51.《ネタバレ》 主人公たちは欲に目がくらんで短絡的で先見性の無い決断ばかりするのですが、全員が「いかにもいそう」な感じで妙にリアルに感じられ、感情移入しやすいですね。計画はしっかり立てようと思いました。 |
50.原作にあった張りつめた緊張感が今一つ感じられなかったのは残念。サム・ライミがとても上手くなったのはわかるが、やや抑えすぎた感を否めない。ラストに至るサスペンスの盛り上げをもう少しがんばってくれていたら、もっと高得点となるところだが。それにしてもB・B・ソーントンは素晴らしい役者だな。他の作品と同じ人物とは写真を見比べても全く思えない。彼が犯罪者ならば、モンタージュぐらいでは絶対に捕まらないだろう。 【恭人】さん 7点(2003-11-30 18:41:59) |
49.墜落機に積まれていた大金を横領したことから、三人の人間関係が崩れてゆき、思わぬ方向へ転げ落ちていく。映像と展開の仕方は「ファーゴ」の二番煎じなんだが、こちらの作品の方が演出に毒気がなく、登場人物に感情移入しやすい仕上がりになっている。とくに、主人公の兄を演じたビリ-・ボブ・ソーントンの哀れで切ない演技が秀逸で、このやり切れない出来事の印象付けに大きく貢献していた。それにしてもサム・ライミ監督って、ホラーやアクションものだけではなく、本作の様な人間ドラマもきっちり描けるんだからスゴい! ! 【光りやまねこ】さん 7点(2003-11-29 20:39:43) |
48.《ネタバレ》 ジェイコブの演技が最高によかったです。人はお金が絡むとこんなになっちゃうんですね。一番真面目だった彼がひとつの偽りを隠すためにどんどんと深みにはまっていき最後には兄までもを・・・。 それにしても一番の悪人と思うのはブリジット・フォンダだ。子供が生まれて授乳をしている最中に思いついた計画を夫に話している彼女なんて怖すぎ。夫婦揃って超悪人だ! 【MINI1000】さん 6点(2003-11-29 16:57:15) (良:1票) |
【STYX21】さん 4点(2003-11-19 01:28:24) |
46.《ネタバレ》 やるなー、フォンダ!冷静でシビアだぜィ。あとの3人は幼稚っぽい。特に過去に固執しながら努力しないビリー兄は、いい加減うっとうしい。 【桃子】さん 5点(2003-10-31 18:59:50) |
45.ビリー・ボブ・ソーントンの兄貴役がなんとも可哀想で・・・。 人間の欲って怖いですね。でも一番怖いのはブリジット・フォンダだったりして。 【腸炎】さん 8点(2003-10-26 16:56:19) |
44.完成度の高い映画だと思う。 人間の卑しい部分が見え隠れして、主人公の兄が悲しかった。 【ネス】さん 8点(2003-10-20 09:50:44) |
43.《ネタバレ》 非常に淡々とストーリーが進み後味わるーく終わった感じ。ラストにそこまでおどろかなかったのはなんとなくアンハッピーエンドを読み取っていたせいだろうか? 【とま】さん 6点(2003-10-09 03:42:16) |
42.墜落セスナ機から大金を横領するところから始まって、まさに先の読めない思いがけない展開が待っていますが、散漫にならずに求心力を保っていて、ラストまでじっくりと引込まれます。ストーリー展開と人物描写の魅力を損なわぬよう、おおむね堅実な演出ですが、ここぞというところでは、ちゃんとサム・ライミらしいコケオドシの片鱗も見せてくれます。 【鱗歌】さん 8点(2003-10-04 22:25:56) |
|
41.原作も退屈だったが、映画はもっと退屈だった。笑えない馬鹿には嫌悪感しか感じられないゾ。 【黒猫クロマティ】さん 4点(2003-09-24 14:51:59) |
40.ビリーボブソーントンの演技がすばらしい。カメレオンアクターです。ファーゴもいいけどこういうのも好き。 【fujico】さん 6点(2003-09-18 08:04:28) |
39.確かに、自分だったらどうするかなぁ、、いろいろ考えさせられた映画だった。また、欲に駆られて主人公達と同じ事したらこうなるんだ、と恐くなる程の反面教師的映画でもあった。お兄さんの死をムダにしない為にも最後の最後でとった主人公の行動はあれでよかったと思う。また観たいとは思えないけど、ブリジットフォンダの綺麗さだけが、観た事の唯一の救いだったかな。娯楽映画とは程遠い、後味悪くて悲しい映画だった。 【おぴょっぴょ星人】さん 5点(2003-06-23 14:52:01) (良:1票) |
38.お金の恐さが今更ながらわかる。女房のとった行動も理解できるような気もする。最後はヤッパリという感じ。 【teruru】さん 6点(2003-06-21 11:47:08) |
37.原作を読んでからの視聴なのでちょっと辛口かも読んでいなければ8点以上は付けてかもしれません。ぜひ原作を読んでほしい作品です 【ミッド】さん 7点(2003-06-15 00:46:57) |
36.サム・ライミ監督作品という先入観で見ると、やられた!と思う。実はブリジット・フォンダがかなりの曲者だったのでしょう。かなり楽しめた。よくできてる 【侍見】さん 9点(2003-06-11 01:00:57) |
35.今まで観てきたサスペンス映画の中でベストになりえる作品。普通に生活してきた人々が大金を前に静かに確実に狂っていく様を重厚に描いていき、切な過ぎるラストへと昇華させていくこの脚本と演出は見事としか言いようがない。そこに更にインパクトを与えているのが話の核となるダメ兄貴役のビリー・ボブ・ソーントン。見るからにみすぼらしく情けない男を切なく切なく演じてみせた。彼ほど「カメレオン俳優」という肩書きがぴったりな俳優はいないのではないかと思う。とにかく素晴らしく濃密なサスペンスである。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-05-29 03:09:31) |
34.大金は何処の国のどんな人をも変える力を持つなら怖いなーと思いました。あと、主人公はよく耐えたと俺は褒めたい。 |
33.地味ながらもなかなかの佳作だと思う。人間の欲と心理の変化がよくえががれている。俳優人の名演も際立っているが、いかんせん地味だなあ。。。 【MxX】さん 6点(2003-05-07 22:43:00) |
32.一番まじめなはずだった人間が・・・ついには殺人まで。人間の欲望の恐ろしさを巧みに描いていて好感が持てた。 【叫真】さん 8点(2003-04-18 20:18:59) |