15.前半9点、後半は少し安っぽくて7点。平均で8点。 【鏡に萌え萌え】さん 8点(2002-04-17 00:55:08) |
14.面白かったです。この前もたまたま見返しましたが、ネタを知っていても雰囲気がすごく濃厚なので楽しめました。 【マーチェンカ】さん 8点(2002-04-05 12:49:34) |
13.レクターってすごい!いろんな意味で・・・そしてクラリスの頑張りが良かったですね。私はジョディフォスターのほうがいいな。本当アンソニーホプキンスははまり役ですよね。演技もさすがでした。 【ばかうけ】さん 8点(2001-12-18 16:24:35) |
12.いい感じのサイコスリラー。もっと早く見たらよかった。すごいのはジョディー・フォスター。知的な美人はもちろんなんだけど、指導教官に想いを寄せる(かな?)、田舎から出てきたばかりの実習生という弱い存在ながら、精一杯背伸びして犯人やホプキンスとやりあっている姿は完璧よね。そして、A・ホプキンスも謎に満ちてて、映画全体をミステリアスな雰囲気にしている。暗闇のシーンはまさに手に汗握ったよ。 【鉄コン筋クリ】さん 8点(2001-12-06 23:04:46) |
11.いやー今更ながら初めて見ました。怖かったぁ。監視があまっかたねー(食事中)。病院ではカメラ回っているのに・・・。素朴なツッコミ 【コウコウ】さん 8点(2001-12-04 23:15:26) |
10.最近はこういう作品が多くてアレですが、当時はすごかっただろうなと思います。とにかく、主演のふたりはハマリ役。私は好きな作品です。 【みつい】さん 8点(2001-11-06 19:32:49) |
9.身体、精神的に病んでくるほど圧迫した恐怖がある。全編にわたって怖かった。ちょっと気持ち悪くなった。 【あろえりーな】さん 8点(2001-10-09 08:08:33) |
|
8.アンソニー・ホプキンス怖すぎ。これ見た後しばらく電気消して寝れなくなった。 【yuki】さん 8点(2001-05-18 01:27:22) |
7.「ハンニバル」見ました。 羊は背筋が凍る怖さがあったけど、ハンニバルは気持ち悪いだけって感じ。 羊はまさにサスペンス・ホラーの王道。 最近よくある脅かすだけのホラーと違い、ジワジワくる恐怖感がたまらん。 ただ最後の真犯人がまぬけでちょっと残念。 しかし真の恐怖を伝える秀作です。 ハンニバルでまた人気がぶり返しそう。 |
6.これがビデオを借りて見た最初の映画だった。今見てもその恐怖感は変わっていない。 【wood】さん 8点(2001-04-03 15:26:24) |
5.A・ホプキンス演じるレクター博士が圧倒的な存在感。連続殺人犯はその分どこか影が薄い。一番インパクトのある奴が犯人じゃなくて捜査に協力する味方ってあたりは好き嫌い分かれそう。脚本とかセットとかシーンのつなぎ方とか映像の撮り方とか、とにかく凝りに凝った作り。ブルネットのJ・フォスターが知的で魅力的。ああいう終わり方なんで続編はもっと早くに作られると思ってました。 【川川牛】さん 8点(2001-03-11 05:05:49) |
4.これを見た当時、非常に怖かったのを思い出します。主演2人、素晴らしい。ハンニバルに、ジョディー使わないのはどうして? 【にゃん♪】さん 8点(2001-02-11 00:17:59) |
3.やはり衝撃的。レクター博士の奇怪なキャラクターに最後まで引き込まれた。ちなみにハンニバルの原作は最悪だった。 【あきお】さん 8点(2000-12-05 16:16:05) |
2.「ハンニバル」撮影の話題を耳にして、再度見ましたー。いいですねー、アンソニーホプキンスの知的な狂気ぶりも、ジョディーフォスターの直線的な若々しさも。人間の狂気を魅力的に仕立て上げるなんて、すごい。「ハンニバル」ジョディーフォスターじゃないのが残念。原作は読まずにとってます。 【ちっちゃいこ】さん 8点(2000-09-07 23:45:44) |
1.映画の作品としてよくまとまってる。最近のありふれた猟奇モノとは違って明らかにリアリティがある。 【びでおや】さん 8点(2000-05-21 01:34:54) |