255.《ネタバレ》 シリーズ最後の作品として、とても良くできてる。ただ、最後に機関車をタイムマシーンしたところはちょっと無理を感じた。そんな簡単に作れちゃったら、今までの苦労はなんだったのか。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-02 21:46:20) |
254.最終作ということで着地もうまくいった良作だと思います。 特に舞台を西部開拓時代に持っていたアイディア勝ちだと思う。 また、シリーズの体験・経験によって、マーティーの成長が観られるところがうれしい。 そして、ドクの最後のセリフには共感を覚えた。 「人間の未来は白紙だって事さ! 未来は自分たちで作るのだ。君らもいい未来を作りたまえ。」 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-03 20:38:58) |
253.おもしろいけど、前2作と比べたら少し地味な気がする。 最後だけにがっかり・・・と思いきや、ここでの評価は結構高めですね。 【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2008-01-15 21:05:55) |
252.ムーンウォークのシーンは好きですねえ。1と2には劣りますが、あのドキドキは健在です。 【南の二等星】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-10-29 03:10:43) |
251.はっきりとは覚えていませんが、1や2に比べて理解しにくかった様な・・・ 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 20:37:43) |
250.《ネタバレ》 ラストを飾るに相応しい作品でした。機関車によって過去から送り返されたデロリアンが現代の機関車によってその役目を終わらされてしまうのも何か印象的でした。あれほどタイムマシンの怖さを訴えてきたドクがまたタイムマシンを作ってわざわざマーティーにお別れを言いにきたのも〆として必要でしょうね、パート1でも言ってますよ「硬い事言うなよ」ってね。 【ハチロク】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-09-13 23:35:24) |
249.あらためて観ましたが、もしかして1作目よりもおもしろいかも?と思ってしまいました。まあ1作目、2作目、ありきなんですけどね。後付にしては脚本もうまくまとまってるし言うことありません。 【SAS30】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2007-09-07 13:37:00) |
248.《ネタバレ》 ヒット作の続編としてはうまいまとめ方をしましたね。ドクの恋愛話はやはり無理があったと思いますが、荒唐無稽なストーリーの中に、ほんの少しシリアスな味を混ぜているところが、このシリーズの魅力でしょう。ラストのタイムトラベル直前のスピード感が復活したのも、うれしかったです。最後にドクが「アインシュタインを迎えに来た」と言うところと、二人がちゃんと一緒に写ってる写真を持ってきてくれるところが、さりげないですが、長い冒険物語の最後のページを閉じるような、優しい演出で、ちょっと感動しました。 【かねたたき】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-09-07 11:25:30) |
247.《ネタバレ》 第3部作の第3段!ここから見ても仕組みが全く分からないという製作者側が自信に溢れた作り。 2作目の終わりに予告があるぐらいです。 矛盾点は感じられるが、あんまり細かい事は考えず観る映画ですね。 恋愛も入れて来てアメリカお得意映画感が増した気がします。 パート1とパート2が楽しかったら見て楽しめない事はないでしょう。 未来と過去という大きな世界なのに先祖や子孫に会うというベタな作りだが、やはり名作。 純粋に楽しめました。 あの有名な音楽はいつ聴いても心が踊らされるものがありますね♪ 【コショリン】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-25 18:06:00) |
246.《ネタバレ》 シリーズ三部作のラストを飾った作品だが、前二作品の成功におごることなくラストも素晴らしい作品である。シリーズを短い期間でとったこともあってスターウォーズシリーズのような違和感(CG)を感じにくい点も評価したい。ネタが尽きているところに前回のセリフを利用して西部劇を取り入れたこともうまかった。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-25 16:38:12) |
|
【きままな狐】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-06-06 12:42:14) |
244.「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は漫画映画として観るなら単品でも十分だが、物語として評価するなら「3」まで観なければ。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 10点(2007-03-31 16:47:49) |
243.1,2の良さもそのままに、舞台は西部開拓時代!いいねえ。クライマックスの汽車爆走は手に汗握って見入ったものだ。完結編として申し分ない出来。もうバック・トゥ・ザ・フューチャーの続きは観られないのか。。。と寂しくなったあの頃が懐かしい。 【えいざっく】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2007-03-29 14:17:08) |
242.《ネタバレ》 タイムトラベルファンタジー最終章。ノリノリ西部劇。マーティとタネンの決闘、ドクとクララの時を越えた禁断の恋など人間ドラマの見応え充分。汽車でタイムマシンを動かすシーンも緊迫感と感動アリ。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-20 00:31:06) |
241.やはり3部作の終わりとしては、少し物足りないが、エンターエイメントとしては十分な出来だと思う。 【ほりじ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-31 22:18:45) |
240.やっぱり面白い。でも、最後が何故か物足りない。はじめ(パート1)から最後(パート3)まで完璧な映画作るのってのは、なかなか出来ることぢゃないすよね。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-21 14:05:29) |
239.《ネタバレ》 partⅡ、Ⅲと立て続けに観た。最高すぎる。Ⅱでは未来の進化の具合が楽しく、こちらでは100年前の西部に行っている。未来の生き方も過去の生き方もすごく楽しそう。最後、クララが追っかけてきたけどドクは科学者としてのするべきことを果たしてバックトゥザフューチャーし、クララは列車と一緒に渓谷に落ちて、結局クレイトン渓谷と名前が変わるのかと思っていたが、あそこであんなにしてまで追ってきたクララを見捨てるドクは男ではない。あの結末で良かった。ⅠⅡⅢすべてが絡み合っててカラクリがあって、本当に素晴らしいよくできた3部作。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-17 23:35:46) |
238.前作、前々作と申し分ない作品を見せられた後の完結編なので、いやが上にも期待感の高まる作品であるが、やはりもう、何度見ても楽しめる作品群として見事に完結させた。日本人なら何だかんだ言って嬉しいあの台詞だったりとか、マーティとドクの相変わらずポンポンと展開する掛け合いだとか、1作目、2作目とのリンクだとか、語りだしたらキリがない。でも、正直言って不満が無いわけではない。まず、結末がちょっとイージーではないか、というのは感じてしまった(あれだけドクが理論を並べて語っていたにも関わらず)し、メインテーマがあんまり流れないし…。とはいえ、それも楽しめたからこそ、の不満であるように思う。最後に「THE END」の字幕が出たときは寂しかったなぁ…。見終わってから考えたけど、この作品何が良かったかといえば、軽いノリで「テンポが良かった」ことだと思う。どの作品にも共通して、やはりテンポは大事なんだろう。 【ドラりん】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-01-14 14:34:35) |
【兵頭信者】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-13 19:12:57) |
【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-13 11:24:13) |