108.私にとって最高の映画です。何度みてもみいってしまいます。映画だけでは登場人物やストーリーの展開が理解しにくいと感じる方は小説を一読することをお薦めします。映画が数倍面白くなりますよ。マフィア映画でありながら、描いている本質は私達の日常社会で繰り広げられる人間関係や様々な出来事であると思っているのは私だけでしょうか? 【フジ】さん 10点(2004-03-22 21:58:05) |
107.言う事なし。悲しすぎるからまた良い。 (7月3日に記述)マーロン・ブランド氏が7月1日に亡くなってしまった。本当に残念!!心からご冥福をお祈り致します。 【ゆきむら】さん 10点(2004-03-21 13:52:59) |
106.《ネタバレ》 10年ぶりくらいに観た‥‥やはりイイものはイイ!です! 内容は珍しくない「マフィアの抗争もの」ですが、叙情的で美しく、かつ奥深く人間や家族というものが描かれていて、まさに「これが映画の王道!傑作だ!」と胸張っていえる作品ですね。 しかし、昔観ていてわからなかったゼスチャーの意味(下ネタ系)とかがわかっちゃった自分に、ああ年月は流れているのだなぁ‥としみじみ。アル・パチーノの若さにはうっとり。(それにしても、すごい目ヂカラ!) マーロン・ブランドの老けた演技は、まさに晩年のマーロン・ブランドそのもの(ってまだご存命ですね。失礼)、スバラシイ。 他にも下ネタだけじゃなく、昔は引っかからなかったのに気になる箇所がいろいろ。「マイケル、逃亡先でとっとと結婚してるじゃん。ダメじゃん。もし彼女が死ななかったら捨てたんかい!それとも愛人にしちゃったり?でも英語がわからないアポロニアが妻としてNYに来てた方が、夫が悪事を働いててもわからないだろうから、ケイよりも夫婦仲は安定して幸せで、嘘をつかなくてすむから罪悪感や葛藤もないし、その方がよかったかもね」など等、くだらな~い事を考えてしまいました。やはり月日は流れたのだなぁ‥‥。 【りりらっち】さん 10点(2004-03-21 03:13:08) |
105.一回観ただけで終わってしまうにはあまりにも勿体ない。観れば観るほど「ゴッドファーザー」に引き込まれていってしまいます。人生においてこれを観なければ損するとさえ思ってしまう。 【アルテマ温泉】さん 10点(2004-03-17 22:59:17) (良:1票) |
104.なんてゆーのかな、マフィア映画のロード・オブ・ザ・リング?古臭いし長いし展開も読めるねんけど、あきひんねん、これが。テンポえーし、役者のかもしだす雰囲気と映画全体に漂う哀愁が観てるものをこの世界に引きずり込むねんな~。マフィア映画好きならはまると思うわ。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-17 11:19:56) |
103.音楽、内容の重厚さ、キャスティング…どれを取っても、マフィア物の映画で一番好きです。名作って何回も観れちゃいますね。マフィア物って現実に身近で起こったら嫌ですが、映画だとシビれます… 【ゆうしゃ】さん 10点(2004-03-03 16:55:04) |
102.ガキのときに見て7点とさせて頂きましたが、最近見直してようやく名作中の名作 「ゴッドファーザー」の真髄を理解した。10点に直します。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-03-02 12:15:28) |
101.内容、映像、音楽、すべてにおいて重厚感をたたえた名作。復讐が復讐をよぶ無間地獄の世界で切なさがたまりません。堅気のマイケルが結局継ぐことになるという皮肉。初めのほうは普通の青年という印象だったのに父の暗殺未遂をすぎたころから徐々に風格を漂わせ始めるアルパチーノの存在感もすごい。ただの娯楽作品ではなく時の流れと人生の流転を含めていたため現代も受け継がれる名作足りえたのでしょう。 【バチケン】さん 10点(2004-02-29 12:11:22) (良:1票) |
100.斬った張ったのヤクザ映画ではない! ルカ・ブラジが好き! 【T-zen】さん 10点(2004-02-03 13:29:42) |
99.将来、一度でいいからゴッとファーザーと呼んで欲しい と思った作品。 美学満載 【キダム】さん 10点(2004-02-01 23:40:10) |
|
98.もうコメントできません。とにかくサイコーです。アル・パチーノは若かりし頃は美男子だったんですね。惚れました。 【ヒューマンガス】さん 10点(2004-01-23 19:23:20) |
97.ストーリー、撮影、音楽、キャスト、どれをとっても最高です。 【カイザー・ソゼ】さん 10点(2004-01-20 21:36:28) |
96.年に1回は必ず見ることにしています。私の中で文句なしNo1の作品です。何も考えず全体の雰囲気を味わうのもいいし、じっくり人間関係を考察してみてもいい。何度見ても新たな発見がある。今やハリウッドの生きた伝説と化したパチーノは本作ではとても輝いて見える。以降の彼の活躍は本作を見ただけで十分に予想できるだろう。 【hrkzhr】さん 10点(2004-01-13 22:44:47) |
95.重厚な画面、綿密なストーリー、豪華なキャスト。どれをとっても一流ですよね。 【のん、大好き】さん 10点(2004-01-13 19:34:51) |
94.1~3とも、何回見ても発見がある。好きすぎてコメントしずらい。 【ETNA】さん 10点(2004-01-12 16:44:09) |
93.ファミリーに対する無償の愛情と裏切りに対する冷酷な仕打ち。そのファミリーを形成するキャラクターの印象深い個性の描かれ方が秀逸。それぞれの強い個性を十分把握して感情移入でき、ストーリーにのめり込んでいく。ギラギラした頃のアル・パチーノの目で訴えかけるような演技やマーロン・ブランドの余裕ある重鎮ぶりがより一層作品に深みを持たせている。三部作をワンセットで見て、その世界観を楽しみたい映画。 【もた】さん 10点(2004-01-11 18:33:55) |
92.ベスト1の作品です。完璧な映画というものがあるのならば、これと「市民ケーン」。誰もリメイクする気さえおこらない恐るべき傑作です。暗黒街の権力抗争とファミリーを守ろうとする男たちの生き方が、殺らなければ殺られる緊張感の中で、他に生き方を知らない悲しい性として描かれていきます。強い者が生き残るため、ルールも仁義もなく、相手を叩きのめす容赦ない暴力の世界が観る者を圧倒します。彼らも血のかよった人間であり、肉親や仲間の死に涙も流し、人も愛します。しかし、安息や平穏の日は決して訪れることはありません。ラストは、新たなゴッド・ファーザーの誕生を描いた映画史上最高のシーンが締めくくります。 【パセリセージ】さん 10点(2004-01-11 00:55:10) |
91.当然10点です。映画史に残る傑作です。パートllも良いのですが、やはりマーロン・ブランドのゴッドファーザーの本作がシリーズで最も好きですね。 【Tak】さん 10点(2004-01-01 02:19:07) |
90.《ネタバレ》 大好きなソニー・・・料金所で撃たれたときには悲しくてやばかったです。彼のキレぶりは物語をひきしめてると思います。もっと生きててほしかった。 【あつお】さん 10点(2003-12-30 21:40:41) |
89.見終わったあと鳥肌が止まらなかった。すばらしい映画、音楽、絵などを観たあとは気持ちよりも先に鳥肌が立ってしまう。中でもゴッドファーザーは動けなくなるくらいの鳥肌が立ってしまった。ファミリー、マフィアの中でどんどん目覚めていく息子。マフィアの世界ではファミリーは家族以上の強い絆で結ばれる。ファミリー同士の抗争。麻薬、ギャンブル、女、酒。変わっていくマフィアの家族の物語だと私は思っている。どう感想を言って良いのか分からない。まだ二回しか観ていないし、内容を頭の中でしっかり整理できていない。体はものすごく感動しているのにどこに感動したのかよく分からない。あとできちんとしたレビューを書こうと思うが、一つ、最後のシーンでは体が動けなくなってしまった。 マーロンブランドの訃報を聞いて衝撃を受けました。 俳優が死んでこれほど悲しかったのは初めてです。彼なくして今はない映画界。 ご冥福をお祈りいたします。 |