133.《ネタバレ》 (超ネタバレです)うーん、期待外れだなぁ・・・・。アクション面はいい。銃の扱い型がSWATらしくて。しかし物語の構成が先読みしやすく、かつ強引。犯人の麻薬王とそれを連れて逃げようとする主人公の元相棒の扱いがあいまいだし、犯人が捕まった理由が自動車のテールランプの故障が原因っていうのもな。で元主人公の相棒が捕まった麻薬王を逃がそうと暗躍するわけだが、物話上、どう考えても麻薬王と元相棒が来日前からつるんでいたとしか思えない行動をする(麻薬王は偶然捕まったのにも関わらず、元相棒は他のSWAT隊員をそそのかして協力させたり、対人地雷を地下道に隠しておいたり、逃走用の小型旅客機を用意しておいたりなど)が、それらの説明が全くされていないなど、SWATという実在の組織のリアリティがなくなっていったのが残念。それと護送作戦中に囮の警察部隊が金に目の眩んだギャング団(?)に襲撃されるが、ギャング団は重武装で対戦車ロケットまで使ってパトカーを爆破したにもかかわらず(ハリソン・フォードの「今そこにある危機」のシーンに似ている)、警察側の被害が死者1人、負傷者2人ってどういう事だ? 【フレッチャー】さん 5点(2005-01-30 03:47:28) |
132.《ネタバレ》 アクションシーンはそれなりに楽しめました。だけどまとまりがなかった気がした。もっとかっこいいところだけ見せる映画なのかと思っていました。ギャンブル役のジェレミー・レナーがかなりかっこかわいくて、途中から敵の方を応援してしまいました。SWATのチームってあんなにいる必要があるのか分からないけど、そっちは4人くらいで充分だと思う。チームの人数結構いるのに、実際は全然、それぞれの見せ場もなくて、ただ撃たれたりするだけでかわいそうだった。あと最初の銀行強盗のところで、もっと正当な理由でギャンブルが発砲する設定とかにしてくれればいいと思う。 【Gene】さん 6点(2005-01-26 23:34:18) |
【リーム555】さん 5点(2005-01-22 11:32:08) |
130.S.W.A.Tの映画を撮っているうちに誰かがダイ・ハードのことを話しているのが聞こえて そうなったような映画でした。 【KINKIN】さん 3点(2005-01-15 20:52:15) |
129.何か、出来が思ったほど良くない!ストーリーもテンポ悪い!扱う事件がたいしたこと無いんじゃないの~あんな若造が麻薬王なんて貫禄無さすぎ!!もっとそれ風な俳優いなかったんだろか?彼は浮気相手で恨まれるような役がはまり役 【teruru】さん 4点(2005-01-15 17:28:25) |
128.アクションシーンは暗すぎてわけわかんない事と、音楽がやかましい事がB級映画っぽさを出している。数年経てば某TV局の昼の映画か深夜の映画行き確定。 【くうふく】さん 4点(2005-01-10 11:29:22) |
127.アメリカで結構成功した映画だったので期待していたのですが、ほどほどに面白い程度の映画でした。でもいかにもアメリカらしい映画です。見せ場は少ないですが、元パートナー同士が能力を駆使して戦いあうシーンはちょっとかっこよかったりもしました。 【りょう】さん 5点(2005-01-01 20:17:03) |
126.本物のSWATがこんなものではないという事だけは良く分かりました。素人目に見ても悲惨なので、ホントの隊員に対してある意味失礼な出来栄えです。もう少し感情移入のしやすい大義名分でもあればねぇ・・・ 【HLB傭兵】さん 3点(2004-12-21 18:13:26) |
125.鑑賞できる部分は、最初と最後のみ途中を省けば1時間で出来上がる作品と思います。 【SAT】さん 4点(2004-12-07 15:46:59) |
124.可もなく不可もなく…娯楽映画。あんだけ引っ張っておいて終り方がショボ過ぎる…><;(泣) 【epitaph】さん 5点(2004-11-22 20:10:40) |
|
123.一言で言えば内容の薄い映画です。こういうのを大衆娯楽映画って言って済ましてしまえば良いのでしょうが、娯楽映画と呼ぶのもはばかれるくらい退屈でした。制作費はそれなりにかけてそうだし、キャストも豪華です。CMも大々的にやってましたし、「ま、娯楽映画だから」という割り切った気持ちで観たとしても、もうちょっと面白いものを期待しますよ。1年経ったらストーリー全然思い出せないくらいに忘れちゃうんだろうな。それくらい印象の薄い映画でした。 |
122.《ネタバレ》 オモロ、めっちゃオモロ、アホらしくてオモロ。どこにテールランプで捕まる麻薬王がおるんじゃぁ!!!ってかギャンブルが出てこなくなった時点で、いずれこいつはなんかの事件で犯人かなんかで出てくるなーっと思ってたら案の定犯人役で出てきたしなー。ぁー、始まって30分でもう飽きてたわ(笑)銃撃戦もか~~~~~~~なり微妙ですた。パンパンパンじゃあ・・・・ねぇ。 |
121.犯人は予想通りだった…もう少しSWATに入る難しさとか描けてたら良かったと思う。何だか選ばれた人が簡単に入れてたし。でもまあまあ面白かった。 【ぷりん】さん 6点(2004-11-15 10:09:27) |
120.《ネタバレ》 つまらなくはないです。が、なんかイマイチ感が非常に強い。 追われる側ではなくて追う側の視点だからなのか、ハラハラ感がイマイチ。 敵が凶悪な犯罪者ではなくて、ただの落ちぶれた若造警官だから、迫力がイマイチ。 ラストバトルが暗闇の中でどうなっているのか分からないから、盛り上がりもイマイチ。 |
119.後半は画面が暗すぎて、よく見えず...テレビにはやさしくなかった。 【axion】さん 6点(2004-11-11 00:51:41) |
118.麻薬王の逃亡宣言!逃がした奴に1億ドル!!敵か?味方か?380万人のロス市民!!!…だそうですが、えーと、どこに380万人のロス市民が出て来たんでしょうか。1億円に目が眩んだとおぼしきゴロツキ集団が2分くらい出て来て華々しく逮捕されただけだったように見えるんですが、これは俺の記憶違いか?とにかく「宣伝ってスゲェなぁ」が俺のこの映画から得た唯一の感心でした。そりゃあの宣伝を見せられたら誰だって壮大なスケールの映画を期待するじゃん。市民を守るはずのSWATが市民に邪魔をされながら、それでも何とか麻薬王を捕まえるために、観客をアッと言わせるような知略戦の連続!!とか、そういうの期待するじゃん。でも蓋を開けてみたら何のことはない、普っ通のアクション映画。クソ映画ってほどツマらなくはないんだけど、印象に残るようなシーンが全くない中途半端な出来栄え。これである程度ツマらなければ「そういえばS.W.A.T.っていう映画が酷くてさ~」なんて話のタネにでもなったろうが、これだけ普通過ぎるともうどうしようもない。ただ忘れられていくだけの映画であり、ある意味で最低の評価でもある。俺的2004年THE BEST OF 普通。「BESTな普通」って結局のところ何なんだか良くわかんないけど、とにかく普通の鑑。それがS.W.A.T.。そんなS.W.A.T.にふさわしい点数は、5点。 【コバ香具師】さん 5点(2004-11-09 04:09:30) (良:2票)(笑:1票) |
117.う~ん・・・。何というか皆さんと同じでビミョーな映画でした。前半の隊員選び&訓練などの展開はなかなか楽しめたのに、肝心のクライマックスから急にストーリーがショボくなってガッカリだった。つ~かさあ、フツー逆じゃねえ?あと「一億ドル目当てに暴徒化した市民たちから狙われてさあ大変」っていう筋書きが全然生かされてなかった様な気がするし、事実なくても良かったと思う。まあ良かったのは前半とキャストくらい。特にサミュエル・L・ジャクソンとミシェル・ロドリゲスはいいっすねえ。 |
116.お金はかけたんでしょうね・・・。潜入するドキドキ感を期待していたんですが、まったく無し。ただ戦うならスワットでなくて、軍隊でもいいですよね。 |
115.コリンファレルの存在自体が地味な印象があったが、それ以外に取り立てて何かいうほどもないような感じのアクション映画だった。 【HK】さん 5点(2004-10-08 10:32:42) |
114.取り立ててコメントする言葉が見つからない。どうって事無い作品。石原プロに作らせたほうが良いものが出来たと思う。 |