。最悪というほどではないけど、これじゃ入場料取る映画としてはちょっとまずいかと。 【かもすけ】さん 4点(2003-10-26 22:22:53) |
【腸炎】さん 7点(2003-10-26 13:43:41) |
99.何もおもしろくない。今井絵理子とかいらない。SFとか中途半端で見ていらんなかった。 それと気に食わないのが、陰陽師Ⅱって。。。モロに舞台日本なのにⅡって!陰陽師ー第二章ーとかにすればいいのに。せめて漢字で弐とか。。。 |
98.原作の大ファンだが、もはやファンのパワーを持ってしてもフォローしきれない。二回目見たとき、伊藤英明の出るとこだけ音声消してたし。 【かなかなしぐれ】さん 4点(2003-10-24 09:02:56) |
|
97.野村萬斎のアクション後の得意気な顔に萎える。 【ロカホリ】さん 2点(2003-10-23 19:38:09) |
96.早良親王の猫背が気になるほど、野村さんの立ち姿のお美しいことったら・・・。原作も大好きですが、映画も大好き。漫画も大好き。原作者が「野村さんに」って言ってるんですから、他に適役なんておりませんよ。絶対。2も観なきゃ。 【きなこ餅】さん 8点(2003-10-20 23:11:45) |
【虎尾】さん 3点(2003-10-15 01:24:57) |
94.予想よりは面白かったです。でもなんで2がでるのかがちょっと疑問。CGの町並みはすごかったけど、ちょっと映画の雰囲気とあっていないような気がしました。 【ジョナサン★】さん 5点(2003-10-11 22:58:28) |
93.こりゃだめだぁ。ストーリーなどで勝負するなら結構いいものの、VFXで頑張りすぎて逆に空回りしてる。どう見たって合成ってわかるし、特殊メイクもすごく安っぽい。おまけに役者の一部演技下手…普通考えて大昔の平安時代に現代語(俺とかって言う台詞)しゃべるか?まぁ言葉は古語にするのは色々問題があるが、それにしてもシドいよ。もう少し合成の方を頑張ってくれれば少しはマシになった筈… |
92.魑魅魍魎とか呪いの類は好きなので抵抗無く見れた。真田広之の演技は良かった。伊藤英明は相変わらずのヘタレ役で、、、。途中マジックショーが行き過ぎて飽きてきた。どうせ阿部清明は完全無欠なんでしょ、って感じで危機感ないし。蜜虫は可愛かった。金払って見る気は起きません。 【VNTS】さん 4点(2003-10-03 18:30:32) |
91.「陰陽道」という最高の素材を手にしながら、目を疑ってしまうほどの、お粗末なセットと、内容に、見ていて悲しくなりました・・・。技術云々でなくとも、このシナリオにOKが出た事が信じられない・・・。確かに、万人が見れるシナリオには間違いないが、世界には通用しない。 【sirou92】さん 2点(2003-10-03 12:48:51) |
90.いろいろな面で、なんとも中途半端な映画です。真田広之は何をやっても真田広之、ケビン・コスナーみたいです。伊藤英明と今井絵里子のたどたどしさが、小学校の学芸会を見ているような気持ちにさせてくれます。 【omut】さん 4点(2003-10-01 23:00:52) |
89.思っていたより面白くなかったです。ハラハラするわけでもなく、感動するわけでもなし・・・。野村さんがしなやかな演技で良かったですが。次回作に期待したいですね。 【まるばな】さん 4点(2003-10-01 20:59:43) |
88.子供騙しっぽい側面もある映画だけど、野村萬斎は良かった。 |