98.邦画の中ではベスト。 低予算だから良かった。この映画に金を掛け出すと途端につまらなくなる。 なので、この映画をスピルバーグに見せて『これ以上の物は作れない』とリメイクを諦めさせる発言をさせてみない? 【dice】さん [DVD(邦画)] 9点(2010-07-16 16:43:31) |
97.《ネタバレ》 ラストシーンから。真紀が「これ返します」とお金を出し、宮田君はワケわからずで。部屋借りようとしたアホな先輩が連れてきたのは、詐欺女だったりして、、、。って、続きをどんどん妄想してしまった。 大好きこの映画。抱きつかれたときの宮田君のつま先、最高。あと「クミチョウ、デンワデス」の着ボイスも、組長のお茶目さが出てて笑いました。 【カルーア】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-07-15 16:43:10) |
96.練りに練られたある一夜の出来事でしたね。この調子で、続編「運命じゃない人ー翌日ー」とか作っていただきたいな。 【Keicy】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-07-12 00:25:39) |
95.パルプフィクションのような感じだが、ストーリーとしてはこちらが断然面白い。いかにも低予算な画質も良い 【ドクターペッパー】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-01-30 17:28:45) |
94.上手すぎる!材料から吟味されて作られた、職人の手による工芸品のような味わいです。もうコレは、ほぼ完璧と言っていいんじゃないでしょうか。ブラボー! 【なたね】さん [DVD(邦画)] 10点(2010-01-23 09:44:59) |
93.《ネタバレ》 「アフタースクール」を観て、監督の内田けんじを知り、本作を観ることに..めちゃめちゃ面白かったです!! いや~ “ツボ” でしたね~ 後半は、至る所でクスクスと..笑いをこらえるのが大変..(色んな独り言もつぶやいてました..汗) はっきり言って98分ではもの足りなかったです~ もっと、もっと、続きを観ていたかった~..こんな脚本が書けるなんて、内田けんじ!ただ者じゃ~ない!すばらしい!ほんと、才能を感じます~ 評価としては、限りなく10点に近い 9点です!(ほぼ完璧!) ちょっとキビシイけど、最後、宮田と神田がゆっくり朝飯を食ってるシーン..そこまでに至る“説得力”のある説明シーンが無かった..それがあれば 10点満点 です! う~ん惜しい... 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 9点(2010-01-14 10:38:02) (良:2票) |
92.評判が良いようなので鑑賞したのだが、期待以上に面白かった。序盤のテンポが遅いように感じたが、後の展開を考えるとあれで正解だったのかも。よく出来ている。 【ふじりんご】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-11-16 00:42:23) |
91.《ネタバレ》 評判いいですねえ、この映画。うん、確かに面白かったですよ。でも、世間の評判はちょっと高すぎる気もしますが。ところで、 冒頭で宮田に部屋を貸すように頼んでいた上司が最後に出てきますが、どうも他の要素にくらべると、この上司には仕掛けがないなあ、と思っていました。でも、後から気づきました。あの上司、「デートの相手は24才看護婦だ」って言ってましたよね、探偵事務所で組長が見ていたあゆみの結婚詐欺の資料に「第一外科の看護師」というレパートリーがありましたね。と、言うことは…。 【コウモリ】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-09-13 10:00:00) |
90.すべてを見ていたような気がして、実は何も見ていなかったということに気づかされる、このひょうひょうとした文体に隠されたメッセージの深さ。参った。 【とと】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-09-07 02:08:24) (良:1票) |
89.最初の30分は正直つらいが、監督の手腕を信じて見続けると、期待通りの展開で、あっという間の98分間。お買い得です。 【Q兵衛】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-08-30 17:07:28) |
|
88.《ネタバレ》 これは面白い。邪道だが、先日図書館で借りた05年のシナリオ年鑑に載っていて、脚本を読んでからの鑑賞。読む分においてはその脚本の上手さに脱帽。9~10点に近かった。ということで、借りて見てみました。何かいろんな意味で裏切られた。スタイリッシュで小粋な映像を予想していたので、ここまでコメディに味付けしているとはちょっと予想外。まぁこのダササも、これはこれで成功していたと思う。味があるといいますか。中村靖日さんを主役に据えた時点でこう撮るしかないな。それほど強烈キャラ。特に足首の演技には魅せられた。ラストがシナリオとは異なっていたので、最初あのおっさんが誰かわからなかった。なるほど。細かい。ところで、神田役の山中聡もどっかで見たことあるなーとずっと考えていたら、「ハッシュ」の濃いキャラの人じゃないですか(笑)この人も演技上手いなw 内田さんの他の作品も観てみようと思います。表層的なユーモアだけに頼るだけじゃなく、脚本の構成や仕掛けで、人を楽しませようとしているのが伝わってくる映画というのは、やはり嬉しくなってしまいます。 【Nujabest】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-08-25 16:04:16) (良:1票) |
87.《ネタバレ》 ○映画の構成としては全く斬新ではない。ただ、1時間半観るに充分楽しめた。○役者がほぼ無名なのも良い。○イデオロギー的なものがあれば良かったかも。あのラストでは。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-18 13:25:20) |
【K】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-08-02 19:41:56) |
85.アフタースクールをみてからこの作品を知りました。 アフタースクールも同じ路線で作成しているがこっちの作品の方が 断然よい。アフタースクールはこの作品の評価をうけ同じ手法でやり過ぎ の感ある。作品が同時進行で多面的に作成されていて「円」のような 作り。視聴が進むにつれ謎がとけていきどの場面にも無駄がない。 よくある人がドアを開けたら、次のシーンで別の人があけたようなチープな 同期化があるがこれはそんなレベルではない。どんな人も楽しめるでしょう 【K2N2M2】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-25 19:11:44) |
84.大満足!12日間の撮影だったとか・・低予算でもこのような映画が作れるんだとわからせてくれた。ありがとう! 【東京ロッキー】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-05-31 16:58:10) |
83.《ネタバレ》 『アフタースクール』のときはイヤミがあってどうも気に入らなかったが、今作はそんなイヤミが上手に抜けていて、まるでビックリハウスのような複雑なお話でさえも素直に楽しめた。きっと役者たちが素直に演じていたからであろう。 『パルプフィクション』でラストのラスト、男が店員を呼んだ瞬間のカタルシスのように、中盤でよいので泣けるシーンが一つでもあれば名作となったであろう。 |
82.《ネタバレ》 色々な場面が繋がっていて非常に面白かった。組長が哀川翔っぽくてよかった。 【osamurai】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-04-20 01:52:31) |
81.度肝を抜かれた。 これはすごい。 緻密なCGや派手な特撮なんてまるっきり使ってないし、 豪華俳優や著名な監督でもない(当時) 本当に「お金かかってなさそー」な映画です(失礼) でも、ここまで面白い映画を作れるとは。 やっぱ映画は脚本が重要だわ。 この話を書いた人は天才に違いない、そうに違いない。 この映画をまとめた監督の力量も見事。 ダメ映画を作ってしまった、 もしくは今作っている最中の映画業界関係者に告げる。 この映画を見て、勉強しなさい。 【ふくちゃん】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-04-18 19:28:37) |
80.《ネタバレ》 時系列で普通に話が進めば普通の映画なんでしょうが その時系列を少し入れ替えるだけでここまでおもしろくなるものかと 関心した映画。日本はこのような映画をつくってればいいと思う。 【とま】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-04-04 17:53:06) |
79.《ネタバレ》 面白い!最近のベストワン。絶対にもう一度観たくなる。脚本が素晴らしい上に、全ての役者がぴたりとはまっている。特に宮田役の中村なくしてこの傑作は無かったかもしれない。霧島れいかのせつない感も好きだし、浅井組長がまたとてもいい感じを醸し出している。CGだらけの大宣伝映画では、味わえない快感だった。 【ブタノケ2】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-03-22 03:05:27) (良:2票) |