161.《ネタバレ》 いったいこれは何の映画!?って感じだった。とてもクレヨンしんちゃんの映画とは思えないよ。しんちゃん主役じゃないしねww。言葉遣いとか時代考証も頑張ったみたいだし、今までのお下品ギャグばっかのしんちゃん映画とは全然違った。ラスト、お殿様にもらうご褒美は姫との結婚だと思ってたのに、そんな終わり方って・・。しんちゃんがそこで金打するのが凄くよかった。結局両思いだったけど、それをお互い伝えずに終わってしまうのはすごく切なかったし、姫たちが野原家のみんなに凄く優しかったのも、なんか温かい気持ちになった。ラストの姫の台詞で、悲しみから爽快感で終わった。作り方凄く上手い映画だと思う。観てよかった。 【ネフェルタリ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-27 20:05:30) |
160.《ネタバレ》 もともとクレしんシリーズはばからしくて笑えるので好きなんですがこれは違う理由で大好きな作品です。テレビでただやってたから見ただけだったのに大号泣しました。まさか最後にああなるとは思わなかったのであのシーンを見たときはかなり唖然として暫く真っ白になってました。クレしんを馬鹿にして見ないひとがたくさんいますがそういう人に是非見てもらいたい作品ですね。 【にあ】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-02-01 14:40:09) |
159.そこらへんのハリウッド超大作よりか、全然いいよ。観ててすがすがしい。アンハッピーエンド気味なのが気になったりもして、後味はイマイチというかせつない。「ハッピーエンドでもよかったのに感」は否めないけど、全体を通じてよくできてるし、おバカなしんちゃんがベースだからこそ、メッセージ性も強大。いい映画です。 【Andrej】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-01-06 23:24:03) |
158.子供も大人も楽しめる。素直に凄いと思います。ラストの爽快感は異常 【名無しD】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-22 22:18:43) |
157.いい話だった。ハッピーエンドとはいかなかったが、いい話だった。それにしてもクレヨンしんちゃんは声優陣が豪華だと思う。 【十人】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-09-22 03:25:28) |
156.《ネタバレ》 「クレヨンしんちゃん」というフレーバーを効かした良質の純日本映画。クレしんが中核ではないんだよ、という部分が割り切れない人以外は素直に感動できるんじゃないでしょうか。 個人的には「涙なしでは観れない」というほどは感動しなかったけど、いい映画だなぁと素直に思えました。 【zinny07】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-09 03:11:22) |
155.《ネタバレ》 いわゆる「子供に見せたくないアニメ」のクレしんしか知らなかったのですが、ここでの高評価が気になって劇場版を初めて鑑賞しました。これは非常に面白かったです。又兵衛も廉姫も、ひろしもみさえもしんちゃんも、みんなキャラクターがいい!それとこの時代の合戦がリアルに描かれていた事にも驚きました。大河ドラマより良く出来てるんじゃないでしょうか、春日勢の長槍隊の戦いぶりには感心です。 ラストの展開は「殿様にお願いする褒美?そりゃあ結婚のお許ししかないだろう!」と確信していた私には予想外でしたが、ストーリーとしてはあれで良かったのかもしれません。その後現代に戻ってきた時に誰もはしゃいでいなかったのがリアルでした。 個人的には、ひろしが何を考えて○ディ○レードを車に積み込んだのか気になります。 【alian】さん [DVD(邦画)] 9点(2006-07-17 04:02:43) |
154.基本的に泣かせる映画には高得点を付けない小生なのだが、これだけは別。号泣したからではなく、とにかく演出が光るから。子供も飽きさせず、それでいて余韻を残しながらもクライマックスに引っ張る演出は、アニメだけでなく映画界が見習うものがある。ノスタルジーに浸りたいならオトナ帝国、ファンタジーを感じたいならこの作品といったところか。 【ダブルエイチ】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-13 12:45:50) |
153.《ネタバレ》 あまりにも無理矢理じゃねーか? どうやって戦国時代にタイムスリップしたのかなんてヤボなことはいわないけど、それがなぜいきなり野原家じゃなきゃならないのか全く説明されてないじゃんかー! こんなんで感情移入できるかー! で、本筋! なんだ、これ? 「身分の違う男女の悲恋」? そんなもん、時代劇でさんざっぱら見せられた、もうコケが生えてるようなプロットだろ? あんまり大人をバカにしちゃいかんぞ! ったくよー。 ブツブツ。。。 って、うおっ!? なんだこれ!? 泣いてるじゃん、俺!!! ちくしょぅ。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-06-03 10:30:59) (良:1票) |
152.演出があざとい。あざといが、素直に引っかかって感動してしまう。これぞ、しんちゃんマジック。通販グッツで戦うヒロシに笑わしてもらいました。家族のために頑張るお父さんは素敵です 【サイレン】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-23 08:47:17) |
|
151.まさかこんなことが、、、と思ってしまいました。クレヨンしんちゃんといえば小学生以来見ていなかったわけで、敬遠ぎみになってしまいがちでしたが、なんとなんと!!!! 固定概念に縛られることの愚かしさを改めて教えられて気分です。みんなのシネマレビューに登録していなかったら出会えなかった作品でしょう! 【maemae】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-05-06 15:43:05) |
【la_spagna】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-04 14:35:40) |
149.《ネタバレ》 すごくよかった!心からいいと思った映画です!クレしんの前作は凄かったので最初の方のギャグからしてあぁ前みたいに楽しい映画になるかなぁと思ったけど、またもいい意味で期待を裏切ってくれた。「北と南で生まれた人が京で出会って恋に落ちた」みたいな事を言っていた。これがとても凄いことだと感じた!好きな人と結婚できる今は凄いんだ! 【ランニングハイ】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-04-22 00:02:17) (良:1票) |
148.このサイトであまりに評価が高いので観ることにした作品です。いやー驚きました。もともと初期の宮崎駿作品や劇場版ドラえもんの質の高さは知っていたので、アニメに対する偏見はなかったつもりですが、劇場版のクレしんがまさかこれほど素晴らしいとは。笑いあり涙ありの感動作で大人の鑑賞に十二分に堪えます。さらに驚かされるのはその時代考証の精密さ。下手な時代ものを遥かに凌駕するものでした。たぶん本来のクレしん映画からは外れる(ルパンシリーズにおけるカリオストロのようなもの)のかもしれませんが、こういう一般大衆を引き付ける作品がシリーズに1本あるだけで、他の作品を芋づる式に鑑賞する観客もいることを考えると、クレしんシリーズ作品としても非常に価値が高いと思います。自分にとってはこの作品をきっかけに映画だけでなくクレしんを観るようになった非常に大切な作品です。 【目隠シスト】さん [DVD(邦画)] 9点(2006-04-18 18:26:51) |
147.十分よい作品だということは分かっているので、この作品に関しては、もっと多様な人に見てもらって評価にもまれてほしいと思います。映画批評する層は本の構成や状況描写から見てしまうと思うし、一般の人が見て面白いと思ってくれるのかとふと思います。 いえ、十分よい作品なんですよ。 【ジョージ】さん [地上波(邦画)] 9点(2006-04-14 23:28:50) |
146.《ネタバレ》 まさかクレヨンしんちゃんを見て泣くとは思いませんでした。戦国時代を取り扱うのだから軽すぎても良くないし重すぎても楽しくないから難しいんじゃないかなぁと思っていたのですが、杞憂でした。ストーリーはしっかりしているしテンポも良くて、登場人物(特にしんちゃん家族と又兵衛と廉姫)がとても魅力的でした。そしてラストは涙涙・・・子供向けだと思ってたからこんな展開は予想していませんでした。これが気に入ったので他のクレしん映画もいくつか見てみたのですが、意外にどれも面白いですね。でもこれがやはりベスト!名ゼリフはたくさんありますが、中でも一番最後の「おい、青空侍」という廉姫のセリフが一番好きです。ああ、でもしんちゃんの「お前えらいんだろ!?お前のせいでこうなったんだぞ!なのに逃げるのか?!」みたいなセリフも胸に響いたな・・・。 【クリスタル】さん [地上波(字幕)] 8点(2006-04-02 15:34:34) (良:1票) |
145.《ネタバレ》 このサイトで評価がよかったので見てみました。なるほど単に映画としてみても、いい作品ですね。とにかく、ひろしとみさえのかっこよさに惚れました。戦国での戦闘シーン、「しんのすけの居ない・・・」の台詞、名台詞だと思います。殺伐とした世の中で久しぶりに人の親の温かさを感じました。最近色々ありましたが世の中こうあって欲しいと思います。ただ、ラストシーンでのミミレダーばりの演出は個人的にはちょっと残念かな。なにもそこだけ大人向けにしなくても、子供向けに徹しても良いじゃないですか。武士道とは死ぬ事と見つけたり…不幸せではない、と言いましたが、やはり頑張った人、良い人には生きて欲しいと思います。 【ちょび】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-24 10:25:03) |
144.びっくりした。オトナ帝国で「すごい作品を残してくれた」と思いましたが、それを超える作品だったと思います。もうアニメの中でも最高の作品ですね!!これからも笑いあり、感動ありの素晴らしい作品を残してほしいなぁ! 【Pepe】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-12-28 23:22:26) |
143.《ネタバレ》 クレヨンしんちゃんの映画としてではなく、アニメ映画として素晴らしい!! オールハッピーではないクライマックスが、いままでのクレヨンしんちゃんとの違い。 子供用の映画ではなく、色々な人に見てもらいたい感動長編です! 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-05 00:45:29) |
142.前作に引き続き、非常に完成度の高い作品。最初と最後の合戦シーンの丁寧な描写には唸らされました。今回はかすかべ防衛隊がほとんどでないばかりか、野原一家でさえ脇役になってしまっているところに少々不満がありますが、映画としては十分満足のいく内容。それにしても、やはりあのラストには驚かされましたね。小さい子供も見に来る映画でここまでやるか、と。子供が観てトラウマになってなければいいが。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-20 17:33:37) |