116.キングコングを連れて帰ったら、そうなるわー! 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-12 23:31:41) |
115.《ネタバレ》 B級な香りがしたけれども、3時間あっという間でした。 巷では、CGがダメだの、都合良すぎだの叩かれているけれども、要はジブリとかPIXERだとかの実写版だと思えばいいのです。 冗長すぎるムシのシーンとか恐竜のシーンを削って2時間そこそこなら満点なのですが。 ただ単にあいつはもう一度、アンと一緒に夕日を見たかっただけなのに・・・。 【雲の上から】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-01-13 20:24:07) |
114.《ネタバレ》 最初はなかなかよさそうと思いきや、コングが出てきてからがものすごくがっかり。 ナオミ・ワッツがジャングルを走り回っても服が破れないれないのはともかく、汚れない。 汗もかかない。 息も上がらない。 どうしてこんなに荒が目立つかというと究極は「脚本が最悪」なのでは?と思える。 あれだけのことをされてどうしてコングに情が移るというのだろうか? まるで子供のころから育てているようであった。 迫力あるコングの戦いなのか、コングとの愛情なのか、冒険活劇なのか、何にも残らないただただ我慢の3時間だった。 CGも荒くて映画に集中できない。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-01-06 07:45:14) |
113.長すぎ。二時間でいいと思う。CGもイマイチ。なんとなく不自然だった。 【パオ吉】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-07 22:48:04) |
112.ただ長かったです。コングが出てくるまで1時間かかっているし。観ていて全然くるものがありませんでした。ジャック・ブラックが大嫌いということも多少影響しているかも知れません。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-08-26 18:23:55) |
111.「髑髏島」で、もうこれでもかっっと、あーんなものやこーんなものに襲われるシーンがテンポがよくて楽しめた。ナオミ・ワッツは、スクリーミング・ヒロインにしちゃ、年がいきすぎなんじゃないかい?と最初思ったが、ただきゃーきゃーと叫ぶだけではなく、すばらしい身体能力で、走りっぷりが実によかった。 実はこの映画は、ジャック・ブラックが見たくて出かけたようなものだが、彼の濃さが役にあっていて、クローズアップが多用される演出も、プラスになっていたと思う。ほかにもなかなか曲者の多い配役だったが、『リトル・ダンサー』のジェイミー・ベルには、見たことある顔だなぁ、と思いつつ、最後まで気づかなかった。こんなに大きくなったのね。 島の住民を「凶暴な土人」として描いていることも含めて、1930年代アメリカの雰囲気はよく出ていたと思う。ヒロインの勇気だけが現代的。 【yhlee】さん [映画館(吹替)] 7点(2007-08-19 23:59:56) |
110.いやーっ、とにかく迫力の映像に圧倒されっぱなしの3時間でした。ピーター・ジャクソンがロード・オブ・ザ・リングを離れ選んだのはキングコングのリメイクだと聞いて驚いたが、見てみると納得の内容で随所にロード・オブ・ザ・リングでも使われた映像技術を見ることができた(映画館で見なかったのが悔やまれる)。キングコングと言う忘れかけていたテーマをここまで引き上げたのには感心した(今年みた映画の中で一番の臨場感)。それにしても相変わらずこの監督の映画は長いです。調べたらキングコングがニューヨークに来るまでに2時間30分、その内島に入ってからニューヨークまでが1時間30分かかってます(笑)島のシーンに力を入れているのは分かるけどこれはやりすぎですね(その他のシーンも長いっす)。なんだかんだ言ってもこの映画を見てピーターの実力を再確認したのは事実、次はどんな作品を撮ってくれるのか楽しみにしてます。 【taka-104】さん [地上波(字幕)] 8点(2007-08-12 14:09:16) |
109.《ネタバレ》 氷の上でゴリラと美女が良い感じになってるのを見てイラッと来た。これもしかして、ゴリラに対するジェラシーなのか? 【Dr.Tea】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-12 02:39:40) |
108.《ネタバレ》 ナオミワッツがとにかく素敵。その他男優陣もなかなかいい味が出ていて、監督の力量を感じた。あと、訳のわからない展開ながら、虫やら恐竜がやたらとリアルで見ごたえがあり、かつCGと感じさせないところがすばらしい。 |
107.《ネタバレ》 長い映画で、確かに話の焦点が散漫と言えば言えないこともない。しかし、登場人物の個性も立ってるし、筋立てもよくできているし、アクションはハラハラするし、グロテスクなシーンも多いし(?)、良い映画だと思います。終盤の氷上のシーン以降は泣きっぱなしでした。 また、ジャック・ブラックの演技は主役を食っていたと思う。この人、ほんとうまいわ。 素直に映像技術の進歩を喜びたくなるそんな作品です。映画館で観なかったことを今更ながら激しく後悔。 【枕流】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-31 23:13:19) |
|
106.さすが。映像の迫力は凄まじかった。島でのキングコング VS T.レックスの戦いは、映画界最高の映像美だろう。その美しさは、後半に至るまで留まる所を知らない。ただ、この監督最大の欠点である、「上映時間の長さ」がどうしても気になってしまう。「ロード・オブ・ザ・リング」で私は愛想を尽かしたが、とにかく長すぎる!!前半1時間半は、多分30分に纏められる内容だと思う。確かに面白かったけど、これだけ長いと、観客を疲れさせてしまうと、私は考えるんだけどなぁ。 【ドラりん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-24 00:44:59) |
105.映画館でも見たのですが、エクステンディッドエディションが出たので見てみました。劇場版は島につくまでが退屈だったけど、どこがどう長くなったのかわからかったもののこちらは眠くなることなく一気に見ることが出来ました。個人的にはラストの台詞は好きではありません。原作そのままですが、あれじゃコングがかわいそうすぎると思います。 【dilfy】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-16 20:10:59) |
104.《ネタバレ》 私的にこの映画はT-REX vs キングコングですね。圧巻の戦いでした。子供の頃に観たゴジラ vs キングギドラ等のようなシリーズものにしてほしいくらいです。 【ROONEY】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-24 10:35:35) |
103.無駄なシーンが多い。 その多大な無駄が3時間超という結果に。 コングが出るまでがやたら長い、出てからも長いのだが・・。 お金だけはかけてる、そんな一オタクの趣味以外の何物でもなかった。 監督、いや彼はオリジナル版のどこに惚れこの映画を撮ったのだろうか。 蟲の気持ち悪さが印象に残っていてそれ以上でもそれ以下でもなかった。 オマージュに溢れているのはいい、監督自身がオリジナル版を崇拝してるのもいい。 ただ、度を過ぎたそれは苦痛以外の何ものでもない・・それは言い過ぎか。 クオリティーは高い、それは結構。もう少し無駄を省けば良作になりえたとは思う。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-16 00:19:57) |
102.ナオミ・ワッツが可愛い。恐竜が凄い。虫も凄い。 【Robbie】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-11 20:33:50) |
101.《ネタバレ》 とにかく映像が迫力満点!ただそんなシーンが延々と続くので正直途中で疲れてしまいました。そのせいで、キングコングや恐竜より島の住人達や巨大な虫の方がずっと怖かったです。でも見所のナオミ・ワッツとキングコングの心を徐々に通わせていくシーン、後半の街で2人が戯れるシーン、そして悲劇のラストシーンは文句なしに感動しました。特に「美しい・・・」のシーンが大好きです。この2人にだけポイントを絞って展開すればかなり良い作品になったと思うのですが・・・。それにしてもジャック・ブラックはこういう口がうまい小物の役が本当によくハマるなぁ。 【クリスタル】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-02-15 15:29:51) |
100.《ネタバレ》 キングコングは自ら誇りある死を選んだんだと思う。 愛する人の目の前で。 【michell】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-10 23:48:38) |
99.前回のリメイク作「キングコング」(76)は、見どころが多いとはいえないやや甘口な作品だった。ところが本作は、キングの名にふさわしくコングの暴君振りが味わえるやや辛口な作品となっています。期待に応えてのクモガニのシーンに、コングによる肉食恐竜たちとの格闘シーンなど見せ場たっぷりというサービスぶり。まぁこの辺り、自由に描けるCGだから為せる技であり、人物以外全編その大部分がCGによる絵づくりと思われる。つまり、バーチャルな世界を背景に俳優たちが別枠で演技をしているということを、見る側に意識させてしまうわけなんですよね。こうなると、昨今多量に輩出されている冒険ものやファンタジーと似たり寄ったりのカテゴリーに収まってしまいます。とは言うものの「コング」大好きな私としては、オリジナルにリスペクトを払った作りには好感が持て、劇場で最後まで楽しんで見たのは事実です。 【光りやまねこ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-30 23:45:49) |
98.《ネタバレ》 ひとつひとつがこれでもかーという長さでしつこかったけど、全体に面白かった。ナオミが強くやさしく美しく、すばらしい。ナオミはコングのこと、「コング」とはちっとも呼ばなかったような気がします。終盤の呼びかけなしで気持ちを伝えようとしているシーンにひきこまれました。ジャックは「スクール・オブ・ロック」のイメージがつきまとってしまい、私の中ではしっくりしなかった。島の住人が白目むいて「トレ・コング」と踊るシーンは怖さ余って家族間ジョークになっています。 【のまっと】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-27 23:21:12) |
97.ただ話題作と言うだけで観たのですが、ひどかった。スティンカーズ賞でノミされてた くらいだからつまらないだろうなあとは予期していましたが。恐竜シーンは ジュラッシクシリーズでもう過食気味。加えて全く愛嬌なしのコング。予定調和の ストーリー。今更こんな企画を考えた事自体間違いなんでしょうね。唯一の救い エイドリアン・ブロディの頑張りに免じて2点献上致します。 【エラリイ】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-01-26 12:35:32) |