96.自分は戦争の話が好きなのだが、どの作品も前置きやつなぎの日常シーンが長くて退屈だったが、この作品は短くまとめられていて良かった。ラストも決してハッピーエンドとは言えないが、さっぱりとしていて悪い感じはなかった。戦争=悪のイメージが強い現代では仕方が無いかもしれないが、ドロドロとした人間関係がメインの名作より、こういった戦闘シーンメインの戦争物の方が高く評価されるべきだと思う。 |
95.んん~戦争映画だったらもう少し人間に焦点を当てるべきだと思う。たしかに戦闘シーンはすごくて見ている間は飽きなかったが、内容が浅い分ラストがダメだった。ジョン・ウーはやはり泥臭い映画はあまり似合わない。 【マーキュリー】さん 4点(2003-11-16 23:05:14) |
94.戦争映画としては普通。これといって印象なし。 【もらい泣き】さん 5点(2003-11-13 18:09:31) |
【T1】さん 4点(2003-11-12 20:31:21) |
92.やけにドッカンドッカンうるさかったけど、ストーリーは気に入ってます。ナバホの彼が、配属直後の朴訥な青年顔から、段々と戦う兵士の顔つきになっていくのがリアルでした。ニコラス・ケイジは終始暗い顔してて、どっちかっていうとクリスチャン・スレーターの印象の方が強いかな。日本兵もわらわらと殺されていくので、日本人としては観ててちょっと心が痛かったです。 【パママのタルト】さん 7点(2003-11-11 15:05:30) |
91.ストーリー的には嫌いじゃないけど、戦闘シーンが多すぎるような気がする。もう少し戦闘シーンを減らして、人物に焦点を当てて欲しかったなぁ。 【黒猫トム】さん 6点(2003-11-04 13:23:46) |
【亜空間】さん 7点(2003-10-28 20:53:52) |
89. 修羅場とも言える戦場で2人とも活躍しすぎとも思えるシーンが多々ありましたが、戦争のすさまじさやジョン・ウーお得意の男の友情について充分感じることが出来る作品でした。 【いかりや800】さん 7点(2003-10-25 09:15:21) |
88.《ネタバレ》 クリスチャンスレーターが任務遂行に迷う場面がクライマックスだったかも。戦闘シーン長過ぎ、ニコラスケイジを慕う女の人の扱いもいまいちだし、もう一つでした。ナバホ族の言葉が暗号に使われてたって実話なんでしょうか? 【虎尾】さん 5点(2003-10-15 23:49:32) |
87.戦争映画嫌いです。だけどこれはいい。コレリはいまいちだったけど、このケイジは良かった。 |
|
86.つい最近ビデオで観たんだけど、ほとんど記憶に残っていない・・・。一緒に借りたFMJとテレビで見たプラトーンで完全にかき消されてるのでしょう。ははは、まあその程度ってこと。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-10-14 00:52:09) |
85.みなさん、クリスチャンスレーターのことばかりですが、ニコラス・ケイジのアホ面が心に残りました。しばしば違う世界に行くな!ってかんじで。そんなやる気ないなんてダメだろ!ってなかんじで。 【ちょっこ】さん 5点(2003-10-13 15:16:10) |
84.任務とは言え同僚を手にかけるのはちょいとなぁ・・・って感じでクリスチャン・スレータの気持ちがよくわかる映画でございましたが全体的に戦闘シーンばかりで心理的な描写をもっと増やしてほしかったです。ホワイト・ホースをもっと描写してほしかったなぁ・・・ 【だだくま】さん 4点(2003-09-28 08:41:50) |
83.ジョン・ウーは何を撮っても「ジョン・ウー映画」になってしまう…。それが悪いんじゃないけど、そのスタイルは意外にも戦争映画には合っていないという齟齬感が最後まで消えませんでした。…断じてツマンナイ作品じゃないとは思うんだけど。そう言えば、彼の”祖”であるサム・ペキンパーは、『戦争のはらわた』で燃え尽きたんだよなあ。ちょっと心配… 【やましんの巻】さん 6点(2003-09-18 11:11:49) |
82.まぁ戦争映画だから戦闘シーンが多いのは当たり前だな。大好きなジョンウー映画で見たけどところどころ映画ではやっちゃいけないシーンがあったけどまぁまぁな出来だったな。クリスチャンスレーターがあんな死に方するとは思わなかったけど。 |
81.途中で飽きた。戦闘シーンが長すぎる。凝縮すれば1時間くらいのストーリーなのに2時間半くらいやってるのでダルい。ヒロインみたいなのは何だったんだか分からないし、最初から最後まで展開が読めた。大して感動も無いし、最後は観るの面倒臭かった。日本人を馬鹿にしてんのか? 出てくる日本語が全然わからなくて英語の字幕読んでた(笑) 【りの】さん 2点(2003-09-08 14:03:07) |
80.主人公の考えと行動が不安定で、共感できる部分が少なかった。戦闘時、死んでいく仲間を抱きかかえ、感傷に浸りながらも、都合よく銃弾に当たらないことが、リアリティーと緊張感を無くしている。戦闘シーンも最初から最後まで似ていて、退屈でした。監督は戦争映画の本質を知らないのかな?、と疑ってしまう作品。 【sirou92】さん 0点(2003-08-27 00:13:26) |
79.クリスチャン・スレーターの演技がとてもよかったです。しかし戦闘のシーンが多かったような気がします。『プライベート・ライアン』・『パール・ハーバー』に続き観たので少し戦争物を観たくなくなってしまいました。 |
78.パールハーバーの後に見たからか、大分良かった。ホワイトホースのナイフを使った戦い方を見てると、「なんだ、ジョン・ウーはしっかりアクション映画やってるやん」と思った。 【ゆうろう】さん 7点(2003-08-01 17:40:20) |
77.所々で多すぎる爆発や、現実離れした作戦(敵陣の無線を使う)が有ったので点数ダウン。だけど『ウインドトーカーズ』と言う話のネタは最高に良かったと思う。厳しく言えばもっとじっくり作って欲しかったとも言えるが、まあ甘くつけて7点ですね。 【ジャイアン】さん 7点(2003-07-29 23:56:43) |