223.ジャック・ブラックは正しいよ ツェッペリンもピストルズも学校で教えるべきだ! 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-25 12:24:29) |
222.面白いですね。生徒のキャラもいい感じです。 【noji】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-10 01:44:25) |
221.ジャックブラックがとにかくおもしろ可笑しかった。テンションあがるし元気が出る映画。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-03-12 15:11:34) |
220.真新しさはないものの「悪ガキが音楽を通じ更正」みたいなものよりはもう少しだけリアリティを感じられ気持ちよく観賞できる気はします。個人的には子どもたちのライブパフォーマンスがもっと魅力的であればより楽しめたと思います。 【なこちん】さん [地上波(字幕)] 6点(2011-03-12 03:26:47) |
【棘棘棘棘棘棘棘】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-01-23 22:58:11) |
218.《ネタバレ》 所有DVDの中では、安心して家族で楽しめる数少ない作品かも 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-20 00:32:59) |
217.こういうストーリーは、主人公が共感できない好きになれない人間だとさっぱりつまらなくなる。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-08-01 22:27:38) |
216.《ネタバレ》 前のレビューで指摘されているように若干ご都合主義的なところはあるけど、それでもジャック・ブラックの演技のおかげか、良い意味でラストまで突っ走っていると思う。 あまりロックに詳しくなくても楽しめる作りと、ハイテンションの本編に最後ほっとするエンドロールに7点献上 【とっと】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-29 16:32:17) |
215.監督リンクレーター氏目当てで見ましたが結構王道の学園ドラマで結末も予想できる程度だった。はい。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-16 20:04:01) |
214.ストーリーは、ありがちなハリウッド的展開で先が読めてしまう。しかし、主演のインパクトがあり、彼に二時間引っ張られた!個人的に初めて見た人ですが、彼だけのために観る映画といえるでしょう。 【kaneko】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-11-18 22:13:53) |
|
213.《ネタバレ》 期待以上でも以下でもなかったです。教師になりすますという設定に無理がありますし。ドラムの子はすごかったです。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-05 14:05:33) |
212.《ネタバレ》 ジャック・ブラックが半ば無理やり(笑)ロックの良さを子どもに叩き込むコメディといった所でしょうか。作ったスタッフのロック愛みたいなものが画面からビシビシ伝わってくるほど全編ロック、ロック、ロック!です。規則正しく品行方正に生きている少年少女達がロックというカウンター・カルチャーを知っていくのは爽快でした。 最後のステージに上るまでの練習過程がキッチリと描かれていたのが非常に良かったです。当たり前のことなんですけどね。ここら辺を矢○監督にも見習ってもらいたい。 本当なら10点付けてもいいんですけど、余りにもジャック・ブラック扮するS先生が「クラシックみたいなダセぇ音楽するな!ロックをしろ!」みたいな流れで無理やりロックをやらせちゃうんで1点減点。話の都合上仕方ないことだとは分かっているんですけど、クラシックも好きな私としては少しなんだかなぁの気分でした。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-07-14 23:49:50) |
211.《ネタバレ》 とにかく子供たちが可愛すぎる!!ステージで披露した時は自分も感激してしまいました、、、。アンコールは余計な気がしたけど。デューイはロックのことになると表情とか動きがひょうきんで、笑っちゃいます。ロックバカなデューイだけど、子供の扱いは上手で、あんな風に褒められると子供も嬉しいだろうな~って思います。ただ、デューイのロックに対する思いが信仰心に近いものがあって、ちょっと怖い。私もロックは好きで、出てきた中ではラモーンズとAC/DCが好きですが、他のジャンルも沢山好きです。ロックを崇拝しすぎて偏った目線で描かれている点が残念なところです。・・・ってもロックがテーマの映画だし、娯楽映画だし、気にする程のものでもないかw 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-10 20:20:30) |
210.学園ものということで、ウザいガキどもが前面に押しでている映画かと思いきや、それほどでもなく、かえってジャック・ブラックが「これでもか」というくらい前面に押しでていて、「先生のあんたが主役かい!」と思わずツッコまずにはいられなかったけれども、それはそれでアリだな、と思われた。 【AJ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-17 10:35:57) |
209.なかなか面白かったです。 しかし、ロックと供に生きてきた人が見ると、少々神経をやられます。 「このシーンにこの曲が合っているのか?」とか「このシーンでこのバンド名を出していいのか?」とか「他に紹介すべきバンドがあるのではないか?」とか、そのようなことばかりが気になる映画でした。 【lool】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-04-14 13:29:36) |
208.ジャックが前に出すぎ。彼だけのための映画ですね。子供たちが本気で楽しそうなのが救いですが。ジョーン・キューザックに真面目そうな役とは…案外似合ってるんですよね。もっとコミカルならなおさらでしょう。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-04-12 19:00:03) |
207.ロックにうんちくある人がみると、もっと面白いのだろうな、と思うと、つまらなくなるところが、欠点といえば欠点。エンドロールが一番愉快だった。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-30 00:21:16) |
206.《ネタバレ》 いやぁ、面白かった! 何が良かったって、ジャック・ブラック演じるS先生が最後の最後までただの「ロック馬鹿」だったところが良かった。 生徒との信頼関係にしたって、決して生徒への愛情があったワケなんかじゃなくて、ただただ熱いロック魂をたぎらせたい主人公の情熱が、生徒に伝わっただけで。 その証拠にラストのステージでさえも生徒に花を持たせるどころか、暑苦しいほど前に出て、観客に向かって夢のダイブまでやっちゃう始末。 でも、押しつけがましい師弟愛なんか盛り込まれるより、ダメダメな主人公の、その「好きで好きでたまらないロックへの情熱」こそが、心地よい感動を呼ぶ。 ものすごくカワイイ子役たちと、画面から汗臭さが漂ってきそうなジャック・ブラックの熱演に7点献上。 【poppo】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-26 17:00:25) |
【よしふみ】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-01-24 22:21:05) |
204.2112を教科書扱いしてるのがいい。Neil Peartは素晴らしいからね。 【デフォルトモード】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-23 18:49:11) |