203.段取りを踏むだけの映画。 キャラクターを愛せた人が評価するだけの作品かな。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 4点(2007-03-13 00:05:50) (良:1票) |
202.教師という人種、子供をロボットにする親に対する皮肉をロックで語るのが良い感じ。洋楽をあまり聞かない俺でもなかなか楽しめた。殆どノリと勢いで話が進み、いい歳したおっさんが好き勝手やっちゃうお話だから音楽(洋楽、ロック)が好きじゃない人からすれば出来はあまりよくないのだろう。細かい所は殆ど省いてある。しかしそんな所を突っ込むのはナンセンス。音楽モノでそういう細かい所は描く必要は無い。何というか「考えるんじゃない、感じるんだ」みたいなそんな映画。洋楽に興味を持ちつつも今まで手を出せずにいた自分だけど、これ観て手始めにレッド・ツェッペリンや、セックス・ピストルズあたりを聴いてみようと思った。きっかけをありがとう。そして、言おうか言わまい迷ったがやはり最後にこれを言わせてくれ・・・・「ミランダ・コスグローヴの可愛さは異常」 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-03 15:39:29) |
201.これは映画館で観たかったなぁ…。 サマーをはじめ、生徒達が悉く魅力的で楽しかったです。 ただ、多少ロックを嗜む自分としては、 ジャックの演技が大げさすぎるのと(あえてそうしてるのでしょうけど) 90年代以降の新しいバンドに一切触れておらず、ロックの概念が前時代的過ぎるのと、 メタルとロックの、ジャンルの区分がいい加減なこと、 そして何より、字幕でヘビーメタルのことをヘビメタと略していたことがどうしても許せませんでした。 【彬彬】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-02 11:22:47) |
200.ロックの歴史講義シーンがもうたまらない。ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、パープル、ピストルズ、クラッシュ・・・。敬愛すべきバンドの名前があってメチャクチャ興奮した。ロック歴史講義なら俺にだってできる!! |
199.《ネタバレ》 面白かった。「んなわけねーよ」の連続で、ツッコミどころ満載なんだけど、楽しかったから全部肯定しちゃう。詰まるところ、これはファンタジー映画なんだな、と。「ロックの魔法」と「ギターの剣」を持った似非勇者が、騙していた村人の信頼を得て、本物の勇者になっていく、みたいな。 しかしジャックのハイテンションぶりはすごいね。うさんくさいとわかっていても、コイツになら騙されてやろうかな、という気になる。きっと生徒たちもそんなノリに感化されてんだろう。彼らはきっと「いい意味で頭のいい」お坊ちゃん、お嬢ちゃんだったんだろう。みんなすっごく魅力的だったね。 【zinny07】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-04 23:42:26) |
198.良かった。小星自身ロックはあんまり好きでわないんやけども、なんかすんなり聞けたし‥。でもあのおぢちゃん(お兄ちゃん?)すげ~っ!おもろいよネ。けど、なぁーんかもの足りへんかったにゃぁー。相手が子供やったからかにゃ?? 【小星】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-11-19 00:48:24) |
197.《ネタバレ》 ロック馬鹿のJBの百面相的な表情の変化と、ちょっとしたムーヴが最高。子供たちとのやり取りも良い関係を築けていたなぁ。目立とう精神で自分が排除された経験から、バンドのメンバー以外にもキッチリと役目を与え、いかに重要な役割か説いたり、自信の持てない子供には勇気と希望をもたらす。バンドを立ち上げる為に必要な「一体感」に気が付き、人間的な成長を遂げたんですね。最後、友人はロック魂に火がついたんでしょうね。(捨てられると言っていた彼女は、逆に捨てたんだろうか?)選曲はツボ突きまくりでウズウズし、ロックの小ネタ続出にニヤニヤ。気分爽快にさせてくれる作品です。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-11-06 18:53:23) |
196.全然期待しないで観たのだけれど、大いに楽しめた。ロックの精神がどういうものか、教えてもらえたように思う。熱いけどクールなんですね!ライブハウスに行きたくなった。 【ロウル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-24 22:18:50) |
195.《ネタバレ》 本作はジャック・ブラックに尽きます。彼のテンションの高い演技を楽しめればOK。歌も上手く、ちょっと過激な西田敏行みたいです。子供達をロックに巻き込んだ理由が、“子供たちのため”ではなく、“主人公のエゴ”である点を明確にしているところが好きです。偽善的(他人のためと見せかけ、本当は自分のため)な事柄が多い昨今、潔くて好き。多分に結果オーライ的な部分はありますが、それはこの際置いときましょう。いつだって一番大切なのは自分。自分を大切にした結果、他人もハッピーになる。コレが最高です。あと、ステージにはスタッフ(裏方)がとても重要なんだよ、という描写を入れているところが素晴らしい。ちょっとしたことですが、このへんの気配りに、ロックへの愛を感じます。ときどき無性に観たくなる楽しい作品です。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-09-07 18:14:39) |
【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-06 12:45:11) |
|
193.ロック。凄いROCK。デューイを演じるジャックブラックの暑苦しい演技。ロックへの情熱がほとばしっている、凄まじいほどに。青春、青い春と書いて青春。読んで字の如く・・「ワケワカンネェ!YEAH!」そんなワケわからない未知のパゥワァー、まさにヤングの象徴。そのヤングに負けず劣らずのギター馬鹿デューイ。このスクールオブロックで君も一緒にギグらないか。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-08-01 12:36:47) |
192.ジャック・ブラックがやりたい放題で暴走しまくってる映画だと思った。内容自体はそこそこいいと思ったがストーリーが単純すぎたように感じたのでどうにかしてほしかったと思った。普通あんな部屋で演奏していたら防音してもバレるように思えてそれが気になってしまったし、ブラック以外がみんなあっさりとしすぎているように感じてしまった。それと、もう少し笑わしてほしかったと思った。演奏しているシーンはとても良かったし、生徒の演技やキャラも悪くないと思った。主人公はハチャメチャだけど非常に人心掌握が上手いと思った。思った事、この映画を見始めたときに「ハイ・フィデリティ」の時のブラックを思い出して、映画的にもブラックの役的にも共通している作品だと感じた。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-09 13:20:34) |
191.元気もらいたい時に観るくらい素直に好きな作品。 【こゆ】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-06-21 23:20:43) |
190.《ネタバレ》 やっぱり面白い映画は何度見ても違う楽しさを発見できます。ジャックブラック主演「スクールオブロック」は突き抜けた爽快感があります!規律正しい名門校で型破りな「ロックな授業」を、しかも教員免許を持っていない男が(笑)行い、ロックの楽しさを教え、最後バンドバトルにおいてはアンコールまでもらってしまうまでの成長を見せる! デューイフィンはロックの夢を捨て切れない男なのですが、補充教員の電話を、友人になりすまし引き受けてしまい、ロック以外は教えない型破りな授業を展開! 何がそんなに面白いのか!言葉では説明できないサクセスストーリーが106分の全てから伝わってきます!本当に理屈ぬきに面白い映画とはこれだ!という本当にオススメ映画の1本でございます! |
189.なかなかおもしろい。ロックについてはほとんど知識がなかったが、すこし理解できるようになった。 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-06-04 12:55:58) |
188.久しぶりに清々しい映画だった。サウンドオブミュージックのようでもあり、パッチアダムスのようでもある。人に物を教えるってことは凄くエネルギーが必要なのだなと改めて感じた。自分は人になにか物事を教える際に、ああして熱意を持って、まめに準備して、相手を信頼し、仲間意識を持って、愛情持って取り組むことができるだろうか、とても出来はしないと思った。更に、自分に何か人に一生懸命伝えるべき物を持っていることが素晴らしいのだとも教えられた。ためになった。頭が下がる。 【小鮒】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-05-14 00:58:40) |
187.《ネタバレ》 劇場に行かずにDVDが出るのを待った事を後悔した初めての映画。40過ぎてもたまに会社の仲間とバンド組んでロックドラム叩いてるオジサン(私)がグ~っとくるのは当然として、きっと若い人も多いに違いないこのサイトでも高得点なのは、やっぱり映画としての作り方がウマイんでしょうね。斬新なオープニングから始まり、ディテールが痒いところに手が届きまくるし、ギャグもすべってない。でも、2時間大笑いしたことよりも、ツェッペリンやパープルやピンクフロイドをリアルタイムで体験できたオレ達はやっぱり幸せだよな...と再認識させてくれたことに心から「ありがとう」と言いたい。10点じゃないのは、ロッカーに口説かれたジョーン・キューザックがその後画面に登場しないのが不自然かつ残念だったから。 【あおみじゅん】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-05-07 19:24:53) |
186.かなり楽しめました。特に子役がみんな個性的すぎて誰も欠かす事ができないぐらい良かった。もちろんジャックブラックも良かった 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-06 19:25:31) |
185.ハートの部分にどうにもこうにも押さえられない気持ちがよみがえってくるよな、それはイライラするよな焦燥感だったり。そこらへんはちゃんと伝わってきて熱いっ! 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-01 23:49:25) |
184.面白い面白いと言われて観たのが良くなかったか、あまり面白味を感じられなかった。主人公が生徒を利用してるようにしか見えんし、笑いどころもスベってるようにしか見えなかったなぁ。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-25 20:17:02) |