128.突っ込みたい部分は多々ありましたし、あざとさを感じなかったわけではありません。ですが、この映画で訴えたいことがわからないなんて言えるような天邪鬼にはなれそうにありません。以上です。 【K】さん 8点(2004-08-07 23:41:59) |
127.《ネタバレ》 こういう映画って脇役の何気ないセリフがすごいいいんです。 この映画ではパッチ(=ロビン・ウィリアムズ)が病室で騒いでるのに気づいたナースの一人が「あの病室、ちょっと見てきたほうがいいでしょうか?」って婦長らしき人に尋ねた時に婦長が「なんでもないわ」って言ってパッチのやってることを温かく見守ってくれるシーンで、この婦長役の人にすごく感動しました。あまり大勢の人が感動するシーンではないんだろうけど、ああいう密かな理解者の存在がいてくれるのを見ると、「ああ、いいなあ」って思えるんです。 ただ唯一気に入らなかったのは授業中に友人のトゥルーマンにやたらと話し掛けたりしてた事ですかね。確かに作中でパッチが言ったように大事なのは人同士の密接な関係と癒し癒されるという相互に影響されるという事も大事なのでしょう。しかし、授業中に教授の話を真剣に聞いてる人もいる中でぺちゃくちゃとしゃべられるのは不愉快であり、その辺の礼儀はわきまえないといけないのではないだろうか。 あと個人的には、パッチが自分の意見が一様に正しいみたいに語っていたのもなんだか・・・。だって医者だろうとなんだろうと色々な人間がいてあたりまえの中で「みんなユーモアを持て」というのは少し納得いかない。オレならパッチみたいな人間しかいない病院にはむしろ行きたくない。静かに過ごしたい患者さんも当然いるだろう。オレもそんな人間の一人だ。 そういうわけで彼の医療活動には少々同意し難い点も多々ある。が、それは彼の医療的振る舞い、態度に関する批判であり、彼の医療に対する精神には感動できる。 現行の医療制度には適応できない、言い換えればそこには収まりきらない多くの患者達を無償で受け入れるという行為はなかなかできないだろう。オレは、この部分がいわゆる「実話」だったことをとても高く評価したいと思う。 ストーリーだけならまずまずということで6点にしようかと思っていたが上記の理由から1点プラスの7点にしたい。 【TANTO】さん 7点(2004-08-06 03:54:43) |
126.ロビンは、好きな俳優ではないのですが、(レナードの朝は良かったけど)役柄がよく似たタイプが多いので。この映画もまぁロビンの役にピッタリ。ちょっと俺には無理かなと思ったが・・・ 【ボバン】さん 9点(2004-07-15 03:34:14) |
125.その世界が発展するためには、既存の常識や慣習を打ち破る事が必要である。それなくして進歩は有り得ない。そのための重荷をパッチ・アダムスが背負ってくれた。寝る間を惜しんで勉学に励み、患者の前で笑顔を振りまく姿には心打たれるものがある。同期として入学した仲間がいない卒業式は、さぞ辛かったに違いない。卒業式の衣装は「自分らしさを失わないよ」という決意表明であり、彼なりの供養のように思えた。 【やすたろ】さん 7点(2004-07-03 02:26:54) |
124.かっての権威主義医療に一石を投じるパッチ。現在は医学部の教育も変わり良いお医者さんを作る方法も多いと思います。映画はすべてよかった...。(あの彼女が殺されてしまったことを除いて、これはひどすぎ...-3点)。 【杜子春】さん 6点(2004-06-28 21:55:08) |
123.パッチ・アダムスというキャラクターにはすごい魅力がある。けど、ロビン・ウィリアムスが毎度毎度のお涙頂戴で演じてるのかと思うとちょっと引いてしまうところがあります。もっと先入観のない役者が演じてたら、こっちも穿った見方しないのになあ、なんて思いました。大人もそうだけど子供たちに見てもらいたい作品です。 |
122.何か自分に足りないものを教えられた作品だった。笑わすってほんといいですよね。 【すごろく】さん 6点(2004-06-19 23:54:03) |
121.パッチが審議に掛けられる場面と小児病棟でパッチと遊ぶ場面で登場する子役や家族のエキストラは、本物の患者と家族だそうです。 数々のヒューマン・ドラマを自分の色で仕上げてしまう、ロビン・ウィリアムスの魅力に触れるとき、この人は作品を選んで出ていると言うことを改めて強く感じることが出来ます。 泣きたいのに笑ってしまう、笑いたいのに泣いてしまう。 見終わった後ほのかな余韻に浸り、心豊かになりたい時は、もうこの作品をおいて他はないでしょう。 【白狼】さん 8点(2004-06-18 03:33:53) |
【Aキト】さん 8点(2004-06-15 20:35:08) |
【ゲソ】さん 8点(2004-06-10 02:34:40) |
|
118.ロビン・ウィリアムスはやっぱり医者の役(この作品ではまだ医大生だけど)が良く似合う。笑えるエピソードから悲しいシーンまで盛りだくさんなのだが、詰め込みすぎで場面がすぐに展開するので、あまり感動の余韻に浸っていられないのが残念といえば残念。ところで、この作品のコレクターズエディションDVD、どうせならシャドヤック監督のコメンタリーの字幕も付けてほしかった!と思うのは私だけでしょうか? 【ライヒマン】さん 7点(2004-06-02 23:07:49) |
117.ロビン・ウィリアムスの笑顔がよかったです。 【ジム】さん 8点(2004-05-21 12:59:45) |
116.崖の上でチョウチョが出てくる、人生に味方されてんやん。 【ヒロヒロ】さん 9点(2004-05-20 15:09:10) |
115.とってもいい映画なんだけど、パッチみたいな人って個人的に好きじゃないんで・・・。周りにいたら嫌だな~って思いながら観ちゃいました。 【患部】さん 7点(2004-05-06 16:08:31) |
114.実話を元に描かれた感動作品である。 作りとしては笑いあり涙ありといった、定石を踏んでいるのだが、ただ1箇所、どうにもショッキングなエピソードが描かれていて、その辺りが少し重い。 フィクションでこのエピソードを挿入していたとしたら、それは禁じ手である。 しかしながら、本作がノンフィクションであるが故、いたしかた無いと言った所か。まさか脚色ではなかろう…。 【あむ】さん 7点(2004-05-04 19:50:59) |
113.笑いあり、涙あり、感動あり。アクション以外の全てが詰まった映画。テンポもよくストーリーも奇想天外。そして実話だという事実がこの映画に大きな説得力を持たせているように思う。 メッセージ性も強く、本当にすばらしい映画。 是非見てください。 【JACK】さん 10点(2004-04-13 05:31:13) |
112.序盤はロビン・ウィリアムズ特有のアメリカンジョークが健在。微妙に日本人にはわかりづらいギャグが多いので、なんかただふざけてるように見えてしまった(ふざけてるのだが)。しかし、なぜか微笑ましい。なぜだかはわからん。 映画としてはとても熱い映画です。冷めてる時に観るのが(・∀・)イイ!! 熱くなれます。 ユーモア、人間関係、生と死、感動。いろんな要素を含んでるから飽き飽きしないのだと思う。率直に「面白かったぁ。観て良かったぁ」と思えること間違いなし!! 【座間】さん 8点(2004-03-28 23:52:19) |
111.《ネタバレ》 期待通りの映画でした。パッチ氏がちょっとイイ人過ぎて、「大丈夫なのか?この人」とか思ってしまった汚れた自分に引け目を感じつつ観てたら案の定、恋人が…。もうそこから泣きながら観ましたよ。いい映画でした。 【ゆうしゃ】さん 8点(2004-03-17 13:07:55) |
110.ほんと感動しました!!パッチが崖で絶望してしまうシーン、そこへ蝶が現れたのには涙が止まりませんでした。音楽だけで泣いてしまう人もいるかも!?(私もその一人です) |
109.普通にいい映画です。実話かぁ。。。すごい人がいるもんですね。 【pani】さん 7点(2004-02-19 16:52:26) |