103.《ネタバレ》 今までのバットマンとは少しテイストの違う、謂わば大人のバットマンといった感じでしょうか。完璧に勧善懲悪ではなく、悪を殺してしまうのかどうか迷うブルースの葛藤なんかは今までに無い新要素でよかったです。 それにしてもシリーズ毎にコスチュームがかっこよくなってますね。今回に至ってはシンボルマークまで全身黒ずくめで、スタイリッシュでした。 次回作が非常に楽しみな一本でした。ジョーカー役はヒース・レジャーだとか。これは期待せずにはいられません! 【民朗】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-03 23:15:42) |
102.来週からの「ダーク・ナイト」に出ているヒース・レジャー見たさに映画館に足を運ぶつもりですが、まずはこのシリーズを全く知らないため、取り急ぎ前作のこの作品を予習も兼ねて観てみました。アメコミ原作と聞いていたので、けっこう軽く見ていましたが、重厚なクライムアクションそしてサスペンスという感じで驚きました。ストーリーも良くできており、なぜバットマンが生まれたかよくわかります。また、ヒマラヤや腐敗しきったゴッサム・シティの映像は巧いなぁと感心しました。今までアメコミ原作だと思って敬遠していた女性にもぜひ薦めたい良作。まず、主役のクリスチャン・ベイルがハンサムです。どことなくトム・クルーズ似に見えました。また、脇役も豪華で贅沢なんですね。更にびっくりです。このシリーズの他の作品は見たことがありませんが、少なくとも「バットマンビギンズ」は見て損は無いでしょう。ラストは続編「ダークナイト」へ続く布石もありましたので、楽しみです。 |
101.《ネタバレ》 バットマンシリーズでは、フォーエバーの悪ノリがお気に入りなので、いかにも地味すぎです。でも、手裏剣を磨く場面とか、屋根から無様に落ちた後「今度は飛びたいんだけど」と相談する場面とか、スパイディとは違う手作りヒーローぶりには泣けました。前半、善と悪がなんちゃら、と禅問答が続いて辟易しましたが、今になって思うと、次作のダークナイトも既に頭にあっての脚本ではと勘ぐったりしています。 【ぱふ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-02 16:51:39) |
100.コスチュームはシリーズを重ねるごとに格好良くなっている。気になったのが最初の特訓のシーン。世の中をよくしようとしている組織が明らかに悪者軍団でそこに一時でもバットマン(ブルース)が賛同しそうになるのは不自然。 【MS】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-27 01:49:54) |
99.いままでの悪乗り感はなりを潜めて、初期のダークさが戻っています。ただ、ヒーローものというよりサスペンス面に話の重点もおいてるため、丁寧なんだが、多少ややこしく、地味で長いのが個人的にはちょっときついかな、と。謙さん脇役だなぁ。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-11 18:42:20) |
98.《ネタバレ》 劇場公開当初、喜び勇んで観に参じたが遠足のオコチャマ状態だったのかシートに腰掛けた途端激しい体調不良になり、映画に集中することが出来ず、どこに渡辺謙が居たのか、ブルースを演じているのが誰なのか、スケアクロウがウエインなのかも?などと全く理解出来ないでいたまま、終盤レイチェルがなぜGucci風の服を着ているのか?などと全然分からないまま「やはりバットマンと私の相性は凄く悪い」と決めつけ鑑賞終了。ノーランなのに、残念♪でもいいや、どうせバットマンだし、前作・前々作と大して変わらぬだろうと放置。しばらくしてもっと真剣に見ろ!と渇を入れられて、きちんと見なおしましたら、まぁビックリthe batmanファン納得の出来で、どこがどう良いかはこの際面倒なので書きませんが、結論から申し上げますとゴッサムシティには黒と青が似合う。青がこんなに綺麗に映像化されていて嬉しい。 【成田とうこ】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-06-29 07:33:12) |
97.これまで公開された4作品と、全く違ったコンセプトで作られています。ですので、楽しみ方が全く違ってくると思います。映画のタイトルどおり、いかにしてバットマンが生まれ、何故あんなに強いのか、見るとスッキリします。ただ、事件そのものが内容的にちょっと弱いかなという気がしました。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-09 23:23:50) |
96.バットマンは宇宙人でもないしスーパーパワーも身についていない、ただの人間。そこに彼の魅力はある。 なぜ、彼はバットマンにならねばならなかったのか?過去に何があったのか? それを明らかにするストーリーとしてはGood 【甘口おすぎ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-03-03 11:46:37) |
95.そうか、バットマンは忍者だったのか。 ということはあれは忍法ムササビの術だな。 ゴッサムがなんか近代化して大きくなりすぎて、 これまでのごちゃごちゃした感じとずいぶん違いました。 これから新しく始まるぞ、ということであればそれも良しか。 バートン版のジョーカーと両親のエピソードは次回は期待できませんが、 どういうことになるか楽しみにしておくこととしましょう。 |
94.バットマンシリーズではこれを最初に見ましたが、バットマンの家、あの設備かっこいいですね。財力あってこそです。渡辺謙はどんな役だろう、と思ってましたけど結構出てきませんでしたね。ブルース役の人もかっこいいし、それにゲイリー・オールドマンは悪役ってイメージだったんで新鮮でした。でもやっぱり一番すきなのはアルフレッド。なんて、登場人物のことばっか書きましたが、おもしろかったですよ、映画。 【CEDF】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-10 14:08:57) |
|
93.《ネタバレ》 金持ちが武装して精神と肉体を鍛えるとバットマンに。哲学とSFアクションが絡んだ面白い映画。シリーズでは一番。人生訓は、変なスピリチュアル説教本を読んだり、スピリチュアル相談員に聞くより頭に入ります。 【チューン】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2008-01-28 21:10:00) |
92.完全にスターウォーズの成功をみて考えた作品だが、思ったよりもよくできている。シリーズの中でも優秀な部類であると思う。特にラストシーンはシリーズを観てきた方にはぐっとくるものがあるのではないだろうか。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-26 05:00:20) |
91.《ネタバレ》 スケアクロウにもっと出番を与えてほしかった。リーアムニーソンよりもよっぽどキャラが立っていると思うんですが。そのリーアムニーソンと渡辺謙の所属する組織は少し頂けない。思想の強さとビジュアルのダサさにおかしなギャップが生まれている様に思います。とにかくスケアクロウにもっと出番を与えるべきでした。 |
90.前半はダーク感が溢れていい感じだったんだけど後半は普通に金をかけたアクション映画って感じですね。ナベケンが出てるからって騒ぐ意味が全く分からないけどもまぁそこが菊地凛子をハリウッド女優と呼ぶ日本人らしい所だな。アクションシーンのカットが早すぎてBGMが先に目立って見にくくさバツグンでゴッサムシティを救うのはいいけど破壊しまくりで微妙に解決してないし次はジョーカーが出てくるぞ!と言わんばかりの続編予告(?)はちょっといただけないです。 |
89.従来のバットマンは、主人公の影が薄いことが致命的だったが、若く端正なクリスチャン・ベールは、確かな演技力で魅力あるヒーローを演じている。共演陣も豪華で、マイケル・ケイン、モーガン・フリーマン、リーアム・ニーソンとオスカークラスの役者を揃えている。渡辺謙の扱いはちょっと…だが。リアル路線へのシフトチェンジも巧い。ノーラン監督の起用は成功だったと言えよう。自分もバットモービルに乗りたい! 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-30 07:14:09) |
88.クリスチャン・ベールのバットマンもかっこいい。 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-13 06:35:26) |
87.劇場で観た時に、ナンか理屈っぽいなぁ…と思って字幕を斜めに読み飛ばしてたもんで、あんまり良く分からなかったんだが、TVの吹き替えで観てようやく言ってたことが分かりました。うん。理屈っぽい! って言うか、その理屈も根本的にズレてると言うか、独り善がりと言うか……。ウザイです。w まあ、この手の映画は、最初にどうやってヒーローになり、アイテムを揃えて行ったのか、ってのが面白いワケで、その辺りはそれなりに楽しめるモノではありましたが……。でも、やっぱり忍者の師範代にリーアム・ニーソンはミスキャストだよね。絶対にジェダイと被るもん。リアルダースベイダーって感じ?w それから、ケイティ・ホームズって可愛いか?! 大作映画のヒロインが務まるほどの珠じゃないでしょ、この女? まあ、「へぇー、普通の役もできるんだぁ!」くらい、全くキレないゲイリー・オールドマンが逆に新鮮で4点献上。www 【TERRA】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-10-07 23:35:35) |
86.バットマンシリーズを初めて見ましたが、スピード感があって良かった。純粋な正義のヒーローって訳じゃないんですね。街の建物を破壊しすぎ・・・。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-07 16:32:34) |
85.ぼろきれの覆面が意味不明で良かった。また、ゲイリー・オールドマンが普通の警部補の役だなんてもったいない。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-06 10:23:37) |
84.武器をシコシコ手作りしてる姿が印象的でした。 【真尋】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-10-06 06:05:52) |