155.冒頭のシーンや最後のひっかけもなーんも考えてなかった自分としてはおもしろかったっす あとで考えたらけっこう言いたいことがあった気もするがもうどうでもいいやっ これでハル・ベリー知ったし、トラボルタも結構気に入ったしね 【ヴァッハ】さん 7点(2004-02-10 18:19:26) |
154.最後の大どんでん返しには驚かされましたね~ 【アンナ】さん 7点(2004-02-01 17:32:51) |
153.おもしろかった!どんでん返しがイイですね。ハリ・ベリーがめちゃめちゃセクシーでした! 【ギニュー】さん 8点(2004-01-24 02:29:43) |
152.ストーリーがつまらない。それから話の展開がわかりずらい。もっとアクションシーンが欲しかった。 【インセイン】さん 3点(2004-01-23 08:57:40) |
151.以外や面白かった。まあ皆さんが書いてるようにラストよりも前半がいいと思う。 トラボルタはハマり役ですね。 【のん、大好き】さん 7点(2004-01-15 21:33:06) |
150.最初のシーンはさすがに凄いなとはおもったけどそれだけ。 段々クールダウン。 【とま】さん 5点(2004-01-15 21:02:44) |
149.うわッ、やられた。冒頭からトラボル太が「近頃のハリウッド映画がくだらないのは、リアリティが欠如しているせいだ」と挑発的な演説をかましてくれるので、かなり期待して見始めたが、映画が進むにつれ、物語は雪崩を打つように崩壊し始め、脳裏には無数の疑問符が瞬いて、クライマックスに至るころには、リアリティゼロどころかマイナス方面に針が振り切ってる誇大妄想外基地大作であることが判明。ハル・ベリーの乳出しが無駄なこと無駄なことこの上なし。 【葛原葛原】さん 3点(2004-01-15 20:52:48) |
148.冒頭の狼たちの午後の素晴らしさ語るシーンには賛同した。その後は・・・ 【hrkzhr】さん 6点(2004-01-13 23:50:19) |
147.悪くはないんだけど、最後の予想が付いてしまったのでマイナス。ヒュー・ジャックマンのスタイルだけなら満点。 【よっさん】さん 7点(2004-01-13 11:30:50) |
146.全く期待しないで見たので、本当に得した感じがした。結構面白いですよ。これ。 【KAZU】さん 7点(2003-12-27 14:08:43) |
|
145.全体的に好きな感じ、やっぱり最後はやや間抜けな感じがするのでその点だけかな?ここまでやってきて感が強いけど、まぁあんなもんでしょ。勧善懲悪、分かり易さを求めるアクションならいいんじゃないでしょうか?逆を言えばあんまり印象に残らないので、TVとかでやってたらまた見ても楽しめます。 【HLB傭兵】さん 8点(2003-12-26 19:36:45) |
144.《ネタバレ》 ハル・ベリーは死んでないんじゃないかなーと思ってたらやはり生きてた。トラボルタがいいね。 【長尾 景虎】さん 7点(2003-12-26 18:24:45) |
143.《ネタバレ》 初めのトークでトラボルタのインテリ&クールな所に魅了、続いてあの爆発で一気に引き込まされた。そして、そのままテンポ良く持っていかれ、最後まで騙された。DVDで他のエンディングも見たが、本編のが一番良かったのでひと安心。文句を言えば、全てが用意周到に進めていたのにヘリの操縦士が下手だった事(そのせいで悪顔の手下がバスから落ちた)。どうせ落すにも他にも方法あったでしょ。 【趣味:洋画】さん 9点(2003-12-21 21:24:04) |
142.冒頭の大げさ過ぎるほどの銃撃シーンには圧巻されるが、その後の展開には触れ込みほどの衝撃を受けることはなかった。トラボルタのアクの強いキャラクターや大まかな展開自体は悪くなかったと思うが、肝心のクライマックスで衝撃性がなかった。それがこの映画のテンションを一気に下げてしまったと思う。中盤中だるみするところも頂けない。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-21 13:44:50) |
141.ハル・ベリーちゃんのオッパイが見れて良かったです。 【たま】さん 7点(2003-12-20 12:21:21) |
140.私がこの作品で印象に残ってる事といえば、タオル一枚腰に巻きつけて打ちっぱなしやってるヒュー・ジャックマン。タオルがハラリと落ちるのを期待したこと。制限時間内にどこそこへ進入しろと頭に銃を突きつけられ、下半身は・・・恍惚の表情でキーを打ってるヒュー・ジャックマン。トラヴォルタと並んだ時の首の長さと顔の小ささが際立ったヒュー・ジャックマン。Xメンは観てないし、この作品でヒュー・ジャックマンはハンサムでいい男だと認識した。 【envy】さん 6点(2003-12-14 21:49:53) |
139.《ネタバレ》 ブレットタイム撮影法が使われていると聞いてみてみた。最初のあの映像には圧巻だった。まるで自分が中にいるような映像、音。マトリックスでブレットタイムの虜になった私としてはその映像だけで10点ですね。しかし内容の方は。。。トラボルタはもうしっかりと悪役が体についてますね。ロン毛のトラボルタもなかなか良いなぁ。いつものように主演を食うようなすばらしい威厳を感じた。ストーリーとしてはなんかあと味の良いような悪いようなという感じ。映像だけでも見る価値はある。 |
138.これはたまたまWOWOWで放映していたのを観たので、全く予備知識、期待なしでみました。伏線の張り方、構成、アクション、なかなか水準以上で楽しめました。トラボルタはすっかり性格俳優になりましたねえ。ただ致命的なのはトラボルタの行動に至る動機があまりにも浅はかというか・・・まあアメリカ人には受けるのでしょうけど。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2003-12-12 12:57:52) |
137.この作品の持ってる雰囲気って妙に馴染み深い。今夜にもいつものバーでこの監督に会いそうな感じ。ただ、雰囲気は良いのだけど全体的に少し散漫ではなかろうか。もう少し芯になるものがしっかりしていればもっと面白くなる気がした。関係ないけどこの人も「ファイトクラブ」のデビット・フィンチャーもスウェーデン製インテリアになんかひとこと言いたいんだろうか・・。 【黒猫クロマティ】さん 7点(2003-12-12 11:20:27) |
136.随分前に観たから細かいとこまで覚えてないけど、それなりに楽しめた。ハル・ベリーが一番カッコ良かったな。 |