321.《ネタバレ》 1と3の繋ぎですかね…。あんまし見せ場がなくて終始平坦な感じ。 【虎王】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-19 02:35:55) |
320.前作以上にCG使いすぎ。もはや病的な多用といってもいい。前作もそうでしたが、模型なりセットなり、実際に「物」として実在するものと、現実には影も形もなくコンピューターの中にデータとしてしか存在しないものとでは出来上がった映像の迫力が全く違う。たとえば旧三部作でのXウィングのアップ映像は実際にセットを組んだということもあって、よく見ると結構汚れていたり、鉄板の継ぎ目?みたいなものが生々しかったりと良くも悪くもリアルなんです。ところが本作は全くそれがない。「そんなものくらい実際につくれよ!」とツッコミたくなるような小道具に至るまでCG。妙に丸っこくてキラキラした宇宙船(もちろんCG)にはかなり引きました。効率性、コスト意識も大事ですが、もっと手間暇かけましょうよルーカスさん。 【長毛】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-18 01:07:17) |
319.EP1より闘いの場面が増えてCGを多用する意味が出てきたと思う。またジョン・ウィリアムスが作ったシリーズ初の「愛のテーマ」があまりにも美しく素晴らしい。ヨーダが闘う場面は思わず鳥肌!ジョージルーカスはよっぽどヨーダを愛しているんだなと思った。アナキンが徐々に不満が募ってくる予兆みたいなものが見えて、監督が作りたかったEP3までの繋ぎとしては予想以上に面白かったと思う。しかし成長期の女性は3年でガラっと変わりますね。アミダラを見ていると本当にそう思います。 |
318.《ネタバレ》 つまんなかったー一応最後まで見れたけどそれだけ。 やっぱりスターウォーズシリーズには縁ないです。駄目。もう映像以外に見るものがないかんじ。アナキンのプロもかコレは。見せ場もないし・・・今回も映像に4点。 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-13 12:04:39) |
【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-12 16:35:39) |
316.エピソード1よりこっちのほうが好き。パダワン軍団の戦闘シーンはなかなかの迫力だし、ヨーダのちょこまかした動きもGOOD。個人的にはヨーダがもっと凄いキャラであってほしかった。めっちゃ強いヨーダ観たかったね。ストーリーもエピソード1よりは楽しめた。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-12 04:04:20) |
315.「 救出に ジェダイ軍団 殴りこみ 愚かな無策で あわや全滅 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
314.《ネタバレ》 やっぱり悪くないスターウォーズ。6作品もあってハズレがないというのは素晴らしい。 子供ながらに興奮してしまう要素があるんですね。 大作になりすぎたため、正当な評価されにくいとは思いますが、スターウォーズだからこそ低い点数をつけたりする人もいるのでしょう。でもやっぱりさすがの映画ですよ 【坊主13】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-04 03:53:35) |
313.ついにアナキンと&パドメがデキちゃいますが、あまり「禁断の愛」っぽくなくて緊張感ゼロ。アナキンは「ずっとパドメを想っていた」みたいなこと言うけど、そもそも『EP1』を観る限りそこまでの関係には見えなかったけどなぁ。しかもあの時はガキだったし。どうなんだルーカス!? ま、C3PO&R2-D2のコント(?)と、ヨーダの素晴しい殺陣は楽しめたのでこの点数。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-03 14:45:19) |
312.中継ぎなんですよねぇ。。。 でも、仕方ない。 エピ3まで作って、全6話で完成した時にちゃんと楽しめるようになってます。 そういう映画だもんね。 ここが一番苦しいところだと思う。 よく頑張って作ってくれました^^ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-31 19:10:03) |
|
311.《ネタバレ》 ヨーダが最強っていうのが実証された。かっこい~!でもほんの少~しだけどテンポダウンした感があるかも。 【湘爆特攻隊長】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-10-30 19:30:20) |
310.ヨーダの戦いっぷりには心を奪われましたがそれ以外はどうも、、、 【maemae】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-10-29 19:16:46) |
309.CG化されたのはさびしいですが、ヨーダのインパクトに4点wあと二刀流ブレードはどう考えてもカッコイイです。次はダブルブレード二刀流に期待してますw 【PPOSSTU】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-03 17:02:53) |
308.終盤の戦いのCGがちょっとくどすぎると感じたけど、まぁ流れからしたらしょうがないかなって感じですかね。 ただスターウォーズの作品の中だと、ダレてしまう場面が結構多かったように思えます。 ヨーダ萌えーw 【武しゃん】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-08-19 20:39:38) |
307.《ネタバレ》 もう、一番のびっくりはマスター・ヨーダ。くるくる回って、ピョンピョン跳ねて、私の動体視力じゃ追いきれないっス(あれだけ動けりゃ杖いらないし...、と当時さかんにつっこまれていましたね)。厳しい目をして "Began, the clone war has." なんて言っているあの格好いい緑色した爺ちゃんが、隠遁生活をどこでどう間違えると、帝国の逆襲のようなセサミストリートキャラになってしまうのか不思議でならない。ストーリーの方は、アナキンの転落へ向けての伏線はりに終始しているため、とりとめがない感じです。見ている方が恥ずかしくなってしまうようなベタなラブシーンはいかがなものかと思いながらも、クライマックスへ向けて必要なんだね、と、ぐっと我慢。あと、JEDIがうようよ出てくるシーンはさすがに「おおぉーっ!」と思いました。でもすぐその後、思ったより弱いんだね(泣)、とちょっとガッカリ...。点数は SW なので大甘です。 【OKKO】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-01 23:29:05) (良:2票) |
306.《ネタバレ》 ユアンってば、ドゥークーさんにスグにやられちゃうし、思ったほど活躍してくれないのがスゴク残念。彼は相手が宇宙人だと目の中にハートマーク作って瞳きらきらさせて嬉しそうに話すのが特徴。その顔がまた好きなんだけど♪ちなみにヘイデンの演技がイマイチだし、いちゃいちゃシーンがムカつくので(笑)6点献上です。しっかし、ナタリーって出るシーン出るシーンで太ったり痩せたりしてて・・一体どういう食生活をしてるんでしょう?(笑) 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-08-01 22:02:15) |
305.《ネタバレ》 いくらアナキンが若くて未熟とはいえ、あそこまで煩悩の塊だとどうも感情移入できません。まだまだ修行が足りんぞ!他のジェダイ達も旧3作にあった気品・風格・知徳に欠ける。その中でヨーダだけがカッコよかったですね。お母さんがアナキンと再会した瞬間に死ぬという展開もなんだかなあ。ところで僕はSWマニアではないのですが、「ジェダイ」は「時代劇」の「時代」をもじったというのを先日初めて知りました。あと「カウント(伯爵)ドゥークー」⇒「カウント・ドラキュラ」⇒「クリストファー・リー」というのは考えすぎ? 【あおみじゅん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-26 11:07:40) |
【くまさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-25 13:54:58) |
303.ヨーダかっこえぇ! ヨーダのために作られたエピソード2だと言っても過言ではない。 テレビでの再放送でもヨーダの戦闘シーンだけ3回も見直してしまった。 後は・・・まあ大円団ってな感じで良くも悪くもないですな。 【あきんど】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-16 16:23:37) |
302.スターウォーズのいいところは、笑えるシーンをしっかり作っておいてくれるところだと思う。まぁ、だいたいC3-POだけどねw エピソード2は、戦闘シーン以外はいたって普通だった。戦闘シーンは良かった。 【Takuchi】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-11 16:52:43) |