174.アルパチーノは、完璧な役者です。演技すべてがほんものの役者ですね。9点献上! 【FHARCYDE】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-12 18:20:41) |
173.ラストの校内の法定シーン、登場の仕方といい台詞といい、アルパチーノ格好つけすぎだよ~と思いながらもカッコ良かった...字幕で見れば良かった!! 【junneisan】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2005-04-25 21:17:48) |
172.あの中佐はもし目が見えていたら、とても傲慢で手の付けられないほどいやな人物になってしまっていたでしょう。だからこそ「こんな男に神様は視力はいらないと奪われた」と甥に指摘された事はある意味真実かもしれません。でもあの言葉は人を死に追いやるほどの辛辣な言葉です。チャーリーがいなかったら、中佐は間違いなく自殺していたかもしれません。 チャーリーは彼の命の恩人であり、そして中佐は彼の人生のスタートの躓きを救い、多くの人々に彼の人柄の素晴らしさを植え付けるという大恩返しをします。 アル・パチーノのこれ以上はないというような見事な演技と、クリス・オドネルの誠実な青年の心の交流が見事な感動作です。 傷害年金を使いすぎていたのでマイナス1点。 【JEWEL】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-17 11:41:13) |
171.《ネタバレ》 アル・パチーノが出ていたので見ました。たいした盛り上がりもなくダラダラと。最後の演説は良かった。 【山椒の実】さん 5点(2005-03-12 16:48:54) |
170.《ネタバレ》 アルパチーノの演技と最後の学校法廷の演説はよかったけど、はじめ1時間半がダルダル。端折ればもう少し短くなったのではないか?でも最後のシーンもみんな立って祝福するのは白々しいなー。関係ない奴が何で隣の奴と抱きあってるんやろ? |
169.アルパチーノとこのストーリーは期待できるんだけど・・。ちょっとやりすぎ。感動しろ!泣け!うまいだろ!の連続。残念;;。 【かまるひ】さん 5点(2004-12-02 13:30:52) |
168.名シーンがたくさんでそれだけで満足。アル・パチーノはほんとに凄いと思った。 【太郎】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-12-01 09:49:04) |
167.公開当時映画館で見たはずなのだけれどどういう映画だったかすっかり忘れていた。今回再び見て、そこそこいい映画だとは思ったけど、そんなに印象に残ってないのも無理はないかと思った。確かにいいシーンはあるのだが、全体としてまとまりがないような感じだった。 【HK】さん 7点(2004-11-28 03:42:03) |
166.《ネタバレ》 ラストの校長にまくし立てるシーンはパチーノ独特のマフィア風威圧感。爽快。 【モチキチ】さん 8点(2004-11-12 23:05:30) |
165.《ネタバレ》 「感動する映画」ってことで借りて見ますた。ラストまでは感動したくて必死ですた...あてが外れた??? 結局、ラストの30分は泣き泣きになってしまいますた...おっさんと青年の心のふれあいがヨカッタれす! 【twinham】さん 10点(2004-11-08 23:23:24) |
|
164.アル・パチーノオレの爺ちゃんに似てる。どもあんな渋くないぞ!! 【はりマン】さん 9点(2004-10-21 23:32:27) |
|
162.アルパチーノ やっぱり圧倒的です。冷静に考えるとどちらが正しいのかよくわからないはずの問題ですが どうでもいいか? と思わせるパワーがすごい。 あのジョンソンの側近だったとかブッシュのことなど所々で何気に ちくりとはさむあたりもなかなかでした。 【かじちゃんパパ】さん 9点(2004-10-04 12:28:16) |
161.アル・パチーノの演技に7点。ストーリーには何か首を傾げてしまった。友達でもないのになぜ庇う?なぜそんなしてまで真実を隠す?犯人を正直にバラした方がよっぽど正義だと思う。で、それを擁護するパチーノにも、首を傾げてしまう。率直に言うと、最後の演壇シーンが高評価、という所に「なぜドイツ人が盲目的にヒトラーを支持したか」という理由がよく表れていると思う。大声を張り上げて、オーバーアクションで、もっともらしい事を言う(決して、もっともな事、ではない)。それで人々が感動し、熱狂する。ヒトラーと同じじゃないか。どうか気を悪くしないで下さい。他意はないです。 【C-14219】さん 7点(2004-09-25 08:48:24) |
160.校内法廷でのアル・パチーノの熱弁はさすがだけど、お約束的な拍手喝采にはさめちゃうなあ。でも、オーバーアクト気味なアル・パチーノと瑞々しいクリス・オドネル、この対照は良かったですよ。「俺に生きる理由があるとでも?」「2つある」のシーンは最高! 【太助】さん 8点(2004-09-11 02:08:45) |
159.フェラーリのシーンが蛇足。校内法廷も素直に感動できなかった。もう少しで非の打ち所がなくなったのに、非常に惜しい!と感じた作品(あくまで利己的な意見です)。 【たまごくん】さん 7点(2004-08-29 14:58:11) |
158.ミニ裁判がいらねぇ~・・・あの程度のことで悩まされる主人公があんまりだ。どーせ犯人の目星もついていたんだろうに・・・馬鹿だ、馬鹿学校だとしか思えない。むしろ退学にでもなっていた方が映画として面白かったのでは無いかと思う。もちろんパチーノの演技が素晴らしいのは言うまでも無く、パチーノファン必見の作品です。 【taron】さん 9点(2004-08-10 22:41:07) |
157.《ネタバレ》 ラストのアルおじさんの独壇場は、何だかよく考えると詭弁のような気もする(笑)。でも勢いに押されて聞き入ってしまった。何やらかっこいいよ、アル・パチーノ。年をとってもかっこよくていいね。そしてガブリエル・アンウォーは今、一体どこに…? 【ひのと】さん 7点(2004-08-06 17:30:50) |
156.アルパチーノの演技はホントに凄い。ダンスのシーンもいいよねぇ。この映画は感動した作品の1つだが、タイトルだけで観るか観ないか判断してたら一生観てなかったかもしれない映画。 【くうふく】さん 9点(2004-07-30 12:38:58) |
155.《ネタバレ》 まぁー皆様がおしゃる通り、最後の演説は胸に響きます。本気で死を意識した人間だから言えるのかなぁ。パチーノ凄すぎです。(ガブリエル・アンウォーもめちゃキレイでした。) 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-07-08 02:20:32) |