ライトスタッフの評価とレビューです。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ライトスタッフの口コミ・評価
 > ライトスタッフの口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・口コミ)

ライトスタッフ

[ライトスタッフ]
The Right Stuff
1983年上映時間:193分
平均点:7.73 / 10(Review 142人) (点数分布表示)
公開開始日(1984-09-01)
ドラマアドベンチャー実話もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・カウフマン
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストサム・シェパード(男優)チャック・イェーガー
スコット・グレン(男優)アラン・シェパード
エド・ハリス(男優)ジョン・グレン
デニス・クエイド(男優)ゴードン・クーパー
フレッド・ウォード(男優)ガス・グリソム
バーバラ・ハーシー(女優)チャック・イェーガーの妻 グリニス・イェーガー
キム・スタンレー(女優)バーの女主人 パンチョ・バーンズ
ヴェロニカ・カートライト(女優)ガス・グリソムの妻 ベティ・グリソム
パメラ・リード(女優)ゴードン・クーパーの妻 トルーディ・クーパー
ランス・ヘンリクセン(男優)ウォルター・シラー
ドナルド・モファット(男優)副大統領 リンドン・B・ジョンソン
スコット・ウィルソン(男優)民間パイロット スコット・クロスフィールド
キャシー・ベイカー(女優)アラン・シェパードの妻 ルイーズ・シェパード
ローヤル・ダーノ(男優)大臣
デヴィッド・クレノン(男優)連絡係
ジェフ・ゴールドブラム(男優)宇宙飛行士をスカウトしにくる男
ジョン・P・ライアン(男優)マーキュリー計画の主任
ウィリアム・ラス(男優)民間パイロット スリック・グドリン
リヴォン・ヘルム(男優)ジャック・リドリー
ジョン・デナー(男優)ヘンリー・ルース
リヴォン・ヘルムナレーター
菅生隆之チャック・イェーガー(日本語吹き替え版)
池田勝アラン・シェパード(日本語吹き替え版)
牛山茂ジョン・グレン(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ゴードン・クーパー(日本語吹き替え版)
秋元羊介ガス・グリソム(日本語吹き替え版)
井上喜久子ゴードン・クーパーの妻 トルーディ・クーパー(日本語吹き替え版)
塚田正昭副大統領 リンドン・B・ジョンソン(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
加藤正之(日本語吹き替え版)
中野聖子(日本語吹き替え版)
金尾哲夫(日本語吹き替え版)
島香裕(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
津田英三(日本語吹き替え版)
鈴鹿千春(日本語吹き替え版)
沢木郁也(日本語吹き替え版)
城山堅(日本語吹き替え版)
藤城裕士(日本語吹き替え版)
荒川太郎(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
脚本フィリップ・カウフマン
音楽ビル・コンティ
トッド・ボーケルハイド(補足音楽)
撮影キャレブ・デシャネル
製作アーウィン・ウィンクラー
ロバート・チャートフ
製作総指揮ジェームズ・D・ブルベイカー
制作東北新社(日本語版制作)
配給ワーナー・ブラザース
美術ジェフリー・カークランド(プロダクション・デザイン)
ジョージ・R・ネルソン(セット装飾)
編集トム・ロルフ
スティーヴン・A・ロッター
ウィリアム・チャートフ(特別編集〔ノンクレジット〕)
録音ランディ・トム
デイヴィッド・マクミラン[録音]
デヴィッド・パーカー[録音]
その他リン・スタルマスター(キャスティング)
ジェームズ・D・ブルベイカー(プロダクション・マネージャー)
ウォルター・マーチ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
有人宇宙飛行においてソ連に遅れをとったアメリカ政府は,「マーキュリー」計画を実行。選りすぐりのパイロットを集める。有人飛行時間記録へ挑む所謂「マーキュリー7」の活躍と,孤高のテスト・パイロット,チャック・イェーガーの陰影感溢れる姿を描いたドキュメンタリー・タッチの秀作。なお,後の「サンダーバード」のトレーシー兄弟のファーストネームは,このマーキュリー7から名付けられた。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
42.《ネタバレ》 宇宙開発の黎明期、アメリカの有人宇宙飛行計画が主題となっている大作。エド・ハリスやスコット・グレン、デニス・クエイドといった実力派(?)を中心に当時のアストロノーツやその周囲の情勢が、時間軸をしっかり捉えた上で史実に忠実かつ丁寧に描き出されている。中でも注目したいのはストーリーの中で重要な役どころとなるパイロット、チャック・イェガー。その渋さは何とも格好がいい。作品の表において宇宙飛行士の栄光と挫折が主題なのだとすれば、その華やかさの影にあって、過去の栄光にすがらず常に挑戦を試みるタフガイ・イェガーを好演したシェパードに拍手したい。カウフマン渾身の構成も無論悪くないし、キャストも粒が揃った良い出来映えだと思うのに、残念ながら一般ウケしないというか、駄作とは言われぬまでも評価が随分と低い。長尺のドキュメントタッチの作品であるが故だろうか。アカデミー音楽賞にこそ輝くも、いたく残念に思う。飛行機系や宇宙モノが好きな人でなくととも一見の価値ありの作品と認める。ちなみに、本作品中で酒屋の親父をにこやかに演じているのは、イェガー退役准将本人である。
41.サム・シェパードが良いですね!如何にもアメリカらしい映画です。音楽良し。パイロットを利用しようとする政府との確執、グレンの失敗などヒーローを描くだけでなくバランスも取れている脚本だと思います。
じふぶきさん 9点(2003-05-30 13:55:37)
40.音楽が素晴らしい!イエーガーがかなり格好良く描かれてる。本人もちらっと出てるが、あんな風に描かれてかなり嬉しかったろうなー。前半の音速突破に至るまでが多少の脚色があるものの、あのエピソードだけで一本の映画が出来ると思う。
X-1さん 9点(2003-04-27 14:44:58)
39.高揚感と感動を与えてくれる作品だ。ただ、劇的に作りすぎるハリウッド映画を好まない者としてはこの点数。全編通して引き込まれるといった感じではないが良作といえる。
ゆたKINGさん 6点(2003-04-27 09:55:48)
38.あの曲を知らない人はいないでしょう。デニス・クエイドと「アイムホセヒメネス・・・。」とか馬鹿やってたおっさんとのやりあいが面白かった。二人とも負けず嫌い。お話も良く出来てると思うけど、イエガーの存在がいまいち分からなかった(私がアホなだけ?)だって映画長いんだもの。一生懸命みてたから疲れた。3時間過ぎてるのは私的にはちょっと無理・・・。
ショップガールinNYさん 7点(2003-04-21 20:39:50)
37.長い。つまらない。焦点が定めづらい。
kettさん 3点(2003-04-04 01:01:18)
36.古き良きハリウッド映画って感じ。政治的だけどキナ臭くないし、ジョークが効いてるし。「一生懸命働く皆さん頑張って下さい」って感じで悪くないと思います。でもエド・ハリスってホント変わらんね、頭・・・。アイムホセヒメネス
富欲さん 8点(2003-04-03 00:07:56)
35.飛行機、宇宙もの映画でも傑出した作品。特に、今では考えられない位の豪華なキャスト陣に驚かされる。数年前に向井千秋さんとスペースシャトルに搭乗したジョン・グレン元上院議員の若き日をエド・ハリスが演じている点も時代の変遷を感じる。
speedyさん 8点(2003-03-16 22:40:46)
34.エド・ハリス君、君は当時30代前半なのに なんて髪が薄いんだ。
ケンジさん 7点(2003-02-04 15:37:39)
33.長い。猿がよかった。エドハリスがかっこいい。
あああさん 8点(2003-02-02 16:54:03)
32.チャックイェーガーがかっこよすぎる。今でも時々見るが、そのたびに心が熱くなるぞ!!
けいくんさん 10点(2003-01-26 15:48:10)
31.みんな男ッス!いいねー!多少長いし、事実の積み重ねみたいな手法が、流れ的にはつらいけど、そこも味。音楽ビルコンティだっけ?いいスコア書いてますよー。
秋刀魚さん 8点(2003-01-06 16:17:47)
30.エド・ハリスが、副大統領&直の上司の命令に近い要請を、電話で奥さんに説得するのかと思いきや、逆に応援して味方になってやるとこがよかったです。権力に弱いオレもああなりたいと思いました。
代打、八木!!さん 7点(2002-12-02 12:11:15)
29.渋い映画です。よく聴く音楽と思っていたら、この映画のだったんですね。名曲だわ~♪ドキュメンタリータッチで、男臭さが漂っています。キャスティングも文句なしです。エド・ハリス、管制官役も似合っていたけれど、宇宙飛行士の姿も素敵です。
リリーさん 8点(2002-11-23 03:20:36)
28.普通~~~におもしろかった。
M・R・サイケデリコンさん 9点(2002-11-19 18:48:04)
27.新居に越してきたテストパイロット(誰だか忘れた)の奥さんの頭上を飛んでいた飛行機がいきなり落ちたのにはビックリしました。入居当日からそんなもん見せられたらいやでも夫の事心配しますよね。
マディンさん 7点(2002-11-17 21:53:25)
26.テストパイロット・初期のアストロノート達の悲喜こもごもが淡々と描かれ、かえってその真実味を強く感じさせる。ノーカット版では3時間を超える長編だが、お飾りを敢えて廃したかのようなこの作品は、航空マニアでない方にもお勧めできる快作と思う。シェパードは、チャールズ.E.イェーガー(退役准将である)通好みに巧く演じている。
ゲッターボロさん 8点(2002-11-10 15:58:32)
25.予想以上にドキュメンタリータッチでした。その割りに、スーパーとかナレーションとかが少ないですね。そのため結局誰が今飛んでいて、誰がどんな記録を作ったのか、と言った辺が分かりづらい気がしました。一方、長い作品ですが最後まで観て、満足(達成)感は最高です。
イマジンさん 8点(2002-09-04 20:29:30)
24.ナンバーワンはやっぱりサムシェパードだけど、デニスクエイドとフレッドウォードのコンビもいい。あと、エドハリスも精悍だし、スコットグレンもいい味だしていたなぁ。とにかく役者もライトスタッフたちでした。もちろんバーバラハーシーも可愛かったぞ。
onomichiさん 10点(2002-03-01 01:45:02)
23.まず、面白かったところを3つ。●副大統領の要請をあっさりはねのける奥さん達。●初の有人飛行にむけた奇妙な実験。ピンポンダマふーふー合戦とか。●それでも、最初に宇宙に行ったのはお猿さん。というとこかな。全体に映画の作り手のエースパイロットに対するリスペクトが感じられて、見ていて気持ちがよかった。
スネオヘッドさん 8点(2002-02-11 00:58:05)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 142人
平均点数 7.73点
000.00%
100.00%
200.00%
321.41%
421.41%
585.63%
61913.38%
72920.42%
83524.65%
92416.90%
102316.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.47点 Review17人
2 ストーリー評価 7.95点 Review24人
3 鑑賞後の後味 8.60点 Review25人
4 音楽評価 8.84点 Review25人
5 感泣評価 7.36点 Review19人

【アカデミー賞 情報】

1983年 56回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞サム・シェパード候補(ノミネート) 
撮影賞キャレブ・デシャネル候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ビル・コンティ受賞 
音響効果賞 受賞(音響効果編集賞 として)
音響賞ランディ・トム受賞 
音響賞デイヴィッド・マクミラン[録音]受賞 
美術賞ジョージ・R・ネルソン候補(ノミネート) 
美術賞ジェフリー・カークランド候補(ノミネート) 
編集賞スティーヴン・A・ロッター受賞 
編集賞トム・ロルフ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1983年 41回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS