28.普通に楽しめる映画。だけど、それ以上ではないかな~。いや、面白インすけどね。 【とく】さん 6点(2003-01-05 01:13:02) |
27.『ディープインパクト』や『アルマゲドン』などダブルメロン映画が出ている中で、ここにも自然脅威を描いてる作品があったのか?と期待せずに見たらこれが結構面白い♪なんやら灰がいっぱい降ってたり、地震が起こったり…。妙に凝った演出だった。とにかく地下鉄と消防車の救出シーンはかわいそうだった…。 【つばき】さん 6点(2002-12-28 19:26:20) |
26.学校のホームルームで見たけど、消防士が溶けるシーンしか覚えてないです。でも、東京の下でマグマが蠢いてたりしたらこえぇなー |
25.自然の力ってすごいなー...あと人が溶けちゃうシーンがすごい印象的だった。 【ボビー】さん 6点(2002-12-12 16:57:40) |
24.結構無理がある設定ですね。まあトミーリージョーンズがカッコよかったからあんまり気にしなかったけど。 |
23.ここがおかしい、とかあれが変とか考えてられなかったです。。怖かった。。星がぶつかってドッカーン!!ってのより、精神的にきました。。トミーおじさまはジョン・マクレーンの次に不死身でしょうね。でもかっこ良かったので○です! 【jons】さん 9点(2002-10-16 10:39:03) |
22.往年のパニックムービーを現代風にアレンジするとこうなるのかと言うような映画でした。ただ、どうしてもこういう映画に英雄を置きたがるのが辛いよなぁ。ちょっと設定に説得力も弱かったですね。 【奥州亭三景】さん 6点(2002-09-20 17:57:19) |
21.バカ映画として見ればそこそこ。溶岩にホースで水かけるシーンがシュールだった。 【終末婚】さん 3点(2002-06-28 22:15:17) |
20.確かに無理な設定が多かった気がしますが,パニックものとしては良くできていたと思います。火山脈の上に大都市,なんて恐いですが,日本なんて皆そうなんでしょうから・・。LAは行ったことないから分からなかったけど,地理が分かればもっと楽しめたかも。 【koshi】さん 6点(2002-06-09 12:39:30) |
19.途中まで良かった。自然恐怖を確実に描いていた。これ自体よかった。けど日本には「焼け石に水」ってことわざがあるけど、あの映画の場合「マグマに霧吹き」って?またなんでマグマがストップしてしまうのか?自然の恐怖描写は?てな感じがいやだったな。現実だとしたら戦うよりも、みんな逃げると思うけど、絶対に。そしてこの年は「自然の脅威もの」流行ってたね。 【野崎助手】さん 7点(2002-05-27 04:56:25) |
|
|
17.女医さんを演じていたジャクリーン・キムがよかった。トミー・リー・ジョーンズもかっこよかったっす 【だだくま】さん 7点(2002-05-06 20:09:24) |
16.トミー・リー・ジョーンズって決していい男だとは思わないけど、カッコいい役やるよね。確かにいい味出してると思う。マグマが地表に噴き出なければ良いのか?下水道をうまく流して、良かった良かった。ってそんなわけ無いよ。でもマグマが生き生きしていて、とっても熱かった。無理はあるが結構楽しかった。 【しんえもん】さん 7点(2002-02-02 23:56:05) |
【茶飲】さん 6点(2001-12-26 01:40:12) |
14.そうそう、迫力はあったものの印象に残らないんだよねー。 【ばかうけ】さん 6点(2001-12-18 17:20:30) |
13.アン・ヘッチは 俺のものだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!? 【白うなぎ】さん 6点(2001-11-30 23:59:52) |
12.うぉー、初めて【Mrs.Soze.】さんの意見に同意。そうなんだよ、溶岩通ってんのに下水道溶けないのかよっ!というのがこの映画で一番印象に残ったこと。最初の噴火でわんわん降り注ぐ溶岩のシーンは迫力があって良かったですが、以下尻すぼみ。あんなんで街を救えるんかいな?と疑問を残しつつ4点献上。 【sayzin】さん 4点(2001-10-03 16:45:10) |
11.CGは凄かったが、ラストでビルが崩れるシーンだけ思い切り模型なのがバレバレだよなぁ・・・・ 【どぼちゃ】さん 8点(2001-08-03 01:31:14) |
【あろえりーな】さん 5点(2001-07-19 10:39:58) |
【タコス】さん 8点(2001-06-06 22:26:47) |