42.《ネタバレ》 宇宙開発の黎明期、アメリカの有人宇宙飛行計画が主題となっている大作。エド・ハリスやスコット・グレン、デニス・クエイドといった実力派(?)を中心に当時のアストロノーツやその周囲の情勢が、時間軸をしっかり捉えた上で史実に忠実かつ丁寧に描き出されている。中でも注目したいのはストーリーの中で重要な役どころとなるパイロット、チャック・イェガー。その渋さは何とも格好がいい。作品の表において宇宙飛行士の栄光と挫折が主題なのだとすれば、その華やかさの影にあって、過去の栄光にすがらず常に挑戦を試みるタフガイ・イェガーを好演したシェパードに拍手したい。カウフマン渾身の構成も無論悪くないし、キャストも粒が揃った良い出来映えだと思うのに、残念ながら一般ウケしないというか、駄作とは言われぬまでも評価が随分と低い。長尺のドキュメントタッチの作品であるが故だろうか。アカデミー音楽賞にこそ輝くも、いたく残念に思う。飛行機系や宇宙モノが好きな人でなくととも一見の価値ありの作品と認める。ちなみに、本作品中で酒屋の親父をにこやかに演じているのは、イェガー退役准将本人である。 |
41.サム・シェパードが良いですね!如何にもアメリカらしい映画です。音楽良し。パイロットを利用しようとする政府との確執、グレンの失敗などヒーローを描くだけでなくバランスも取れている脚本だと思います。 【じふぶき】さん 9点(2003-05-30 13:55:37) |
40.音楽が素晴らしい!イエーガーがかなり格好良く描かれてる。本人もちらっと出てるが、あんな風に描かれてかなり嬉しかったろうなー。前半の音速突破に至るまでが多少の脚色があるものの、あのエピソードだけで一本の映画が出来ると思う。 【X-1】さん 9点(2003-04-27 14:44:58) |
39.高揚感と感動を与えてくれる作品だ。ただ、劇的に作りすぎるハリウッド映画を好まない者としてはこの点数。全編通して引き込まれるといった感じではないが良作といえる。 【ゆたKING】さん 6点(2003-04-27 09:55:48) |
38.あの曲を知らない人はいないでしょう。デニス・クエイドと「アイムホセヒメネス・・・。」とか馬鹿やってたおっさんとのやりあいが面白かった。二人とも負けず嫌い。お話も良く出来てると思うけど、イエガーの存在がいまいち分からなかった(私がアホなだけ?)だって映画長いんだもの。一生懸命みてたから疲れた。3時間過ぎてるのは私的にはちょっと無理・・・。 |
【kett】さん 3点(2003-04-04 01:01:18) |
36.古き良きハリウッド映画って感じ。政治的だけどキナ臭くないし、ジョークが効いてるし。「一生懸命働く皆さん頑張って下さい」って感じで悪くないと思います。でもエド・ハリスってホント変わらんね、頭・・・。アイムホセヒメネス 【富欲】さん 8点(2003-04-03 00:07:56) |
35.飛行機、宇宙もの映画でも傑出した作品。特に、今では考えられない位の豪華なキャスト陣に驚かされる。数年前に向井千秋さんとスペースシャトルに搭乗したジョン・グレン元上院議員の若き日をエド・ハリスが演じている点も時代の変遷を感じる。 【speedy】さん 8点(2003-03-16 22:40:46) |
34.エド・ハリス君、君は当時30代前半なのに なんて髪が薄いんだ。 【ケンジ】さん 7点(2003-02-04 15:37:39) |
33.長い。猿がよかった。エドハリスがかっこいい。 【あああ】さん 8点(2003-02-02 16:54:03) |
|
32.チャックイェーガーがかっこよすぎる。今でも時々見るが、そのたびに心が熱くなるぞ!! 【けいくん】さん 10点(2003-01-26 15:48:10) |
31.みんな男ッス!いいねー!多少長いし、事実の積み重ねみたいな手法が、流れ的にはつらいけど、そこも味。音楽ビルコンティだっけ?いいスコア書いてますよー。 【秋刀魚】さん 8点(2003-01-06 16:17:47) |
30.エド・ハリスが、副大統領&直の上司の命令に近い要請を、電話で奥さんに説得するのかと思いきや、逆に応援して味方になってやるとこがよかったです。権力に弱いオレもああなりたいと思いました。 【代打、八木!!】さん 7点(2002-12-02 12:11:15) |
29.渋い映画です。よく聴く音楽と思っていたら、この映画のだったんですね。名曲だわ~♪ドキュメンタリータッチで、男臭さが漂っています。キャスティングも文句なしです。エド・ハリス、管制官役も似合っていたけれど、宇宙飛行士の姿も素敵です。 【リリー】さん 8点(2002-11-23 03:20:36) |
|
27.新居に越してきたテストパイロット(誰だか忘れた)の奥さんの頭上を飛んでいた飛行機がいきなり落ちたのにはビックリしました。入居当日からそんなもん見せられたらいやでも夫の事心配しますよね。 【マディン】さん 7点(2002-11-17 21:53:25) |
26.テストパイロット・初期のアストロノート達の悲喜こもごもが淡々と描かれ、かえってその真実味を強く感じさせる。ノーカット版では3時間を超える長編だが、お飾りを敢えて廃したかのようなこの作品は、航空マニアでない方にもお勧めできる快作と思う。シェパードは、チャールズ.E.イェーガー(退役准将である)通好みに巧く演じている。 【ゲッターボロ】さん 8点(2002-11-10 15:58:32) |
25.予想以上にドキュメンタリータッチでした。その割りに、スーパーとかナレーションとかが少ないですね。そのため結局誰が今飛んでいて、誰がどんな記録を作ったのか、と言った辺が分かりづらい気がしました。一方、長い作品ですが最後まで観て、満足(達成)感は最高です。 【イマジン】さん 8点(2002-09-04 20:29:30) |
24.ナンバーワンはやっぱりサムシェパードだけど、デニスクエイドとフレッドウォードのコンビもいい。あと、エドハリスも精悍だし、スコットグレンもいい味だしていたなぁ。とにかく役者もライトスタッフたちでした。もちろんバーバラハーシーも可愛かったぞ。 |
23.まず、面白かったところを3つ。●副大統領の要請をあっさりはねのける奥さん達。●初の有人飛行にむけた奇妙な実験。ピンポンダマふーふー合戦とか。●それでも、最初に宇宙に行ったのはお猿さん。というとこかな。全体に映画の作り手のエースパイロットに対するリスペクトが感じられて、見ていて気持ちがよかった。 【スネオヘッド】さん 8点(2002-02-11 00:58:05) |