95.ストーリーがいいですよね。 あと10年位したら社交ダンスもいいかな?と、、(笑) 【GRIN】さん 7点(2004-01-28 17:29:33) |
94.シュールな笑いを提供してくれ、なおかつじんわりとした感動も与えてくれる。邦画の良さがうまく表れている作品。何度みても落ち着いて観ていられる。役所を始めとする個性的な俳優陣も見所である。 【HARVEST】さん 8点(2004-01-27 17:25:17) |
93.面白かった。役所広司が不器用な中年役を見事にこなしてたね。その他のキャストも個性的な実力派ばかりで、ハマり役だったように思う。探偵役の柄本明が次第に一ファンになっていく姿も面白かった。周りが素晴らしい演技だったので、少し草刈さんのセリフ回しとか少し大根ぽく感じてしまったけどね。雰囲気は十分だったけど。ウリナリの社交ダンス部とかこの頃結構社交ダンスが流行ってましたよね~。 |
92.周防監督も監督として円熟したというのか、前作までに比べると映画としての完成度は飛躍的にUPした印象。役者さんの個性も表情も豊かになったけれど、作品を重ねるごとにインパクトが弱くなっているような気がします。でも良い作品には変わりない。会社帰りのスーツ姿のまま踊れる社交ダンスって素敵ですよね。 |
91.《ネタバレ》 だんだん本気でダンスにのめりこんでいく主人公に心を打たれました。社交ダンスってかっこいいと思う!!奥さんも確かにうじうじしてるけどかわいらしくてよかった。奥さんにダンスを教えるシーンに感動。 【ジョナサン★】さん 8点(2004-01-25 19:47:39) |
【腸炎】さん 7点(2004-01-25 19:45:04) |
89.ストーリーには好感が持てるんだが,セリフ棒読み,演技は不自然で,なんだか学生演劇みたいな映画。もったいない。 |
88.渡辺えり子と竹中直人のコンビがとても笑えました。役所広司もとても良い演技でナイスミドルな雰囲気を出しまくってましたね。ただ、妻の行動に少しいらいらしてしまったので9点のところ8点にしました。探偵までつけなくても・・・。社交ダンスの楽しさ美しさ厳しさ等いろいろとダンスの世界について学べるし少しやってみようかなとかも・・・(笑)実際にこの映画が凄い評判だった時は社交ダンスが少し流行ったそうですよ。Shall we ダンス? 【ビスケ】さん 8点(2004-01-25 01:08:03) |
87.突っ込みところもありますが、結構まとまりのある感じです。 【犬】さん 5点(2004-01-24 23:46:33) |
86.《ネタバレ》 何事も「信頼」が大事という事でしょうか。イギリス生まれのスポーツってところが作品全体を上品な感じにしているのですが、脇役陣の活躍で嫌味がなくなっているところがよいと思います。 <追記>16年ぶりに再見。結局主人公は退屈な日常から逸脱しようとしたわけだが、その結果家庭の大切さに気が付いたというオチはある意味平凡な展開なのかもしれない。あらためて見て気が付いたのはプロとアマの断絶が融合に向かうという展開。通常は現役のTOPプロが「場末の教室」で素人の指導なんかはしない。大阪なおみは素人相手に江古田のテニス教室で指導なんかしないし、羽生結弦が素人相手に西武線沿線スケート教室で指導なんてしない。本作はTOPプロが素人相手の指導を行う事により成長していくというもう一つのテーマがあるわけだが、その成長過程の描き方が弱い。素人が家庭を疎かにしてまでも趣味にのめり込む過程はよく描かれはいるが、相対する挫折したTOPプロが素人指導により再生していく心情変化をもっと丁寧に描けばよりよい作品になりえたと思う。教室仲間が少々目立ち過ぎてしまったため草刈の存在感が薄れてしまった格好だが、キャスティングの段階で演技力が求められているわけでもないので、ポジショニングがちょっとボヤケテしまった。尚、95年はケータイが普及する直前でケータイのない世界がギリギリで描かれた邦画だろう。そういう意味では古き良き?アナログコミュニケーション時代の最後の作品なんだろう。 |
|
85.やたらと長かったよぅな・・o人物設定がちょっと・・・↓ |
84.《ネタバレ》 何度見てもいい映画ですね。杉山が役所広司で本当によかった!そしてブラックプールでの草刈民代のなんと美しいこと!!(外人に負けない華やかさですね)もちろん内容も素敵でした。順調にやってきた、そしてこれからも。でも何かが違う。ダンスを始めてそんなぼやけた毎日から解放されたと思っていたが大会での娘の「お父さん!」の一声で現実に引き戻され所詮自分には似合わない世界だったのだと悟る杉山。これだけでも映画になりそうですがダンスと掛け合わせることで華やかで、上品で、日本の映画にはめずらしいシャレたものになっていると思います。最後舞と踊るところも好きですが奥さんと庭で踊るシーンでぼろぼろきました。奥さんかわいいなぁ。笑いもちりばめられてて大好きです(*^^*) 【マレビト】さん 10点(2004-01-24 19:27:30) |
83.大貫妙子さんの主題歌が最高です。特に、声質が魅力的です。作品の内容については、邦画に有りがちなかなりの地味さと演技の不自然さが気になります。草刈民代さんの演技は若手アイドル並みで浮きまくり。 【クロ】さん 6点(2004-01-24 10:06:48) |
82.多分3回目ですが、見る度に面白いなーと思います。たしかに役不足な役者さんもいるでしょうが、些細な事だと思います。草刈さんはとってもきれいだし。映画らしい映画。 【コーラL】さん 8点(2004-01-24 08:59:40) |
81.竹中直人のカツラに2点、とても上品なたま子先生に2点、見かけによらず器用な渡辺えり子に2点、指先にまで神経が行き届いた草刈民代のダンスに3点。でもちょっと冗長気味だった回想シーンに−2点。 【荘次郎】さん 7点(2004-01-24 05:43:32) |
80.草刈民代さんがやっぱ印象に残る。あの表情や独特な?しゃべり方、とてもきれいなひとですね。「私が目的なら~」という台詞、美人でなきゃ言えませんよね。それも相当自信家でないと。自惚れるな~といいたいけど、実際そうだろうからなぁ。突っ込めるところは結構あるけど全体的におもしろかった。 【バカ王子】さん 8点(2004-01-24 04:44:52) |
79.おもしろい!!!役所広司のおさえた感じの演技もとてもよかったです。「うん、久々にイイ~映画観たな」って感じです(*^▽^*) 【kaneko】さん 8点(2004-01-24 01:07:37) |
78.笑えるし、ダンスシーンも感動できたからおもしろいと思うんだけど、せりふ棒読みが気になる…。草刈民代。それとも普段からああいう喋り方なのかなあの人。。おかげで話に完全には入り込めなかった…。 【どろ】さん 8点(2004-01-24 00:45:15) |
77.嫌いじゃないけど好きでもない。「ラストダンスは私に」はすごい名曲だなぁ・・・。印象に残ったのはそのぐらい。 |
76.草刈民代が窓際でくるくる回るシーンは、とてもきれいでした。あそこがたった一つ強く印象に残っています。監督が「私の奥さん、美しくて、素敵でしょう」と言っているのが聞こえてきそうです。私には、本当にそこのみです。 【のはら】さん 4点(2004-01-24 00:01:45) |