28.素直によかった派です。現実味なくって、でもたまにこうゆうの見るとホッとするというか・・・いたずらしたときのあのニヤリ~がいぃ。たしかにおっしゃれ~な感じだけどべつに鼻につかなかったけどな 【sakko】さん 8点(2003-02-25 00:39:07) |
27.23歳のアメリ(オドレイ・トトゥ)は4年前に家を出て、モンマルトルにあるカフェ“ドゥ・ムーラン[2つの風車]”で働いています。細かい策略を張り巡らせてやっとカフェに好きになった男をおびき出しのに、あっけなくアメリに気がつかず帰ってしまう。アメリの落胆ぶりは「体が液化して床に崩れ落ちて行く」という美しいCGで表現されています。映像がとても綺麗で面白かったです。 【かれく】さん 8点(2003-02-23 01:42:31) |
26.話的にはおもしろいんだけど、出だしのあのノリにはついていけない。そこをマイナスしてこの点数。 【トミー・リー】さん 8点(2003-02-19 23:06:34) |
25.アメリに感情移入出来ないと辛いかも・・。アメリの小悪魔的なとこ、それでいて友達に幸せを振りまくといった設定が良い。 【ゆたKING】さん 8点(2003-02-08 16:20:12) |
24.主演の女の子がもう少しオシャレじゃ無い方が良かったと思うが・・・・・。 【るーす】さん 8点(2003-02-07 20:53:48) |
23.≪ちょいネタばれ≫フランス映画にしては気持ちよく見れました。もちろん、変にアメリカナイズされてるとかいったわけではなくて、まぁ、面白くするために色々やってるんですよ。個人的には録音テープカチャカチャおじさんがよかった。 |
22.どのシーンをとっても、ビジュアルでは飽きさせない。だから繰り返しどの場面から見ても面白い。登場人物が皆個性的なのがいい。アメリのクルクル変わる表情が見ていて楽しい。ストーリーも明快で、何より心温まる。 【川村】さん 8点(2003-01-21 12:18:40) |
21.とても女性好みのオシャレな映像です。この映画が好きな方は、是非、「恋する惑星」も観てほしいです。「アメリ」は、フランスのセンスが感じられますが、こちらも、アジア独特の雰囲気が、負けず劣らずオシャレですよ。ストーリーも後半はホントによく似ています。「アメリのアジア版」って感じです。(こちらが先に作られてますが・・笑) 【コポロ】さん 8点(2003-01-19 10:31:21) |
20.「昔のジュネの映画の方が好き」等と言ってたけど流石に本当に面白いですね。でも良く考えたらイタイ子の映画。 【venom】さん 8点(2003-01-15 02:03:41) |
19.アメリがかわいかった。登場人物がみんな個性的で見飽きなかった。忙しいのとか忘れることができたからとっても良かったです。アメリの仕掛けたいたずらでみんなが引っ掛かって幸せになるなんてかわいい話だなぁと思いました。映像も、出てくるところもきれいで素敵な映画でした☆☆ 【きら】さん 8点(2003-01-14 18:29:57) |
|
18.みんなの幸せを願うアメリのお茶目な行動が本当に可愛かったです。クレームブリュレをカンカン割って食べるたびに、「アメリ」を思い出して幸せな気分になります。 【こまち】さん 8点(2003-01-06 03:40:22) |
17.とっても芸術的で良かったです!不思議な魅力のある映画でした。 【いせひめ】さん 8点(2002-12-24 23:45:55) |
16.フランスの映画って病んでるな…。そういいつつも8点! 【つばき】さん 8点(2002-12-24 12:26:12) |
15.仏映画らしい淡々としたコメディに、突っ込まずにはいられず退屈しない映画でした。 【武】さん 8点(2002-12-24 00:16:18) |
14.大人のおとぎ話に感じました。あと一歩ずれてたら子供だましになるだけの微妙な所を上手く突いてきます。 【ナオキ】さん 8点(2002-12-10 00:17:51) |
13.アメリが盲目のおじいさんに手を取って道案内するシーンで涙が止まらなくなった。「アメリ気取りの勘違いオンナが好む映画」と聞いていたけど、私は素直に好きになりました。 【Asann】さん 8点(2002-11-24 18:09:26) |
12.アルバトロス、最高!配給会社は「エイリアン4」の監督だからってエグいホラーを期待したみたいだけど違って良かったですね。 【はがっち】さん 8点(2002-11-12 01:21:59) |
11.ここまで大衆の支持を獲得したフランス映画も珍しい。フランス映画というと通好みの作品が多くて、僕なんか学生の頃そういう映画ばかりを観ては悦に浸っていたものだった。アメリは確かに可愛らしいのだが、どこが女性独特の陰湿さがある。それをただ一人見抜いていたのが、ルノアールの模写をするガラスのように脆い老人。僕は、気に入ったけど、鑑賞後に「評判ほど面白くはなかった」と思った人もけっこういると思う。大人気とは裏腹にそれほど大衆性のある映画ではないようにも思えるのだが。 |
10.非常に面白かった。けど、何故あれが恋愛映画と呼ばれるのか分からない。主人公の挙動一つ一つを見ると明らかに犯罪映画ではないか? 【罫りゃん】さん 8点(2002-10-17 02:49:35) |
9. まず最初の、子供アメリが隣人に復讐するところでつかまれ、もう全てがよかった。現実的ではないけど、アメリの部屋や、音楽がおしゃれな雰囲気でいい。でも一番好きなのは世界の各地にいっていたドワーフ。あの写真のアングルといい、ユーモアセンスは最高。 【たまお】さん 8点(2002-09-23 01:11:33) |