518.極めてしょ~もないどたばたコメディ映画。主人公からヒロインから脇役まで、登場するキャラクターが全部好きになれない。そしてど~でもいいストーリー。かといって大してアクションに見せ場があるわけでもない。う~ん、私にはあわない映画でした! 【椎名みかん】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-07-01 03:01:31) |
517.作中ところどころで「おーTDLのカリブの海賊はこのシーンか」と思わせるところがあって、面白かった。作品自体は、可も無く不可も無くといったところで、気軽に楽しめました。何であんなにヒットしたか分かりませんが… 【TINTIN】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-30 21:46:53) |
516.《ネタバレ》 この映画はじめはオーランドブルームを全面にだして売り出そうとしてた記憶があるんですけど(日本では)この映画の前にジョニーデップが一般的に騒がれるようなことってありましたっけ? 【匡人】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-30 09:28:00) |
515.面白かった!テーマは古典的でありながら設定やストーリーのひねり具合(従来の同種の作品との視点の差異)が私の趣味にぴったりフィット。 主役は完全にJ.デップですが(この映画の場合、作る側もそのつもりで作ってるよね?)彼以外の俳優さんも良かったよ♪登場人物皆好き。 個人的には、エンドロール後のアレは余計だと思うのですが・・・。まさか、続編作るつもりじゃないだろうな~?と思ってたら、作るみたいですね。ヘッポコにならないといいなあ・・・。 本作の「たった1日のお祭り」みたいな限定的なシチュエーションが大好きなので、物語が続くと言うのは楽しみなような不安なような。 【しぎこ】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-06-11 18:32:14) |
514.ストーリーがイマイチ。ダラダラとしていて途中で寝そうになりました。もうちょっと壮大なスケールの作品を期待していたんだけど、おちゃらけ作品という印象です。 ※しかし、2と3があまりにあまりだったんで、相対的に評価がアップ(4点→5点)しました(笑) 【ポーラスター】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-11 02:00:29) |
513.見せ場が多くジャックスパロウも魅力的でとてもいい娯楽映画だと思う。ご都合主義なラストに拍手。 【しっぽり】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-06-09 15:24:00) |
512.素直に面白いと思いました。ジャックがとても魅力的なキャラに仕上がっており◎。 【リニア】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-06-06 00:15:47) |
511.《ネタバレ》 なかなか秀作の娯楽映画なんじゃないでしょうか。ジャックが金貨を盗んだから不死身になった、月明かりの当たらない場所へ追い込んだから体内の爆弾が取れなくなった等、なるほどと思える工夫が気持ちいいですね。(でもあの金貨何枚かブチ撒けてませんでした?)月明かりの下でのみ亡霊の姿になるのもカッコイイ。軍の人が終盤で彼らの亡霊姿を見ても驚かなかったのは、序盤の街中ですでに見てるからなんですね。ヒロインもあまりワガママではなくイイ感じだったけど、最後はご都合過ぎてイヤなので、エリザベスとウィルが成田離婚すればな~☆とちょっと思いましたごめんなさい。続編で大喧嘩してたら面白いのに…ないだろうなー(笑)ただ、ツッコミどころもそれなりに多い様子。感覚がないはずなのに「熱い」だの「まだ暖かい」だの……ノリ重視らしいです。 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-06-01 02:28:36) |
510.ジャック・スパロウというキャラクターが素晴らしく良い。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-05-29 07:24:59) |
509.《ネタバレ》 昨日やっていましたね。もちろん先週末封切られたばかりの「ワールド・エンド」を意識しての放映だったんでしょうが、あらためてこのシリーズ第1作の面白さを痛感しました。既に2も3も劇場鑑賞したんですけど、ワタシとしては正直2,3とは切り離して考えたいぐらいこの1は別格に好きです。 まず、主役が人気者化される前なので、ちゃんと頭を使ってて、観る側を「なぁるほどね、やるぅ!」と唸らせてくれること。それから悪役もかっこよく、感情移入ができること(ファンもできないような悪役を使う映画はどうみても名作にはなれない)。さらにヒロインが恋するお転婆お姫様そのものとして描かれ、それ以上でも以下でもない扱い方をされていること(過剰なもてはやしは客席を冷めさせる)。その上絵的にもコスチュームものとしてサマになってるし(やっぱきれいなドレスはアコガレです)、全体的に空気が乾いてサラッとしていること(と、これは全く個人的な理由でジメジメは苦手だから)。 以上の点からもワタシにゃこの作品がシリーズ1番かな。カラッと明るく分かりやすいドンパチもののほうがやっぱ受け入れやすいよ。だってコレ痛快娯楽アクション映画なんだもん! 【ぞふぃ】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-05-28 13:17:01) |
|
508.映像、音楽はgoo。でも、それだけかな。キーラが美しかったのでプラス1点。 【すねこすり】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-24 11:10:24) |
507.《ネタバレ》 純粋に楽しかったです!ジョニ-デップの存在感がスゴイ☆カッコよすぎ~!最後、唯一の一発を無駄にした。。。と見せかけて。。。のシーンが印象的です!ただ、骸骨との戦闘シーンがちょっと長すぎなのがマイナスかなぁ。 【グングニル】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-17 21:39:43) |
506.なかなか音楽と映像がマッチしていて面白かったし、ジョニーデップのユルユル感なのに、決める時は決める!これがまた良い感じかと。 【きままな狐】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-04-27 12:35:57) |
505.てっきりヒーロー物かと思い込んでいたら、全くそんなことはなく、予想外な雰囲気にすっかり呑み込まれてしまった。脚本と音楽が大好きです。出来れば続編は作って欲しくなかったかな。失敗しないと良いんですが。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-22 02:27:43) |
504.「なんかディズニーアニメの実写版みたいだな~」、と思っていたら、発想が「カリブの海賊」だったと知って納得。「子供向けの内容」という事を免罪符に、ご都合主義や真面目さを誤魔化しているような幼稚な脚本構成。人が多く死ぬ割に血は出さないという偽善性に始まり、主人公達の生命に危機が迫る真剣な場面ですら、中途半端な「笑い」や「ユーモア」によって、乗り越えるべき苦労も努力もほとんど描かれることなくあっさり流されてしまう。 エンターティメントとして見ても、金をかけている割にはアクションが地味で工夫が無く、冒険映画特有の痛快さがまったく感じられない。ストーリー展開も平板で盛り上がりに欠ける。時間が無駄に長いことに加え、「捕まっては逃げる」という同じようなパターンを繰り返しすぎで、見ていて飽きてくる。 また、「海賊達は自分たちの呪いを解くことが目的で、主人公たちもそれに巻き込まれているだけ」という、別に海賊でなくてもいいようなスケールの小さい設定で、海賊特有の「未だ見ぬ大海原に船出する大冒険!」というロマンや世界の広がりをまったく感じられないみみっちい話。事実、舞台のほとんどは町なかや島の洞窟ばかりで狭っ苦しい。期待していたシーサーペントやクラーケンといった伝説の怪物との戦いもナシ。ラストで今回の経緯を知っていながらジャックを処刑しようとまでした、職務に忠実で頭の固い提督が、いきなり「話の分かるいいヤツ」になるという偽善的な展開もシラける。各キャラも場面場面で微妙に違う顔(人格)があり、性格描写に一貫性が感じられない。あの仲間にした海賊達もラストの戦いの場に参加せず、事が収まってからノコノコ出てくるという展開にも呆れた。もっといい意味での「お約束」や「演出」ってのがあるはずなんだけどなあ…。 【FSS】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-04-09 17:58:11) (良:6票) |
503.ジョニー・デップのキャラが立ってましたね。内容はまあまあですね、上映時間が長めに感じたし。周りの評価が大絶賛だったので期待し過ぎていたかもしれません。 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-31 04:29:28) |
502.音楽がなんと言っても最高です!音楽に盛り上げられて良く見えるシーン多々あります。 【にあ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-22 02:21:40) |
501.ジョニーデップ、カッコいいなぁ~。映画もそれなりに面白かったけどちょっと長すぎ。もっとストーリー縮めても良かったのに、って僕は思った。けど鍵を持ったワンちゃんなど、ディズニーランドにあるアトラクションをインスパイアーしてる辺りが、ディズニーオタク君にとってはちょっと「ニヤリ」だった笑 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-20 13:45:33) |
500.音楽とジョニーデップに尽きるのではないでしょうか、テンポもいいし楽しいと思います 【AIRS】さん [映画館(吹替)] 6点(2007-03-14 16:41:42) |
499.中学の修学旅行で、自由時間に入った映画館で観た。面白い。ジョニーデップはカッコイイ。しかしデップはこれでいきなり人気を得たのか?以前からいい作品に出てるように思う。世間の騒ぎ方はいつもそんなもんだ。作品自体はアクションorアドベンチャー+ラブというお決まりなファミリー映画、娯楽映画。観てる時はそれなりだが冷静な眼で見るとそんなもんに括れてしまう。(そうか、冷静な目で見てはいけないのか。)家族で、恋人と、友達とワイワイ、どうぞご自由に。一人で見るのは向かないね。 【よーこ】さん [映画館(吹替)] 5点(2007-02-08 19:00:52) |