86. ラストがなあ。あんなのありえないし・・・なんていったら物語自体成り立たないけど。もう少し科学考証しっかりして欲しかった。 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2003-12-12 12:50:01) |
85.今作の場合、じいさんたちが老体に鞭打って地球を救うために立ち上がるという設定だけでユニークなエンターテイメント性に溢れている。そのご老体軍団を演じるのが熟年豪華スター揃いなのだからビジュアル的にも完璧である。映画自体も非常に楽しめたが、クライマックスがいささか盛り上がりに欠けた感が残った。 【鉄腕麗人】さん [映画館(邦画)] 7点(2003-12-10 17:09:38) |
84.《ネタバレ》 笑いあり、シリアスあり、年寄りばかりでした。パイロット適正検査を適当にごまかしてパスした所が笑えた。 【流月】さん 7点(2003-12-10 13:29:30) |
83.「じっちゃん達、宇宙へ」なファンタジー(まだトミー・リーをじっちゃん、って言っちゃうのはどうかとも思いますが)、まずは楽しく見られました。科学的な考証は、まあ目をつぶって。おちゃめなじっちゃん達の姿は微笑ましいです。でも、イーストウッドの「まだまだ現役!」な意識は、そろそろちょっと無理を感じますねぇ。若いモンに少しゃ希望を託す気にゃなりませんか? それにしても、ゲ○で笑い取るの禁止! このフレーズを何度も何度も書かにゃならんのか・・・。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-08 22:26:24) |
82.DVDを購入して鑑賞。なぜなら、こんなメンバーで映画を作るなんてそうそうあるもんじゃないと思ったから。多分これいい記念品になるなあと思いました。個人的にはザザーランドがキャラクター的に一番好きだ。トミー・リー・ジョーンズの「あの」役割は必要ないんじゃないかなあ。と思いつつも、2度とそろわないようなメンバーにこの点数。 【蝉丸】さん 8点(2003-12-06 18:11:27) |
81.いいなあ、このジイさま宇宙飛行士たち。訓練中も「遠心力のおかげでシワが伸びた」とか言って笑い飛ばす。ジイさまたちの年齢を重ねた余裕もそうだけど映画自体に余裕を感じる、さすがイーストウッド。 ドナルド・サザーランドが自分で設計したジェットコースターにバナナかじりながら試乗してるシーンがよかった、他もそれぞれ俳優の持ち味を活かした登場の仕方がウレシイ。なんだかんだ言ってもジジイになっても彼らは生涯バリバリ現役のプロフェッショナルだと思うよ。 昔、猿に夢を奪われたジイさまたち、いよいよ宇宙へ出発という時はまるで子どものように嬉しそう。ちょっと悲しい、でも微笑ましい作品でした。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2003-12-02 00:51:34) |
80.特に面白いとは思わなかったけどみんな頑張ってるよな。 【ピニョン】さん 5点(2003-11-24 00:58:10) |
79.コメディー的な目で観てたので、最後の方の展開には肩透かしをくらったような感じがしました。見方間違えた。もったいないことした |
78.宇宙に行くまでは8点。行ってからは-2点ってとこでしょうか。シリアスな展開に持ち込まないで、最初のノリで最後まで突っ走ってくれた方が絶対良かった。でもラストに「FLY ME TO THE MOON」が流れたのはナイス。歌詞がこの映画に驚くほどマッチしていて思わず感動。 【終末婚】さん 6点(2003-11-02 19:57:33) |
77.《ネタバレ》 ブレーキなしに月に落っこちて生きてるわけがない。お爺ちゃまのわがままに2時間付き合わされたってかんじ。 【ガーデンノーム】さん 4点(2003-10-31 15:43:37) |
|
76.爺様たちの元気なこと、ヤンチャなこと、色っぽいこと。こういう年の取り方したいもんだ。タフで、ユーモラス、ハードボイルドで、愛すべき映画。ラストがよいね。 【ひろみつ】さん 8点(2003-10-29 21:05:07) |
75.おじさま方がとても素敵でした。トミーおじさまの恋愛話は不要かも・・。 |
【ロカホリ】さん 7点(2003-09-12 20:44:26) |
73.《ネタバレ》 主演はってるおじさま達が、恐らく大真面目に「今時の若いもんになんか負けないもんね!」って思ってそうでイイ!もう、ある意味確信犯。あまり細かい事言わずに「あら、元気なおじさま達っ♪」って思って観れば、充分楽しめます。全編にあまり音楽を使っていなくて、クリントおじさまの狙いかしら?と思っていたら、ああ、そうですか!そういうラストですか!…ずるいな~、うっかり泣いちゃったじゃん!「FLY ME TO THE MOON」って、ロマンチックなのにどこか物悲しくて、素敵な曲だよね~。 【たまねぎ君】さん 7点(2003-08-28 07:17:37) |
72.《ネタバレ》 静止衛星がスペースシャトルの軌道まで落ちてくると言う設定には…。それにホークの病気&片道月旅行も蛇足の感。皆で元気にハッピーに終わった方がこの場合良かったと思う。なぜなら核ミサイルがどうしてあの状態で危険なのか説明が少ないので、ホークが犠牲になる理由が理解できない。単に月に行きたかっただけなの?それを差し引いても作品のコンセプトはとても好きだから、この点数。 【クルイベル】さん 6点(2003-08-18 16:33:17) |
71.誕生日に見に行ったんだけど、CMの方が面白かった。ありきたりだし、一押しも二押しも足りない感じ。残念でした。 【もちもちば】さん 5点(2003-07-24 02:30:29) |
70.アルマゲドンに負けてない!!宇宙映画もSFやヒューマンドラマが多いね。感動感動!! 【正岡賢二】さん 10点(2003-07-16 18:26:27) |
69.《ネタバレ》 頑張るじいちゃんたちが最高です。あり得ないストーリーは素直に笑えます。往年の名優たちが集まってすごく楽しんでるのが画面からも伝わってきて、見てるこっちも楽しくなってくる映画です。主役と脇役がはっきりしていて、イーストウッドが何を描きたかったのかとても分かりやすいです。ラストシーンに"Fly me to the moon"がこの作品の肝だと思います。 【ゆあり】さん 8点(2003-07-11 00:39:05) |
68.どこぞの映画評論家が今年1番の傑作とか書いているから、期待して家族で見に行って思いっきりコケた。皆でしらけた思い出がある。本当に無責任な批評はやめて、と言いたいが、このレビュウでも、とんでもない映画に10点付けている人がいるし、私が10点付けた映画に0点っていう人もいるから、ホント世の中さまざま。 【大木眠魚】さん 3点(2003-07-02 21:34:21) |
|