ラスト サムライのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ラスト サムライの口コミ・評価
 > ラスト サムライの口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ラスト サムライ

[ラストサムライ]
The Last Samurai
2003年ニュージーランド上映時間:154分
平均点:6.85 / 10(Review 674人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-12-06)
アクションドラマ戦争もの時代劇歴史もの
新規登録(2003-08-24)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エドワード・ズウィック
助監督ゲイリー・カポ(第二班監督)
演出原田眞人(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストトム・クルーズ(男優)ネイサン・オールグレン大尉
渡辺謙(男優)勝元盛次
トニー・ゴールドウィン(男優)ベンジャミン・バグリー大佐
ティモシー・スポール(男優)サイモン・グレアム
真田広之(男優)氏尾
小雪(女優)たか
原田眞人(男優)大村
福本清三(男優)寡黙なサムライ
小山田シン(男優)信忠
中村七之助(二代目)(男優)明治天皇
池松壮亮(男優)飛源
菅田俊(男優)中尾
ビリー・コノリー(男優)ゼブロン・ガント軍曹
ウィリアム・アザートン(男優)ウインチェスター銃の商人
スコット・ウィルソン(男優)スワンベック大使
ジョン・コヤマ(男優)大村のボディガード
虎牙光揮(男優)官軍兵士
松崎悠希(男優)兵卒
舟山弘一(男優)
森川智之ネイサン・オールグレン大尉(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
渡辺謙勝元盛次(日本語吹き替え版【ソフト】)
原田眞人大村(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村七之助(二代目)明治天皇(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘ベンジャミン・バグリー大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村育二サイモン・グレアム(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田鋼太郎ゼブロン・ガント軍曹(日本語吹き替え版【ソフト】)
蛍雪次朗スワンベック大使(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ベンジャミン・バグリー大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生サイモン・グレアム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏ゼブロン・ガント軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂詰貴之信忠(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉ウインチェスター銃の商人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲垣隆史スワンベック大使(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョン・ローガン(原案)
脚本エドワード・ズウィック
マーシャル・ハースコヴィッツ
ジョン・ローガン
音楽ハンス・ジマー
ブレイク・ニーリー(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ジョン・トール
ゲイリー・カポ(第二班撮影監督)
製作エドワード・ズウィック
スコット・クルーフ
トム・クルーズ
マーシャル・ハースコヴィッツ
トム・エンゲルマン
ポーラ・ワグナー
マイケル・ドーヴェン(製作補)
奈良橋陽子(製作補)
ワーナー・ブラザース
製作総指揮テッド・フィールド
リチャード・ソロモン
ヴィンセント・ウォード
チャールズ・マルヴェヒル
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクマシュー・スミス
ウォルド・メイソン
マリア・パラゾン
コナー・オサリヴァン(補綴スーパーバイザー)
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
ポール・J・ロンバルディ(特殊効果コーディネーター)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術リリー・キルヴァート(プロダクション・デザイン)
グレッチェン・ラウ(セット装飾)
ジェス・ゴンコール
クリーチャー・エフェクツ社(馬の造形)
衣装ナイラ・ディクソン
編集スティーヴン・ローゼンブラム
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
スタントケイシー・オニール
ツヨシ・アベ[スタント]
ジョエル・クレイマー
その他ケビン・デ・ラ・ノイ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ブレイク・ニーリー(指揮)
奈良橋陽子(キャスティング)
あらすじ
咲く姿は誇り高く、散る姿は潔し。「侍」の生き様にあるべき自分を見出した男。「時代のための死」を拒み、「忠義のための死」を貫こうとする、「侍」であることを否定された男。交錯した二人の男の人生は、やがて同じ一つの目的に向かって動き出す。侍たちの生き様を、迫力の戦闘シーンと人間ドラマで伝える、ハリウッド超大作。鑑賞時はハンカチと侍魂をお忘れなく。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
574.特攻を美化したり、責任をとって切腹したり・・・と、外人はこれを観て、日本人の本質的な部分を理解できるはず。現代でも、神風特攻隊の事実が美化されて世界中でテロを巻き起こし、日本では、「死んでお詫びするしかない」の風潮が当たり前のように存在している。この映画は、淡々と「うん。日本人ってこういうのを美化するよな」と納得しながら観るべきだと思う。もっとも、それは日本人が“誇る”べきものではないと思うが。死を「無駄死に」と認めたがらない国民性がよく出ている点で、死ななくて済んだ人が大勢死ぬ不条理を強調した『プライベートライアン』と対極をなしている気もする。ちなみに、ストーリーはパッとしないが、日本人をほんとカッコよく描いてくれている。19世紀年以前の日本なんて、いまでも西洋諸国から見れば“サルの惑星”としか思われていなかっただろうから、この映画のおかげで、根本的に国際的地位が上がった気もするし、それだけで嬉しい。ただし、外人には勧められない。『インデペンデンスデイ』をしきりにすすめてくるアメリカ人みたいなもの。アホだと思われる。こういう映画をハリウッドが替わりに製作してくれたということを、ただ静かに喜んでいたい。それだけ。
九寨溝さん 7点(2004-01-21 17:06:24)(良:1票)
573.《ネタバレ》 いろいろなご意見を拝見しどれも適切だと思います。自分としてはこの映画は日本の「武士道」を表現している映画ではなく、ハリウッド映画として理解してます。その観点で見ると大変面白く、日本についても好意的に捉えているのでGOOD。勝元の最期での「刀と桜」のマッチングが印象的でした。泣き虫の私としては、その勝元の最期と彼の息子の最期で結構泣いちゃいました。一緒に見たアメリカ人も「何だか日本人のことを理解できたと思う」と言っており(その理解の正誤については若干疑問ですが)、少なくとも彼女もまた日本に対して更なる好意を持ったようで、その点も満足。ただ、(皆さんが書いているように)最後にオールグレンが明治天皇に会っちゃうところ、小雪の元に帰るところは「ハリウッド」としては理解できるが・・、そこで-2点。
tommymarandaさん 8点(2004-01-19 06:14:32)(良:1票)
572.この作品の評価できるところは武士道云々ではなく、米国の作品にしてはかなりまともな「日本」が描かれているところにあると思う。かつては「ブラックレイン」など、日米合作にもかかわらずあれほど誤解だらけの日本を描いていた頃から比べるとこの作品の登場は一種の革命とも言えると思う。したがって、この作品のヒットの要因には、そうしたかつてのうわべの合作にウンザリしていた日本の映画ファンにとって米国映画の日本文化への歩み寄りがとても嬉しかったのではないだろうか(自分は嬉しかった)。しかし難点は、それが必ずしも米国人製作者の力ではないと言うことだ。本作は日本人俳優の多用により日本らしい世界の創造に成功したのだが、反面、それによってどうしても日本映画的要素が強くなってしまう事だ。渡辺さんの堂々と、貫禄のある演技には引き付けられるものがあるし、影のある小雪さんも魅力的。むしろこの作品が日本を描けたのはしっかりと日本人が日本人を演じ切っているところにあると思う。そうなると「この作品が米国人の意思が反映されているのか?」という疑問が生まれてくるのだ。
パンツァー・フォーさん 7点(2004-01-18 16:52:50)(良:1票)
571.まず、殺陣は凄かったです、ここに4点!
でも、気に入らないのは、映画全体を通してオリエンタリズムが、プンプン匂ってくることです。なんかルイス・ベネディクトの「菊と刀」そのまんまって感じです。
歴史考証もおかしいです。なんでサムライたちは刀と弓矢だけで、火縄銃使ってないんでしょうか?1877年で仮に日本が舞台だとするなら、出てこないのはおかしいです。近代と中世の対立を明確にしたかったのかもしれませんが、乱暴です。
トム・クルーズが日本語最後までぜんぜん上達しませんでしたが、あれこそがこの映画の全てを物語っています、彼らにとっては日本の歴史など関心を払う問題ではないのでしょう。そこにあるのは、彼らが独自につくりあげた「サムライ」という、オリエンタリズムに裏うちされた幻想だけなのではないでしょうか。
モモッちさん 4点(2004-01-18 00:58:25)(良:1票)
570.自分はこれを「トム・クルーズさんが出演してくれた日本映画」と勘違いしていたので、いろんなアラばかりが見えてしょうがありませんでした。後にこのサイトで、アメリカが制作したことを知ったわけですが・・・内容が同じなのに制作国のクレジットによって評価が変わるというのも、おかしな話だよなあと思い、この点数です。(トム・クルーズ、真田弘之、渡辺謙の熱演に1点ずつ)あと、字幕の出来がひどいように感じたのは私だけ?
水の上のハイウェイさん 3点(2004-01-11 15:05:59)(良:1票)
569.日本限定公開であればもっと深く作ったはずです。
今の日本人ですら判りづらい武士道を世界に発信するわけですから多少日本人から見れば「そりゃないよ!」てな部分も妥協できるレベルだと思います。(忍者とか天皇のスタイルだとか・・。)

中盤は神々しい雰囲気が映画全体に漂ってて引き込まれました。
西南戦争がベースかな??だったら渡辺謙は西郷隆盛??
見終わったあとは「武士道」を勉強したいという衝動にかられました。
いい映画を見させていただきました。 10点!!


DiscAさん 10点(2004-01-09 23:36:40)(良:1票)
568.渡辺謙よくやった!他の日本人俳優達も本当に素晴らしかったと思う。トム・クルーズも、今まであまり良い俳優だと思ったことは無かったが、この作品はよく頑張ったと言えるのではないだろうか。素直に感動。侍を、武士道をこれだけ荘厳で美しく描いてくれただけで、ありがたいと思った。侍が最初に出てくるシーンなんて、鳥肌が立った。この映画のテーマは、武士道もさる事ながら、最後のシーンでの言葉が重要だと思う。私たちは、自国の文化や伝統大事にすると共に、他国の伝統や文化も認め、大事にしていかなければならない。これは互いの文化を認めようとせず、弾圧していく人類の悲しい歴史、そして今なお続く現実に対する警鐘なのだろう。
深海さん 9点(2004-01-09 18:46:02)(良:1票)
567.大いなる勘違いに基づく壮大な時代劇ファンタジー。娯楽作品としては及第点。立ち回りや戦闘シーンの迫力も最近の日本映画ではなしえない素晴らしいものでした。そして点数の半分は渡辺謙さんの存在感に。
ただ、あまりにありえない設定なので、妙に醒めてしまいました。これは莫大な予算を投じた遠山の金さん暴れん坊将軍水戸黄門、なのね。アメリカ人が考えたんだなーと強く思ったのが列車強盗という発想。まるでアパッチVS第七騎兵隊?
映画ですから史実に忠実である必要はないとは思いますが、中途半端に史実を織り交ぜるものだから、かえって違和感が膨らんでしまいました。その違和感を差し引いても、あまりに「サムライ」たちがご立派に描かれすぎていて、私は感情移入できませんでした。
HIDUKIさん 6点(2004-01-08 12:36:48)(良:1票)
566.劇場に1人で行くべきではないですね。1人で感涙するのは恥ずかしいものです
亜空間さん 9点(2004-01-07 18:16:21)(良:1票)
565.かっこ良いし、美しい映画なのですが、感動は少ない。サムライへのオマージュとして自己満足映画をトムが作ったって感じでしょうか(まぁ、トムは常に自己満足映画な訳だし、それが絵になる役者なんですけど)。「パーフェクト」と勝元が今わの際に呟くシーンは迫真で良かったですね。つい、「やっちまいな」とか言うと面白いのになーとか思ってしまう自分が嫌(笑)。
nazuさん 6点(2004-01-04 02:01:44)(笑:1票)
564.《ネタバレ》 今まさに死なんとする勝元の眼前に広がる、散りゆく桜。あのようなビジュアルが登場したことに驚いた。日本人という客層を最初から想定していたためだろうか、あるいはまた、ハリウッドは、われわれ日本人が日本人のみにしか共有し得ないと思っていたさまざまな価値観や感覚は、もはやアメリカ人にも理解できるものとなっており、そのような作品を撮っても充分にペイできると判断したのだろうか。もちろん、この映画にはディティール的におかしい点が数多くあり、日本についてアメリカ人が見たいと思う面しか描いていないので、手放しで褒めたくなるような作品ではない。だが、リチャード・チェンバレンの『将軍』のように、「薄ら笑いを浮かべて本心の見えない、わかりあえない連中」と勝手に定義付けられていた時代から比べると、何かとても重要な一線を越えてくれたような気がする。すなわち、それぞれの文明の違いを理解した上で、お互いの美徳を学ぼうという姿勢である。『ダンス・ウィズ・ウルブス』でネイティブ・アメリカンにその光が当てられて13年。太平洋の向こうに、ようやくその波が届いた。(もちろん、この好意的な映画は最近の良好な日米関係を反映しただけにすぎず、ふたたび貿易摩擦が起これば、また『ライジング・サン』のようなものが作られてしまうのかもしれないけれど。)
ウーフーさん 8点(2004-01-03 23:59:16)(良:1票)
563.《ネタバレ》 「誇り」というテーマを,重厚な美しい映像と迫力のあるアクションを対比させて仕上げるのがE・ズウィックらしいところ。なかでも重量感あふれる戦闘シーンはド迫力で,霧の中から騎馬武者達が現れるシーンは鳥肌が立つほどだ。さらに,冒頭とラスト,アメリカと日本それぞれの文化を象徴するウインチェスター銃と日本刀をオルドレンに持たせた演出には「なるほど」と思わせられた。歴史考証のデフォルメについては私は気にならなかった。日本史の知識が全くない観客をターゲットにする以上,この程度はやむをえないのではないか。むしろ,あの時間で明治の元勲を連想させるキャラクターを作り上げたことと,ここまで日本をマジメに描いたことのほうを積極的に評価すべきと私は思う。渡辺&トム・クルーズについては皆さんと同意見。ただ,真田広之は悪い意味で気になった。彼は存在感がありすぎるので,あの役ではどうにも中途半端。印象に残るわりには「結局あの人は何なの?」という感。彼は主役をやるか自分を殺すかどちらかだと思う。また,小雪は大柄すぎて小柄なトム・クルーズに合わせるのは辛そう。とはいっても全体的にはよく出来た映画であり,見て損はない。ただし,傑作か?と言われるとそれは疑問。
veryautumnさん 8点(2003-12-24 11:12:37)(良:1票)
562.《ネタバレ》 感想は残念ながら期待はずれ。映画は最後まで見せてしまう仕上がりでさすがハリウッドと言うところですが時間が経つに従い欠点が目について仕方が無くなる。
明治新政府の雇われ教官ネイザン(トム・クルーズ)が勝元(渡辺)にとらわれるまでのシーンはちょっと感動物でした。霧の中から現れる騎馬軍団は勇ましく美しい。でも、時代は明治の初期であり戦国時代じゃない。日本だって300年も前から戦争は鉄砲を使った物になっていたのに今更、騎馬軍団は無いだろう!
甲冑に身を固め、刀と弓矢しか使わない騎馬軍団の首領勝元が英語を話せるというご都合主義は我慢するとして、雪深い山里の集落で平和に「狂言」の舞台を楽しんでいるときに忍者集団に襲われるのには唖然とさせられた。大砲や機関銃を導入し平民からなる近代的軍隊を作ろうとしている明治政府が一方で忍者を操って暗殺集団を送り込んでくるというのだからデタラメ(?)な話だ。
いろいろと問題が目に付いてくるのですが、何よりも勝元達が「何のために闘っているのか」がさっぱり伝わってこない。明治政府に楯突いて命懸けで闘っているのだからさぞ深奥な理由があるとは思うのだがちっとも描かれていない(と思う)。第一、勝元は明治政府の参議であり天皇の信頼も厚い。徳川に味方した方ではなく天皇の側近なのだから政府に逆らうのはなおさら話がわからない。
ネイザンはインディアンを攻撃して滅ぼしていったことに悩んでいるようで、ケビン・コスナーの「ダンス ウイズ ウルブス」に似た感じを受けたが、理不尽にも白人に攻撃され「滅びゆく」インディアンへの共感と白人への怒りが「ダンス ウイズ ウルブス」には明確にあったと思うが、この映画には「滅びゆく武士階級」への共感を呼び覚ますようなところが全然無い。武士は特権階級だったので政府に反抗する怒りのところを描かないと「天下り」先を塞がれて怒り狂っている役人みたいなもので同情の念は湧きようがない。
勝元達は最後に華々しく豪華な戦闘をやって滅びるのだが、その時に政府軍の兵士達が土下座するのはとっても頂けない。敵同士とはいえ全力を尽くして闘うならば尊敬の念も湧こうというもので、もっとも感動的な場面だと思うが、いくら何でも土下座は無いだろう。軍帽をとって胸に当てるくらいで十分その気持ちは伝わってくる。土下座では尊敬とは別の感情になってしまう。 
ヒデさん 6点(2003-12-23 11:12:01)(良:1票)
561.《ネタバレ》 2回見ました~。2回見ると
富士山、芸者、忍者、腹切りの場面が
とてもはっきり見えて、本当にアメリカ人
ってこの流れが好きなんだな~と思いました。
道にある地蔵のつもりだろう仏像とか、
乱れ飛ぶ銃の玉に絶対に当たらない
トム・クルーズとか2回目は笑えました。
今までのアメリカ映画としては日本を
好意的に扱ってくれていると思うし
演技とか、迫力とかは満点でしたが
やっぱりこんなに人が死ぬ意味がわからなかったです
どうせなら勝元には刀を捨て、大村を凹まし
生きて、天皇をまもり民をまもってほしかったです。
rikaさん 7点(2003-12-23 04:30:42)(良:1票)
560.時代劇は大好きだし「滅びの美学」は積極的に好きなのだが感傷ばかりが先にたち、勝元達が何の為に戦っているのかその大儀がよく見えない。頭では分かっているのだが心情的に納得できないため合戦のシーンではイヤなもの感じてしまい、むしろ官軍兵に同情してしまった。それと、渡辺謙が好きなので見に行ったのだが確かに戦闘シーンでの彼は迫力あるけど静と動のメリハリがない(と私は感じた)。むしろ真田の方が雰囲気があり、この二人の上下関係に違和感があった。とは言え確かにハリウッドが「見えないもの」にこれだけ敬意を払った静かな映画を作ったことは驚きだし、作品に対する真摯な気持ちも伝わってくる。西南戦争を元にしているらしいが風景はどう見ても「ロード・オブ・ザ・リング」だし、まぁファンタジーとして見れば良い映画だ。アカデミー賞をとっても不思議じゃないと思う。生まれて初めてトム・クルーズがかっこいいと思えたし。それにしてもアメリカ人から「日本の伝統を大事に」などと言われるような映画を我々日本人がありがたがって見なくちゃならないとは、まったく嘆かわしいことだ。
黒猫クロマティさん 7点(2003-12-22 12:34:13)(良:1票)
559.泣くのはその日の体調もあるのかもしれんけど、めちゃめちゃ泣きました。やっぱりあたしトムが好きです。敵陣に攻め込むシーンの顔とかほんまにええ顔してる。それとみなさんが絶賛してる渡辺謙もほんまによかった。役所広司もオーディションを受けたとかテレビでやってたけど絶対渡辺謙で正解やと思う。英語も何ヶ月も訓練してたんですってねー。ほんとに上手でした。書ききれませんがみなさんすばらしい演技でした。それとその頃の日本がうまく描けてたとも思う。サムライ魂がほんとに美しく、何のために生きるのか何のために死ぬのか。誇り、名誉、尊敬、愛情・・・ああ美しや。トムの日本語も全然変じゃなかったし、片言の日本語でむしろいい雰囲気だったと思う。そして着物や甲冑も見事に着こなすトム。惚れ直すぜ。日本では同じ題材でもここまで作れないと思うし、ハリウッドで作ったからこそすばらしいのではないだろうか。そして音楽もすばらしい。ただ気になるのはたくさんのお馬さんたち、怪我とかしてないか心配。京都や姫路ロケの頃からワイワイ言ってたので、あーこれは京都やなとかこれは姫路、そしてこれはニュージーランド?とか考えたりするのも楽しかった。もう一回みたい。すばらしい!!ワンダフォー!
mamikさん 10点(2003-12-18 21:06:04)(笑:1票)
558.2時間半全く退屈しないで楽しめる希有な映画だが、名作ではないな…というのが最初の印象。しかし、米での評価に興味を覚えてyahoo.comをチェックしているうちに、この映画の精神性についてもっと深い理解ができる、あるいは、すべきないかという心持ちになった。米でも一般視聴者にはおおむね好評で、圧倒的にA評価が多い。一方でDFをつける人も多く、BCは少ない(Cはほとんどない(公開当時、評価が大きく分かれるのは、名画の要素の1つである))。もちろん、トム様大好き的な評価も多いが、私には気が付かなかったような精神性を解き明かそうとする米人が少なからずいる。それに、例えば、D評価の人の、小雪がトム・クルーズを介抱するのを、「自分の夫を殺した男に親切にするのは馬鹿げている」というコメントを読むと、太平洋に横たわる精神性の溝に驚くのである。確かに、トムの逡巡は自分の中にもある。特に、誉(honor)については、もう少し自分自身の中で熟成したい心持ちになった。何度か見た上で、再評価したい映画である。◆戦闘シーン、美術、音楽(ハンスジマー!)、演技全てが一流。真田広之の起用も大きいか。彼の殺陣の技術や細かい指導(出番がない日にも、着こなしや道具の使い方を自主的に指導していたらしい)が光っている。例えば、監督が事故を恐れCGでやろうとした真田がトムクルーズに斬りつける場面も、真田がこんなの軽いと実演してみせて本番で使うことになったらしいが、私のような一般視聴者が見ても、CGでは出せないであろう本物の迫力が伝わる。◆設定や考証も高い水準である。この映画の設定や考証への不満を間違っているというつもりはない。しかし、この映画に不満がある人は、例えば、黒澤の「赤ひげ」にもクレームをつけるべきである。◆ただ、NewYorkPost誌の指摘とおり、ラストシーンは別のチョイス(("I should have died so many times before"のようなせりふで終えるか、トム・クルーズの突撃シーンで終えるか)の方がよりよくなると思う。また、小雪のような大柄な女性を使ったため、トム・クルーズや小山田との映像的対比において損をしている(なにしろ、当時の日本人の平均身長が150程度だったらしいから)。◆【はむじん】さんに全面的に賛成。蛇足をつければ、日本にも、真田や渡辺のような俳優が残っていることを誇りに思いたい。
みんな嫌いさん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-18 11:50:32)(良:1票)
557.大作で傑作で感動作なのは分かりますが、もう一歩心にはいってきませんでした。戦争の美化になりかけてておっとっと。「僕もお侍さんになて沢山戦争して敵の偉い人を介錯仕って最期は桜の花のように散るぞ!」と思っておっとっと。それとラストの土下座のシーン、あの不動のワースト1の北斗の拳を思い出してしまい、嫌な気持ちになりました。まったく北斗の拳め。
no_the_warさん 7点(2003-12-18 09:34:09)(笑:1票)
556.このように重厚に作られた映画を見るのは久しぶりだ。それぞれの俳優に存在感がある。音楽のマッチングもみごと。戦闘の場面は、静から動へと変わる映像により、より迫力を増している。オルグレンが勝元やサムライの魅力に惹かれていくなどの展開にも説得力かあり、シンプルなストーリーに物足りなさは無い。いくら歴史的に忠実に作ったとしても、いくら凝ったストーリーにしても、安っぽい映画は見るに耐えない。それに比べ、この映画は製作者チームの魂がこもった傑作だと、私は思う。
Gang10さん 9点(2003-12-16 19:37:02)(良:1票)
555.じわじわと感情がこみ上げて来る。何度もくぅと涙を堪えた。
この映画に限ったことじゃなく、武士道には同意できない点もある。刀なんか持ってたら危ないじゃないか、と思う。結局はその戦いも、自己擁護だろう?とも思う。それでも、ただただストイックに「パーフェクト」を求める生き方には、心揺さぶられ、胸が詰まった。理由はなくとも毅然と貫く信念の崇高さ、得がたさがまぶしい。それは貴重な、とても貴重な宝のような人生だ。
日本人の俳優をここまで美しく、格好よく、並々ならぬ存在感をもって描きあげた外国映画は初めて見た。歴史に残る秀作だと思う。
サムライと言えばイチローのイメージ、ということで詳しい感想はこちらのブログ記事で→ http://escargot1.exblog.jp/3377525/
よしのさん [映画館(字幕)] 9点(2003-12-15 20:21:24)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 674人
平均点数 6.85点
010.15%
160.89%
2121.78%
3263.86%
4294.30%
5649.50%
611016.32%
716624.63%
813419.88%
98312.31%
10436.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review48人
2 ストーリー評価 6.02点 Review70人
3 鑑賞後の後味 6.70点 Review71人
4 音楽評価 7.01点 Review60人
5 感泣評価 5.66点 Review48人
chart

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
助演男優賞渡辺謙候補(ノミネート) 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
美術賞リリー・キルヴァート候補(ノミネート) 
美術賞グレッチェン・ラウ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ナイラ・ディクソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・クルーズ候補(ノミネート) 
助演男優賞渡辺謙候補(ノミネート) 
作曲賞ハンス・ジマー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS