23.うさぎ、沸騰するやかん、ジェットコースター、鏡、写真、などなど、小道具が実にうまく使われてます。もちろん、ダグラスとグレンの演技はすごいです。ラストの風呂場シーンは、見ていて一人で叫び声をあげてしまいました。 【あろえりーな】さん 8点(2003-02-05 00:01:22) |
22. このエロともホラーともつかない中途半端な映画が全米ナンバーワンヒット作?あまつさえオスカーにノミネートぉ?おいおい、どうかしてるぞ。エイドリアン・ラインって監督には、どうもハッタリがかった作品が多くて個人的に全く合わない。マイケル・ダグラスも随分男を下げたモンだ。「一夜だけ遊びのつもりが大火傷」的映画なら、コレよりはクリント・イーストウッドの処女監督作「恐怖のメロディ」のジェシカ・ウォルターの方が遙かに怖かったぞ!1971年当時の若いイーストウッドをギリギリ追い詰めるんだから、そりゃもう…! 【へちょちょ】さん 5点(2003-01-08 02:20:30) |
21.サイコサスペンスって奴なのでしょうか。グレン・クロースのいかれた演技はかなり凄いと思いました。もっとどろどろした恋愛映画なのかと思っていましたが、あれ?サイコ系か・・と意外に思ったのは覚えています。一番面白かったのはこのレビュー書いてる「M」さんの発言だと言うことは間違いないでしょう。かなり受けました。 【恥部@研】さん 6点(2002-12-10 17:01:52) |
20.世の中の男性諸君、浮気はやめようと言えざるを得ない映画。 【ビビンバ】さん 7点(2002-07-28 00:16:24) |
19.今で言うストーカーでしょうか?たっぷり楽しめました。後半はサスペンスと言うよりホラー系になってしまったのが少し残念ですが。マイケル・ダグラス好きなんだけどこの作品ではチョット影薄いな。 【KEN】さん 7点(2002-06-22 18:29:56) |
18.15年ぶり位に見たけど、やっぱり恐かった・・ 【araran】さん 7点(2002-06-07 17:24:56) |
17.ストーカーのはしりだな。雛形あきこと鈴木さりなも昔ドラマでストーカー演じてたな。グレン・クロースの凄さが(背筋がゾクッてするような怖さと言う意味)身に沁みた。 【本郷の文豪】さん 7点(2002-05-17 05:43:13) |
16.いろんな意味で考えさせられた作品。いや、映画そのものよりもこの映画に対するマスコミの報道や世間の評判を。過激なセックスシーンばかり取り上げてわりと内容に関することをまともに報道してなかったように記憶しています。小学生だったのでうろ覚えですが・・・。月日が過ぎ、中学生になてこの作品がTVを見て、いかにマスコミや世間というのがいうのが低俗であるかというのを思い知らされたのを記憶しています。いや、今はそこまで思ってませんw。あくまで当時はそう思ったと言うことです。あのセックスシーンはあくまで後半の複線であり必然であるシーンであるのに、その部分ばかり取り上げる世間を見て、なんか妙に失望したのを覚えています。多感な時期ですからねぇw。そんなわけで、私の中では印象に残る映画の1つです。点数はやはりその手のシーンに抵抗があったので(結局自分もそういう見方してるて事になるのかな?)ー1点でこの点数です。 【K・Y】さん 7点(2002-05-13 04:57:54) |
15.グレン・クローズがオカルト的な執念で蘇ってくるのが怖かった。あんな経験したら、もう二度と不倫はできないだろうね。不倫は怖いって感じた人多かったかも。 【Meg】さん 5点(2002-04-18 02:32:34) |
14.まぁ~俺的には 女は怖いよー 特にあんだけ遣られて死なないクローズはホント怖い。 【東京JAP】さん 6点(2002-04-16 23:47:03) |
|
13.当時 国生さゆりが“怖い”って言うのを聞いて見た記憶があるのですが、“どこが?”って感じでした。あまりに最後は怪物ものになってしまっていて、期待したものとはかなり違う気がしました。ビックリさせれば良いと言うものでもないと思うのですが・・・・・・アカデミー賞にノミネートされているのは驚きです。 【☆】さん 5点(2002-03-06 01:29:32) |
【ボバン】さん 6点(2002-02-24 02:35:39) |
11.とにかくグレン・クローズが怖い。彼女の恐怖の演技に見せられてどんどん引き込まれていったのを覚えている。確かに主役はマイケル・ダグラスだが完全にグレン・クローズに食われていた。アメリカの男性はこの映画で打ち震えてたんだろうなーなんて考える。 【かぶ】さん 9点(2002-01-21 08:54:31) |
【白うなぎ】さん 6点(2001-11-13 00:29:05) |
9.実は横浜の3番館(3本立て)で観たお陰で、アン・ハッピーエンド・バージョン、を観ることができた。WOWAOで、一般バージョン観てびっくり。中盤でナイフに指紋を残させたりという伏線が、前記のバージョンでは実によく効いているし、女性をあんなホラー映画の化け物のようには描いていません(それだけに怖い)。8点はこの別バージョンに。一般バージョンになら、5点か、せいぜい6点。 【ちょうじ】さん 8点(2001-11-01 16:32:48) |
8.102のグレン・クローズは、大好きだけども、この作品の彼女は役柄もあってか、妖怪オババみたいで恐かった。しかし、ラストはとりあえず解決してるけど、残された夫婦は、その後がきっと大変。奥さんは、旦那様を許せるでしょーか~。 【okピーちゃん】さん 7点(2001-09-22 20:49:05) |
7.この映画のグレン・クローズって綺麗じゃなかったですか? その後、いきなり強面のおばさんになっちゃいました。映画としてはストーカーもののはしりでしたよね。しかし、以後マイケル・ダグラスはこんな役ばっかりのような気がします。というわけで6点献上。 【sayzin】さん 6点(2001-09-04 22:00:54) |
6.グレン・クローズも良かったが、アン・アーチャーもマイケル・ダグラスも良かった。風呂場で怪物のように起きあがるなんて、あんなことありえるわけないけど・・。 【プレデター】さん 7点(2001-06-24 16:31:51) |
5.男と女の関係はこじれると怖い!って思える作品。特にあのお風呂場のシーンなんか・・・ぞぞぞ! 【ひよこ】さん 8点(2001-04-22 01:37:38) |
4.この映画でM・ダグラスの得意な役柄が確立されました。でも、もっと怖い演出も考えられるんじゃないかな? 【阿佐ヶ谷】さん 6点(2001-04-15 03:31:46) |