13.デジタルIMAXのおかげで、映像はとてもきれいだったけど、ごちゃごちゃしてて、カメラが動きまくってて、なにが起きてるのかさっぱりわからない。 【センブリーヌ】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-06-26 01:17:39) |
12.《ネタバレ》 WA------!!!わーーーーーー!-------!ぎゃー!もう勝手にせえ。という感じ。 なんじゃーーあの大学寮は!まあ、イロイロとすごいのですが、特に、ピラミッド上空で、磁力でなんでも吸収して、突然!!止まる!ところの音響と振動はすさまじいものがあった。(体験シアターね!)CGはこれからもっともっと、楽しみ!すごい。この映画は、ケータイ電話のみにみにてれびかなんかでちまちま見るのがおすすめ!(大ウソです!真逆!!) 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-06-25 22:17:49) |
11.前作は、ストーリーもわかりやすく、純粋に楽しめたのですが、今作は、楽しめたというより圧倒された感じで、ちょっと消化不良でした。 【Yoshi】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-06-25 22:03:51) |
10.《ネタバレ》 すんごい映像でした。出来たばかりのIMAXで観たのですが、前作よりCGがすごくなっている気がしたのは劇場の違いでしょうか。とにかく細かいところまでよく動いていてそういう意味では飽きません。前作で期待しすぎてがっかりしたので今回割り切って観た分よく思ったのか。ここまでやってくれればストーリーが単純だろうとご都合主義だろうとラストがファンタジー映画っぽくなっていようとそれなりに納得はしました。「マトリックス」なるものがポイントとして出てきますが映画「マトリックス」を彷彿とさせる台詞・場面・展開が目についたのは気のせい? 【ことひき】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-06-25 17:26:40) |
9.《ネタバレ》 T4に続いてこれも期待はずれ。一見するとCGはパワーアップしてると感じるかもしれませんが、 実は目新しいとこなし。うお!!こんなの見たことね~!なんじゃこりゃああ!というのが欲しい。 カメラワークが悪いため、(ドアップすぎ?) イマイチ、トランスフォームの視覚的快感を堪能できない。 ストーリーもなんか古くさ。ギャグも寒くて笑えないなあ・・。 SFアクション系この夏ナンバー1はやはり笑って泣いてハラハラしてのスタートレックを推す。 ダントツの出来だと思う。いや、まだエヴァ破があったか。 【うさぎ】さん [映画館(字幕)] 3点(2009-06-25 14:38:35) |
8.《ネタバレ》 一言で言えば「質より量」の映画。ただその量が半端じゃなかった。重厚なヒューマンドラマや社会メッセージなんぞ皆無。内容がペラペラ!と批判される方が多いようですが、マイケル・ベイにそんなものを求めるのは「見方」として正しくはありません。燃(萌)えるシーンがいくつもあり、少年心をくすぐられました。あの頃はアルマゲドンに感動した私ですが、今の小中学生の目には本作はどう映るのかな? 難を言うなら、センターにいながら一言も喋らないロボットが何体もいた事、人が死ぬシーンが増えた事、くらいでしょうか。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-06-24 18:12:40) |
|
7.《ネタバレ》 前作品も映画館で見ましたが、相変わらずの迫力ある映像!マイケルベイは爆破シーンがいつも凝っていると思います。今作品のメインディッシュであるロボット同士の戦闘や、変形するシーンももちろん大迫力。ただ気になったのはストーリー。この手の映画にストーリーを求めるな!とは言いますが、中身がやっぱり薄い感じ拭えません。随所に入る下ネタは笑える範囲なのでヨシとします。次回作では人間ドラマよりも、もっとロボットに焦点を当てて、ロボットの個性やエピソードを強く持たせて欲しい。 【とむ】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-06-23 01:38:48) |
6.前作が大好きだったので、とても楽しみにしていたのですが…いまひとつもの足りませんでした。確かにスケールも大きくなり、迫力もあったのですが、前作で始めてロボットが生きている様を見せ付けられた時のような、あの、「おおっ!動いた、すげぇ」って感動がありませんでした、続編だから当然なのですが…。また、多少説明的過ぎる気もしました、余計なものは不要な映画なんだがなぁ…というのが率直な感想です。 【TKS_0C7】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-06-22 00:35:48) |
5.期待感ゼロでしたが、前作と比較し、大なり小なりすべての面においてパワーアップしていました。ストーリー面は相変わらずチープですが、それがこの作品のこだわりだと気づいたので、これはこれで満足です。シリーズものとして完成の域に到達しましたね。こうなったらパート3でも4でも5でもイケると思います。次作も期待感ゼロで必ず映画館で鑑賞したいと思います。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-21 22:55:49) |
4.《ネタバレ》 映像面で言えば、前作を遥かに超えている。初っ端から、上海の街を破壊しまくる巨大ロボットが登場し、目が釘付けになる。しかし、中盤のストーリー展開が退屈な上に作劇上あまり意味がないので眠くなる。そしてクライマックスのエジプト戦では、一体何のために戦っているんだっけ?と思いながらも、オートボットVSディセプティコンVS米軍の戦いを圧倒的な物量で見せきる。ワーオ!…そして次の日にはどんな映画だったかすっかり忘れているのだ。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-06-21 18:18:27) |
3.ストーリー的には尺が長いし、一部ゴチャゴチャしててわけわからんシーンも あったりするけど、前作を遥かに上回るスケール&アクションが全てを吹き飛ばして くれました。IMAXシーンは特に感動ものの美しさ。 これはスクリーンで見ないと損でしょう! 【あおむし】さん [映画館(吹替)] 10点(2009-06-20 19:48:11) |
2.《ネタバレ》 ストーリー展開は強引だし、設定には無理があるし、トランスフォーマーが出て来すぎて訳分かんない上主要っぽいキャラが中途半端な活躍や登場で終わる。でも・・・でもそれで良いと思うこの映画。スケールのデカさは(無駄な程)ケタ違いで、爆発シーンやら戦闘シーンやらとにかく何だかガチャガチャと派手な画面が連続していく。それについていければ迫力と勢いを存分に楽しめる。そして何より映像のクオリティが凄まじい。毎シーン毎シーンよくあのレベルのCGを描画したもんだと感心してしまう。それが見られただけで満足。 【Nerruc】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-06-20 00:23:23) |
1.《ネタバレ》 前作は可変シーンなどの映像にかなり衝撃度がありましたが、今回も敵味方のロボット増量でますます凄いコトになっています。相変わらずトランスフォームの音が気持ちよく、大きいのから小さいのまで滑らかに細やかに動きまくるし重量感抜群なので「金属生命体」がリアルに感じられますね。ただ戦闘シーンになると敵味方の判別がつき辛くなったり、シーンが中途半端に飛んだり、オプティマスの台詞が残虐的で悪役っぽいのが気になったかな。後半のピラミッドの戦闘なんか物凄く映えるし、なんにせよ大迫力なので、これこそスクリーンで観るべき物だと思います。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-06-19 22:42:12) |