76.ゴッドファーザークラスを期待してたのに..ガッカリ... 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-28 18:56:39) |
75.カットすべきところいっぱいあるんじゃないの?確かに必要な部分は多々あるだろうし面白いところもあったけど、何も無い部分が多すぎで眠くはなるし退屈するしどうしようも無い部分が多すぎ。短くしても良い映画になるだろうし・・・時間の無駄になってしまった。 【taron】さん 4点(2004-01-27 20:44:01) |
74.とにかく最高。全編に流れる叙情的なリズムと音楽、人生のはかなさや切なさが満ち溢れている秀逸な作品。 【カイザー・ソゼ】さん 10点(2004-01-21 00:45:59) |
73.観おわった後でじわじわと充実感と感動が感じられました。 複数の時代が絡み合っているので、 途中で今どこの時代なのか??というのが 分からなくなったりしました。 あと、かなり過激なシーンも多く、 女性の立場では見ていられないときもよくありました。 でも、男性はああいうシーンを見て、どう思われるのでしょうか? 何も感じない、普通に見られる、と言われると ちょっと寂しい気もします。 でも、そういうシーンが含まれていたり、 時代が順番になっていなかったり、ということがあるからこそ 普通の作品より深みがあって、良い意味で重く、 質の良い作品になったと思います。 完全版を観たのですが時間の長さは気になりませんでした。 …映画館で観たらちょっと大変そうですけど。 観れば観るほど評価が上がりそうな作品です。 |
72.もう若くなくなってしまってからのシーンは見応えがあったけど、そのシーンに行き着くまでがあまりにも長くて.. 【hyam】さん 5点(2004-01-14 15:34:21) |
71.これは女性が見ると、ちょっと反感買う内容でしょうね。私はどっちかというと感覚が男性的だと思うので、割と好きな方でしたが。レイプはやだけど。ジェームズ・ウッズが良かったな。ヌードルスとマックスの再会のシーンはジーンときました。ラストのマックスの笑顔からは、又別の解釈ができますね。 【fujico】さん 8点(2004-01-12 09:38:52) |
70.《ネタバレ》 正直、レイプシーンは引く瞬間もありました。 ですが全体的に悲しいトーンで描かれていてラストの悲劇の再会から阿片を吸うシーンへの展開のこれでもかという切なさ・・でも非常に美しく見終わった後はただいい映画みたなぁ・・と満足感を得られました。あの音楽が恐ろしいほど雰囲気にハマッてさらにこの映画を引き込ませてくれます。役者も素晴らしく一部の隙もありません。ゴットファーザーとどうしても比較してしまいますが見てる内、そんな比較なんてどうでもよく思えてしまいました。公開当時、監督には不本意なバージョンが公開されてしまったと知って残念です。最初からこの完全版だったらオスカーも夢ではなかったと思いました。 私の周りは酷評で絶賛した私の人間性を問われるような言い方をされましたが何と言おうとこれが傑作という意見は曲げません。 【まりん】さん 10点(2004-01-11 18:15:12) |
|
68.長い。すごく凝ってるのは分かるが、それほど共感できるストーリーではなかった。振られた後に車でレイプする意味もさっぱり分からない。副音声で解説してくれるDVDの出来は良い。 |
67.決して悪くないのですが、もっとテンポ上げれるやん!無意味に長くないか?と思いました。 【アキラ】さん 6点(2004-01-03 01:59:02) |
|
66.10年前に観たが,長すぎてダレたことしか覚えていない。皆さんのこの絶賛ぶりに触発されて,もう一度観てみようかなという気になってきました(・・;) 【ロウル】さん 4点(2003-12-24 14:58:20) |
65.《ネタバレ》 デ・ニーロのヌードルスとジェームズ・ウッズのマックス。この二人の性格の違いがおもしろい。マックスはイザとなれば仲間を裏切ることも躊躇しない、いわゆる世渡り上手であり、腹の中がわからない危険な男。対するヌードルスは仲間は大事、けれどそれが中心ではない。権力、出世よりも安らぎがほしい。頭の中はデボラのことでいっぱいだ。ジェニファー・コネリーからエリザベス・マクガヴァンへと繋いだデボラは目的を達成するのに必要ないものはさっさと切り捨てる上昇志向の強い女だ。ここがマックスとよく似ている。自分の下から去ろうとする彼女に対してヌードルスがとった強引で暴力的な行動は可愛さあまって憎さ百倍ともいえるだろうが、これがヌードルスの欠点なのだ。ショックを受けるとまったく理性、抑制がきかなくなる。だから刑務所生活をするハメになったともいえる。ヌードルスとマックスはお互いに相手の性格が苦痛、危険なものになってきてしまった。長い年月を経てヌードルスがマックス、デボラと再会した時、欺かれていたのは自分だと知る。マックスは窮地に追い込まれ、またしてもヌードルスを利用するために呼び寄せたと感じた。私のまわりで物議を醸し出した二つの事、ヌードルスのあの笑顔は重荷になっていた仲間とのしがらみから解放された安堵感の表情だと思う。そしてマックスは死んだのではなく、逃げた。ヌードルスを目撃者にして死んだことにしたかったんだろうと思う。次はマックスが逃亡者だ。個人的にはデボラにも天罰を与えてほしかった。それがなかったからマイナス1です。 【envy】さん 9点(2003-12-12 10:18:16) |
64.最近DVDで再見したが、公開当時に映画館で観た時程の満足感は無かった。ただ何といってもモリコーネの音楽と少年時代の描写は素晴しい。 【じふぶき】さん 7点(2003-12-11 11:59:24) |
63.《ネタバレ》 確かに長い。だけど好き。ヌードルとジェニファー・コネリーがキスするシーンがきれい。どなたかがおっしゃっていた「幻覚を見ていた」って説があるなんて知りませんでした。だけどそう考えても面白いかも。 【yukaori】さん 9点(2003-12-08 07:27:15) |
62.この映画はいろんな解釈ができるよね。例えばゴミ収集車でマックスはどうなったんだとか、最後のヌードルスの笑顔とかさ、、、。DVDの音声特典で映画評論家の人が言うには、この映画はヌードルスがキセル吸っていて見た幻想なんだとか。そういう見方もあるんですねぇ。なんだかニーチェの名言「事実などない。あるのは解釈だけだ」を思い出します。 【あろえりーな】さん 8点(2003-12-06 02:32:53) |
61. 不思議な感じを受ける映画。全体的に退廃的で卑猥なシーンも多いが、見終わった後「美しい」映画だったと思えるのは… また、回想シーンを複雑に入り組ませた構成は見事。これを時系列順に編集しちゃ駄作になっちゃうだろうな。 そして、作品の美しさに貢献したエンニオ・モリコーネの音楽。映画音楽では一番好きです。 【ぐれーん】さん 10点(2003-12-03 16:12:23) |
60.超大作の大傑作、いまさら何もいうこともないです。音楽も良い。別の映画、ドラマで電話のベルがなり続くとこの映画の冒頭をどうしても思い出してしまいます。 【ぴよっち】さん 8点(2003-11-24 22:31:03) |
【太郎】さん 7点(2003-11-20 17:12:23) |
58.確かにストーリーもいいし、ロベートデニーロはかっこいいが四時間近くもあり、長すぎ!!外人のM型はげはだれがなんだかわからん! 【俺は直角】さん 6点(2003-11-17 13:32:44) |
57.いくらなんでも長すぎない?ある程度長くなるような内容にしても、もう少し詰め込めるでしょ。結構好きな内容だけに残念。 【ディーゼル】さん 6点(2003-11-03 21:42:07) |