721.機械が支配するバーチャル世界で機械と闘う。絶対的不利な状況から逆転する下剋上的面白さ 【spputn】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-02 12:50:17) |
720.《ネタバレ》 何度見てもあのスローモーション反り返りシーンは強烈です。人間発電所のヴィジュアルも一度見たら忘れません。当時ネット上で「俺たちもマトリックスの中なんじゃ?」といった感じの現実逃避ネタとによく使われていたのを思い出します。 【njld】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-17 18:42:36) |
719.《ネタバレ》 映像とかアクションがどうこうとか言うよりも、ストーリーが一番好きな映画。人間が培養されている設定はショッキングだった。 【たっけ】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-03-15 11:43:54) |
718. テンポ、世界観、展開など好きです。あとトリニティのひとも好きです。 【ファンオブ吹石】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-02-24 14:57:00) |
717.今見かえしてみてもすごい映画だと思う。 ストーリー、映像、サウンド、どれをとってもすばらしい。 惜しむらくはこれで完結でよかったのではないかと 。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-18 15:52:08) |
716.《ネタバレ》 ようやく最後まで観ることができました。 今までは、中途半端にしか観ておらず、よって内容も「?」でしたが、最初から最後まで観て、色々と納得しました。 覚醒したネオが好きです。超つえぇ。 【かずまる】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-01-14 11:18:45) |
715.映像は凄かったです。弾丸を避けるのかと思ってたら、何発か当たっていたのに驚いた。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-01-12 21:56:44) |
714.ストーリーは難解だが、今までに観たことのない銃撃戦には度肝を抜かれた。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-12 00:25:05) |
713.全部好き。時々思い出したように何度も観る。続編も悪くはないけど、これだけで終わらせて欲しかったなあ。 【ぐっすすっす】さん [DVD(吹替)] 9点(2008-12-30 21:58:08) |
712.細かいところでツッコミ出すときりがありませんがとても面白かったです。ヴァーチャル世界という概念の(ジャパニメーションからの)取り入れや学術的にも評価の高いストーリー、カンフーと銃撃戦、東洋と西洋の融合等に違和感がないのが正に「現代映画」といった感じでエポックメイキングな作品だと思います。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-12-29 15:46:54) |
|
711.《ネタバレ》 数年ぶりに見ました。というかレビューしてなかったんですね、この作品。 やっぱりオタ臭い感じがぷんぷんしますが、出来自体は結構いいと思います。 見どころはビルの1階での銃撃戦とヘリがビルに突っ込むところ? 嫌いじゃないけど好きでもない。そんな微妙な作品です。 【赤紫】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-12-23 21:42:13) |
710.《ネタバレ》 初見時の興奮は今でも忘れない。しかし、映像の最先端を走っていたこの作品も、もはや10年近くも前のお話。ビジュアルに特化した作品の宿命か、今や目新しさは感じられず。ラスト30分のアクションにのみ評価はできるが、肝心のストーリー部分が退屈に過ぎる。ほとんど口頭での説明に費やされ、胴着を着た西洋人のカンフーという一風変わった格闘を長々と見せられるのに、辟易した。それでも、公開当時の感動は確かなものだったので、この点数を献上します。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-10-29 00:51:32) |
709.《ネタバレ》 とにかく全てがアニメみたいでぶっとんでいるのに、話がやたらマジメなのが可笑しい。バーチャルな世界でのSFアクションは確かに新感覚でした。最後は主人公がスーパーサ●ヤ人みたいになってメチャクチャなところがかなり楽しかったです。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-07 12:08:46) |
708.みんなが褒めているから褒めないといけない、という作品のひとつでしょうか。10年近く前の作品だということを考慮に入れても、珍しいアイデアではないでしょうし。それに、世界観に厚みを持たせることも、人間を掘り下げて描くことも行われていない。でも、ハリウッド系ドンパチの好きな人は楽しめるのかも。 【白色レグホン】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-06 22:42:16) |
707.90分の説明と40分の本編では、いくら本編が面白くても、映画として褒めるわけにはいきますまい。発想はすごいと思うんですよ、発想はね。でも、アイディア・コンテストじゃないんだから、1本の映画として面白くなかったら、見た人に対して、申し訳ないと思うんですよ、やっぱり。それにね、結局この世界が完全には理解できていないんですよ、私は。それなりには楽しめたと思ってるんですけどね、自分では。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-17 21:47:17) |
706.《ネタバレ》 ウルトラマンが出ているから観たほうが良いよ!と勧められて鑑賞。ドラゴンボールも北斗の拳にも縁がなかった人だったせいか、どのあたりがパクリなのかオマージュなのか、全く理解出来なかったが、完全にモーフィアスにはまる。ウー・ピンのカンフーをモノの見事にスタイル化していて美しい。もちろんはまったんだからNOKIAを探すが無いわけで。物語は先の人も話しておいでですが、哲学や宗教の”宗”であるとかイデオロギーな感じが強く有るようにも思われたのですが、私にはトリニティーが愛せば彼は本物で有るというような行動がどうにも陳腐で。。。すんません。でも好きな作品です。点は甘めですが8点中6点がパンフレットの出来栄えに差し上げたく。 【成田とうこ】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-05-24 13:56:34) |
705.日本のマンガ(北斗の拳やドラゴンボール)の影響を受けたであろうアクションが面白い。が、ギャグスレスレかも。設定はオタク的なSFで、どっかで聞いたような内容。アイデアを出して工夫しようとしておりよく出来たB級映画だと思う。 【まめ】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-23 21:41:44) |
704.《ネタバレ》 誰もが一度は考えそうな、「今この現実は夢ではないか?」と言った設定の王道的なSF。しかしマトリックス内で、思いを力として戦っていく設定が良かった。その内では格好も良くなり、シャープな映像も合わさってアクションが冴える。各キャラクターも立っており、特にモーフィアスが良い味を出していると思う。この映画ではこれから…と言うところで終わってしまうが、その後のストーリーは続編で明かされていく。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-03-24 22:17:59) |
【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-23 19:17:42) |
702.今までに見たことがないような映像の連続。ただ、オタクなやつにしかウケない映画だとは思う。 【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2008-03-20 00:49:47) |