20.突然踊り出したり、歌い出したりするのは違和感有りまくりですが、今や大女優のカトリーヌ・ドヌーブの可愛さに、この評価です(微笑)。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-17 09:19:54) |
19.まったく予備知識を持たずに観ました。いきなり歌いながら始まるから、このまま最後まで続いちゃうのって思ったんですけど続いちゃいました。でもかえって可笑しかったですよ。それに途中からあんまり不自然には思わなくなりましたね。ミュージカルって歌って踊るっていうイメージですけどこれは踊らないのでちょっとミュージカルの固定観念壊れました。音楽は終わってから口ずさめるほど頭に残るくらいでよかったです。ストーリーはありがちな感じではあるんですけどこういうの好きです。そしてお人形さんのようにかわいいっていうのはカトリーヌドヌーブみたいな人のことを言うのでしょうね。期待せずに観ただけにおもしろかったです。 【日向夏】さん 8点(2003-10-28 22:31:34) |
18.かなり期待して観ただけにちょっとがっかりしました。確かに色彩がきれいでテーマ音楽もすばらしいのですがそれだけのように感じました。ミュージカル映画はいくつか観ましたが、ずっと歌なのは初めて観ました。さすがにちょっときついです。 【クリロ】さん 4点(2003-08-30 17:20:56) |
17.色んなところでパロディ化されてしまってるので、本家を見てもつい笑いそう!って、笑っちゃいけませんね。これはイイ話。なんとも悲しいメロディが哀しい現実的なストーリーに輪をかけているようでいて、実は救いになっているような気もします。 【鱗歌】さん 8点(2003-08-15 19:39:04) |
16.《ネタバレ》 敏腕ママと将来そうなるであろう娘。う~ん、男は手玉にとられてしまうのか。思い出は美しく。それでも『モナムー、モナムー』と歌ってしまうのだ。 【Bridget】さん 7点(2003-08-12 01:52:24) |
15.最高のメロドラマです。色とりどりの傘の花、美しすぎるミッシェル・ルグランの音楽、美しすぎる雪の日のラストシーン。最後の偶然の出会い、後に残る現実。静かに寝かしたまま忘れていたワインを思い出して口にしたような極上の後味です。 【omut】さん 8点(2003-07-23 23:18:21) |
14.20年以上前に剛球したことのある映画、DVDを買って見直しました。 【つなちゃん】さん 8点(2003-06-29 02:01:46) |
13.どうもストーリーの展開が簡単で、おいおいいいのかそれでと思いました。全編歌というのもぼくはちょっときつかった。曲もタイトル曲以外はメロディーが弱いような。ヒロインの美しさと色彩の鮮やかさは○、本当にあんなにフランスはカラフルなのでしょうか。雰囲気は伝わります。期待して見た分辛口で失礼。 【雨傘】さん 6点(2003-06-23 09:51:07) |
12.《ネタバレ》 オープニングだけで胸いっぱい、ためいき。こんな時代からフランスって、、ファッション、インテリア、パステルカラー。愛し合っても二人の人生は・・泣きまくり、しかも、これでいいのだ型の元気をくれる恋愛王道反戦映画、「ひまわり」と涙競争します。//≪再鑑賞≫新作「シカゴ」の隣に並べ移され「クリスマス前よ、また泣けば?」パッケージのドヌーヴがささやく。で、またオープニングを数回観る、乳母車でもう泣いてる。。駅の写し方にまたまたうっとりしたり、美形ママの「雨から守る傘の品定め」に納得とか、双方お金と善人がセットかぁ~とか冷めかけたとこへ、ラストのこれでもかぁ!の雪と無表情と音楽の応酬。涙あふるるメロドラマのお手本です、爆泣きしたい熟女はこの時期に も一度ぜひ。 【かーすけ】さん 9点(2003-05-19 11:25:02) |
11.これがなければフランス映画に興味は持たなかった。フランスの一段高い感じとセンス。雰囲気が上品。素敵です。 【けい】さん 8点(2003-05-04 23:36:52) |
|
【さみー】さん 8点(2003-04-28 22:03:48) |
9.ミュージカル映画の傑作です。恋人と2人でどうぞ! 【八木竜】さん 10点(2003-02-11 23:59:44) |
8.最後のガソリンスタンドのシーンは、何度見ても泣いてしまう。色が鮮やかでとても楽しい。切ない! 【あいうえお】さん 8点(2002-12-10 19:17:47) |
7.「誰か残業してくれ~」とか「税金払えない~~」までメロディ付とはちょっと笑ったが、フランス語まったくわからないおかげで、延々BGMの中で普通に台詞を読んでいる気になれた。ストーリーは至って平凡なものだけれど、とても現実的で、ご都合主義なハッピーエンドじゃないところが逆に胸にギュッと来る。カトリーヌのウェディング姿の美しさに感動。 【はらいた】さん 7点(2002-10-22 01:36:51) |
6.台詞が全て歌かもしれないが、それがその国の言葉だと思って、字幕だけを追った。ストーリーがあまりにも現実的すぎて、それが良かった。最後のガソリンスタンドのシーンは繰り替えし見た。 【なりあがり】さん 10点(2002-09-08 18:40:44) |
5.初めて観た時びっくりしましたよ!台詞全部が歌になっているんなんて!ミュージカル映画って苦手なのでどうしようかな?と思いつつも最後まで観ました・・・観てよかった!切ないメロディーが涙腺を刺激しまくり! 【支配人】さん 9点(2001-10-13 18:40:17) |
4.最近はもっぱらジャズでの活躍が目立つけど、60-70年代のルグランはもう才気煥発を絵で描いたようなもの。ジャズ、クラシック、映画音楽、何をやっても輝いていたそうだ。 その若き日のルグランが才気ほとばしるままに紡ぎ出したフレンチ・メロディーの数々が、切なく胸をかき鳴らしてくれる。 【poi】さん 10点(2001-10-01 23:29:00) |
3.今作れって言われても絶対に作れない映画ですよね。リアルタイムで観たら違うのかもしれませんが、今見るとレトロな感じで色とかファッションとかも新鮮に映ります。このベタすぎるストーリーも今となっては新鮮。 【KARIN】さん 8点(2001-09-24 18:19:43) |
2.ミシェル・グランの切ないメロディは何度聞いても涙を誘います。まあ、ミュージカルなんで全編ほとんどが歌歌歌。なんったって「わたしはぁ~ジュースぅ~」とか片っ端から平気でミュージカルしてるんでミュージカルに抵抗のある人はご遠慮あれ。でもそんなことが気にならないくらい(うそ。めちゃ気になります。)BGMで泣かせてくれます。映画音楽ではエンニオ・モリコーネの次に好きな作曲家です。 【さかQ】さん 7点(2001-06-25 06:48:48) |
1.ミュージカル映画で初めてみた作品。ストーリーはぱっとしないけど、何回観ても音楽で泣いちゃう・・・。やっぱりMy BESTデスね♪ 【みる】さん 10点(2001-05-11 21:20:24) |