102.ジャン・レノ&ヴァンサン・カッセルのフランス二大俳優に新進気鋭のマチュー・カソビッツの組み合わせによるサスペンスということで大いに期待したが、結果は散々だった。冒頭から中盤にかけてのサスペンスフルは雰囲気よく緊迫感も絶大だったが、サスペンス映画においてもっとも重要なラストの顛末があまりにお粗末であった。問題はやはり盛り上がりに欠けた脚本の完成度の低さだと思う。 【鉄腕麗人】さん 3点(2003-12-13 21:13:58) (良:1票) |
101.殺害シーンがオカルト的でちょっと引き込まれたんだけど、ナチスっすか。なんか一気に覚めましたね。胎児に真似て殺す必要ってあったんですかねえ。 【tantan】さん 5点(2003-12-09 00:53:04) |
100.「かなり面白くない」に該当するので3点。余談だがウチの塾(当方、塾の講師)の中学生が「先生、クリムゾン・リバーってジョン・レノン主演の映画やろ?おもんなかった~」とか言ってきた。「アンタ、そらジャン・レノやがな!」と思いっきりツッコミたかったが、公衆の面前でお客様である生徒に恥をかかせまいと何とかこらえた。そんな彼に幸あれ…。 【へちょちょ】さん 3点(2003-12-04 13:38:25) |
99.雰囲気も良いし、序盤の猟奇的な事件など「これはいけるかも・・・」と思い、観つづけたが思っただけで終わった。この系の映画の良い所をいろいろ取り込んでいる感じなのだが、肝心の話の方が後半になってもまとまりを見せず終わった感じ。こういう作品で明確な犯行理由があるって何か違う感じもするのはわたしだけかな? 【カズゥー柔術】さん 5点(2003-12-04 11:46:45) |
98.いろんなジャンルをごちゃ混ぜにした作りだが、全ての要素が薄っぺらい。 まずい寄せ鍋のような映画。 |
【与太郎】さん 5点(2003-12-01 00:27:17) |
96.猟奇系の犯罪をジャン・レノとヴァンサン・カッセルのコンビで謎を解くという設定は良い。オチに目をつぶれば面白くないことも無い。 |
95.残忍で雰囲気が暗くてダメでした。ストーリーが悪いわけではないと思うんだけど、あまり魅力的な映画ではなかった。 【るいるい】さん 3点(2003-11-23 02:40:18) |
94.緻密に伏線を引いて置いて、二つの捜査が交錯して、ストーリーがミステリアスに展開するのかと思うと、ああいう暴力的な結末では、何か肩すかしを食らった感じですね。ところでジャン・レノの犬嫌いの真相って何ですか? 【オオカミ】さん 6点(2003-11-17 22:54:48) |
93.この映画に関して印象に残っていることはと言うと、レンタル1本100円だったので最後に残ってた1本を意気揚々と借りて帰ったら、姉もすでに借りてた、って事ですかね。まあありがちな話です。最近のフランス映画はハリウッドの豪華大作に負けじと、リキ入ってますね。主演ジャン・レノってのも、一種の切り札ですね。で、内容の方はというと、サスペンスなのにスケールでかそうな雪山シーンを売りにしたのが無理矢理っぽくて、逆にストーリーがとてつもなくこじんまりした印象、真相に至ってもうガックリ。そりゃまあ、つまんない映画じゃないけど、観る前に原作読んでおかなかったのは失敗だったかな。せっかくの読む楽しみが、1本100円につられたばかりに・・・。 【鱗歌】さん 6点(2003-11-16 16:39:58) |
|
92.ひとつのテーマをじっくり掘り下げて描くのが、ヨーロッパ映画の良さなのに、この作品はハリウッド製豪華弁当みたい。あれもこれもと詰め込みすぎて、全ての味がマズい。ネオナチ、猟奇的殺人、雪山、大スター、悪魔、アクションと、観客の興味をひきそうなものを並べ立てたはいいが、そのどれもが中途半端で、オチが綺麗にまとまらなかった。発想とカメラは良かったから、作り様によっては面白い作品になり得たと思うのに。ひじょうに残念です。 【ともとも】さん 3点(2003-11-12 22:46:37) (良:1票) |
91.《ネタバレ》 ヴァンサンカッセル、ジャンレノ、2大スターを使えば期待するなって方が無理。謎に魅力があって、アクションも見せたりして、娯楽作としての目配せが随所にある・・・・でも、オチが納得出来なすぎ、初動捜査でそんな初歩的なミスがあるとは考えないもんな。英題、クリムゾンリバーは深紅の川=血脈=血縁って伏線になってていいのかも、原題だとLes Rivers Pourres=紫の川だもんね。・・どっちにしても終わり悪けりゃ、すべてがっかり。 【ウメキチ】さん 3点(2003-11-06 11:53:53) (良:1票) |
90.絵的には綺麗で出だしもすごくうまーく引き込んでるのに、最後はなんであんな苦しい終わり方なんだ・・・?無駄な細かい設定もいらんやろ。 【ブルー・ベア】さん 4点(2003-11-06 11:21:49) |
89.《ネタバレ》 惜しい!ストーリー的には面白くなるはず…なのに見終わった後にアレ?みたいな気持ちが残る。 何とも消化不良な感じだ。作り方次第では僕の中ではセブン並になると思うのだが…。キャラはいまいちハッキリとせず、殺人へ至るまでの動機付け?もちょっと物足りない。設定は良いだけでに残念だなぁ。 始まりがインパクトがあって、見れば見るほど拍子抜け。安っぽいCGが登場した辺りで…。 ジャン・レノだっただけにもったいない。あ、これフランス映画だったんだ!?そんな雰囲気は感じず…あらまぁ。 【まっちゃ】さん 4点(2003-11-04 14:23:51) (良:1票) |
88.前半ぞくぞくしながら見てたのに、後半でドンドンずっこけて、最後雪崩でドーっと、ごまかされていつの間にか終わってた。ありやりゃのりゃ~。 【fujico】さん 5点(2003-11-02 18:31:29) (良:1票) |
【ガーデンノーム】さん 1点(2003-10-31 11:24:10) (笑:2票) |
86.映画としてはまあまあな出来だったけど話にもう少し必然性というか、説得力をつけて欲しかった。それにもう少し解り易くして欲しかった。あと、カッセルが不良をボコってる時の音楽がバーチャ3だったのに笑った |
85.ジャンレノという事で期待したが、はずれでした。一言で言ってB級のかほりが。 【かもすけ】さん 5点(2003-10-26 23:40:29) |
|
83.最初の方は良いです。謎の死体。謎の墓荒し。二つの事件から展開して行く展開も雰囲気も。しかし追い詰めて行く内に何だか粗が見えてきたような。最後は急な展開で犯人が容易に分かってしまう。何じゃぁそれ! オチについては(↓)皆さんと同様。もうちぃと、脚本を詰めて下さい。 【イマジン】さん 5点(2003-09-29 12:41:56) |