44.「何事も諦めちゃあいけない」ってことをこの映画から教えてもらいました。 【なるせたろう】さん 10点(2004-01-24 15:49:13) |
43.子供の頃に父と一緒に観たのが最初です。真っ暗闇の独房の中,マックィーンがゴキブリ?を食らうシーンで,父が「お前ならこんな時どうする?」と私に問うたのが印象に残っています。それ以来,刑務所モノといえば「パピヨン」が基準。私にとっては,「不屈の男」度を判定するメートル原器ともいえる作品(というか人物)。 |
42.子供の頃観たときは、その過酷な描写が心に刻まれ、テーマ曲が耳に残りました。のちにパピヨンが実在の人物に基づいていると聞いて驚きました。信じられん。まさに骨太のドラマ、名作です! |
41. ホフマンがもう自由になることを諦めて、島でこじんまりと生きようとする、あの丸い背中、とぼとぼ歩く姿。忘れられないです。なぜかあのシーンがすごく好きです。 【ロイ・ニアリー】さん 10点(2003-12-12 16:01:21) |
40.マックイーンの中では2番目に好きっス!!いつまでも諦めないマックイーンの熱意っつーか、言葉では伝えられない(ただ私に語彙力がないだけだが)迫力に7点!! |
39.《ネタバレ》 タララ、ラーラ、ラ、ラーっていう音楽が印象に残る。所々でじーんとさせてくれる。ドガの名前を出すことを拒否して、光のない部屋で地獄のような苦しみをあうシーンがすごい。その部屋から出されたあと、ドガから「誘惑にどれだけ勝てるかで人間の価値が決まる」というようなセリフがでる。感動! 【なかがわ】さん 8点(2003-12-06 23:27:47) |
38.「ショーシャンクの空に」をみて、この「パピヨン」を思い出された方も多いのでは?刑務所もので生きのびる力強さを描いている点では共通していますが、パピヨンの方がはるかに印象が強いのはなぜでしょう。やはり、主人公と登場人物たちの、そして役者の皆様の「濃さ」でしょうか。ショーシャンクを見たあとでパピヨンをみると、どう感じるのか聞いてみたい~!!スティーブ・マクィーンを知りたい方も必見よ! (ショーシャンク、ティム・ロビンスも大好きなんですけどね) 【えりえり】さん 10点(2003-11-22 22:52:34) |
37.マックィーン映画の中ではいちばん好き。音楽も良かったな。どんなにお腹空いててもゴキブリ食べちゃ嫌だ! 【mimi】さん 7点(2003-11-08 19:48:59) |
36.疲労を伴う面白さだった。多分、登場人物に自分を重ね、嫌でも自分自身と向き合わざるを得ないからだろう。タフなマックィーンが演じてくれて良かった。タフさと、役柄の悲惨さがうまく融和され、感情移入することが出来たからだ。 【VIEW-RE】さん 8点(2003-10-13 21:40:11) |
35.ひたすら脱獄モノ、という感じ。 実話の重みがすごく出ている作品だと思う。 これが実際にあったの?って思うとすごく重い気分になる。独房でのマックイーンはつらくて見てらんないです。 映画はあくまで娯楽なんで、この映画の点数は7点くらいかな。 虫を食べるシーンを楽しみにしていたのですが、期待外れでした。。。 【るいるい】さん 7点(2003-10-12 00:13:16) |
|
34.なんといっても、マックィーンとホフマンの共演ってのが贅沢すぎてたまらない!!そして、やっぱりホフマンはおもろいし、マックィーンはかっこいい。音楽もかっこいいし、ストーリーも大作だった。こんな刑務所が現実にあって、パピオンが本当にいたといのだから凄い!! 【アキラ】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-10-07 13:38:14) |
33.脱出不可能と言われる刑務所から脱走しようって映画は多々あるけど、今作ほどの主人公が脱出(=生き抜くこと)に痛々しいまでの執念を見せる映画はなかったと思う。スティーブ・マックイーン、ダスティン・ホフマンそれぞれが演じる男の生き様が実に熱く切ない。 【鉄腕麗人】さん 7点(2003-10-06 17:59:40) |
32.♪ターララララーララー。。♪封切り当時に観たこの作品のテーマ曲や、数々のシーンが今でも記憶の引き出しから消えません。オジジになった僕は、あの主人公のようにまた逃げ出すことができるだろうか? 【キタロウ】さん 9点(2003-07-24 02:55:46) |
31.最高ですね。直球勝負でストライクって感じです。最近の映画ではここまでの物は中々無いです。殆どカーブやスライダーや変化球ばかりで・・・。見るべし! |
30.この映画のホフマンは、他のホフマン作品とは違う印象を受ける。でも相変わらずいい味出してるぜ、ホフマンは。虫を食べるシーンは空腹の時に見ていたから辛かったなー。8点。 【つっちィ☆】さん 8点(2003-07-03 22:21:09) |
29.《驚愕のネタばれ注意報!!》純粋にこの映画を愛している人は、以下読まないでください!!恨まれても責任とれません、、、、では、いきますヨ。一部では有名な話しですが(依然TVでもばらしてましたが)、ラスト、マックイーンの乗る椰子の実のイカダの下に、支えているダイバーが写ってるんです! また新たな映画の楽しみ方が増えましたねっ!? 【困んどー】さん 9点(2003-06-25 18:19:33) |
28.2時間までは名作といってもいい出来です、でも、原住民の村の場面からラストの島からの脱出まで、生きるか死ぬかの緊張感がほとんどなくなり見てるのがだるくなります、ここがもう少しまとめられてればもっと高い点数をつけても良かったのに。 【映画大好きっ子】さん 7点(2003-06-13 00:57:58) |
【うさぽん☆】さん 5点(2003-06-07 02:00:32) |
26.様々な刑務所映画があるけど、この映画の刑務所ほど過酷なものはなかなかない。そこから脱出しようってんだから緊迫感あるし面白い。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-29 19:23:29) |
25.名画かもしれない、とは思う。でも評価しにくい部分もある。現実の話だからかひとつひとつのエピソードは面白い。その厳しさ、辛さは分かる。だけど、時間の移り変わりがあまりにも淡々としすぎていて、生き抜いたって感じがいまひとつ伝わってこない。その辺がちょっと残念。 【智】さん 6点(2003-05-26 00:09:58) |