280.あー!面白かったーー! しかしサムかっこよかったー!サムの映画だよね フロドも良くがんばったよ 【mason】さん [映画館(吹替)] 9点(2005-10-31 15:26:42) |
279.《ネタバレ》 いよいよ最終章・・・なのに一番不満が残ってしまった・・・↓↓ なんか色々矛盾ばっかで作品に入り込めませんでした。 スケールは相変わらず壮大なのに、なんか出てくる敵がちゃちくて(蜘蛛とかハリー・ポッターにでてきそうだし。)いきなり子供ファンタジーになっちゃったり、レゴラスの出番が少なかったり(コレは関係ないか)、その他ガンダルフがあんな魔法使えるなら最初から使えとか絶対サウロンはフロドと目が合ってたはずなのになんで見つけられないんだーとか。その他一番気になったのは君の首の太さだよ!!イライジャ君!!思わず上映中に隣の友達に突っ込んじゃったよ。最後もあっさりだったしかなり時間かけた割には肩透かしでした。最後なんだからもっと丁寧に作っても良かったと思う。 【ハリ。】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-10-30 18:28:26) |
278.3本見終わったのは1年前だ。3本見たら(個人的な考えから)ひとつの映画作品としてレビューしようと思っていた。でも、ずっと書けなかった。そして今ようやく気付いた。この作品に余計な言葉はいらないと思う。ただ、20世紀から21世紀へと語り継がれる物語とはこういうものだ。物語の持つ力に、ただただ圧倒されただけだ。そしてこの1年、そのストーリーを再現した作品の余韻に、浸りつづけていたんだ。きっと、そう思う。 |
277.皆さん突っ込んでますが、ここに来てのフロドのヘタレぶりに思わず苦笑…。この2人がグダグダしている間にも(サムは最大限の努力をしていたか…)、1分1秒と刻々と時間が過ぎていくごとに一体何人の尊い命が戦闘で失われたのだろう…。早く指輪を投げ込んでやれよ!って言うか、そもそもその兵力を2人の護衛に回すべきだろ!って突っ込み入れながら、でもそこそこに楽しめました。やっぱ映像が全てですかね、この映画に関しては。ストーリーが良いとは、僕には思えないです。 |
276.CGとか凄く良くできてて、映像の進歩を感じさせられる。でも…なんか感動しない。フロドがもっと強ければ最後にフロド、よくやったね~なんて思うかもしれないけど、本編を観ていると一番頑張ったのはサムにしか思えない。指輪を持っていると体に悪いのか神経擦り切れるのかは知らんが、サムがいなかったらフロドの旅は絶対に完結していなかったはずだ。それなのにフロドは自分が可哀相だみたいな感じで、村には残らずにサムを置いて旅に出るのか;ガンダルフやエルフの女王と同類ですか。聖人の域ですか。それは納得できないからこの点数。 【ウィマ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-03 23:50:36) |
275.ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキンさんも、草葉の陰で認めて下さることでしょう。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-03 03:21:43) |
274.《ネタバレ》 3作の中で一番ファンタジー的な作品。最後までドキドキした。フロドが滅びの山の火口に入る時CGと上手く組み合わさってなかったみたいで、ふわふわ飛んでる感じだったのが気になった。 【さら】さん 7点(2005-03-16 16:55:08) |
273.ずーっと、フロドが弱っていてグダグダ、あの眉間にシワシワ、泣きそうなのか困っているのか、あの顔がイライラしたっス!あとはひたすら戦え~生き残る自信ないよ。お疲れ様ー! しかし!ずーっと旅して色々戦って揉めてやっとリングを葬る最後って、あんなんか~しょぼん。 【★ピカリン★】さん 6点(2005-02-28 22:27:01) |
272.フロド弱ぇ~・・・ ここまで来て、やっと人の名前とか内容なんとなく理解できてきたけど。(遅い) ここまで頑張って見て、こんな終わり方だなんて。 私にとってはやはりしょぼ映画としか思えない。 3作を一本にまとめて、もっとうまく作れないものだろうか。 私には、この物語自体が合っていないということだろうか。 【ckeru】さん 3点(2005-02-23 10:01:44) |
271.3作目としてはがんばったほうだと思います。 |
|
270.長かったぁ。。。完結したこともあって3作目にしてやっとまともな出来。他の方も書いているけど、サムを主役にした方が良かったのでないか。主人公は指輪の魔力とかホビットだとかそれなりの理由があるのはわかるが、心も体も弱すぎ。特にクモの化け物に刺されて口から泡ふいてるの見たときはもううんざりした。。。 【目白沈寝】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-02-19 20:22:25) |
269.《ネタバレ》 ストーリーは前2作に引き続き、戦いつつ冒険を進めていくという王道的な内容で、時間も長いし自分はちょっと退屈になってしまうところもあるんだけど、とにかく映像に圧倒され、「スッゴイ映画!」と思わずにはいられない作品です。「滅びの山」(だったか?)で、フロドが指輪に惑わされたところは、ズッコケもするけど、主人公は聖人のようなヒーローじゃなくて人間くさい弱さも持ってるんだ…とそこで初めて思い知らされたようで、自分としてはどこか共感するところも…;ちなみに、最後の戦闘での仲間たちや、フロドとサムは、ドラクエなんかだとレベルどれくらいになってるんだろう!?と、ふと考えてました(笑)それから、あんなふうに人々を惑わす指輪の魅力って何なんだろう!?とも改めて思った。やっぱり、絶対的な権力が手に入るってこと?ただし、自分の心を失って、しまいには廃人のようなゴーストになってサウロンに支配されてしまうから危険なのかな!?『はてしない物語』に出てくるアウリンみたいなものかな。ただ、1作目からそうだけど、指輪をはめると姿が消えるワケとか、あの指輪の持つ魔力のような恐ろしさが自分は最後までイマイチ分からなかった;フロドへのサムの忠誠心には感動です!でも、どうして彼はフロドに対して敬語で話して主人と家来の関係になってるんだろうってことも、そういえばよく分からん…自分が前シリーズをよく見ていないだけかな(^^;それから、リブ・タイラー演じるエルフの姫も、最後にひょっこり現れてアラゴルンと結ばれてイイとこ取りすぎだわ!(笑)いかにもな、おとぎ話のお姫様の役割って感じでそれもイイんだけど。でも、思いが結ばれなかったエウォインは、戦闘に参加してたわ!あぁ、でもとにかく、映像は本当に美しいし、あのダイナミックで激しい戦闘シーンが、戦争映画や歴史劇じゃなくて、ファンタジー映画のものだっていうのがまたスゴイ!またいつか、今度はどんな昔話やファンタジーが実写化されるのか、楽しみになってきます。 |
268.《ネタバレ》 人には誰しも邪悪な面があり、それをどんだけセーブできるのか、と考えさせられる映画だと思いました。戦争やアクションものを避けてきたので久々にみる戦闘シーンでしたが、やっぱり残酷ですね・・ローハンやゴンドールの戦士、その家族のことを想像してしまい辛かったです。でも壮大な自然、邪悪なものに打ち勝つ勇気と根気、「仲間」のよさが、ハッピーエンドによって文句なしに拍手喝采できたように思います。人間が王になるのがいいのかはよくわからないけど (そのあたりは作者の考えなのか?)とりあえずうまくいってよかった・・。 【ネオパル】さん 9点(2005-01-30 21:13:50) |
267.サムがすごいかっこいい。「ホビット庄はもう春です」のシーンがやはりこの作品のベストシーンではないだろうか。泣けた。この、どこかとっつきにくい真面目な表情ばかり見せてきた映画が、このサムのシーンだけ、ちょっと人間らしさを見せてくれたような気がした。 【コダマ】さん 8点(2005-01-28 19:19:18) |
266.フロドさん、サムに迷惑かけすぎ。 6点のつもりでしたが、ラストはやはり感涙。 そしてサムにありがとうの意をこめて+1点です。 |
265.前2作同様、長さを感じさせない。 あれだけの長編をうまくまとめるなぁと、毎回感心する。 レゴラスの戦いっぷりは、スマートで毎回惚れ惚れする。 長いので、DVD等で観直すには時間がないのが悩みどころ。 【よっさん】さん 10点(2005-01-15 19:08:42) |
264.みんながホビット四人組みにひざまずくシーンがめちゃよかった!!感動!! 【はりマン】さん 8点(2005-01-09 23:35:15) |
263.《ネタバレ》 前作の方が良かったと思う。時間が長すぎて疲れがでてくるしテンポが少し悪いような気がした。最後の最後までフロドが中途半端な行動をするのでフロドをサポートするサムの方が主役のように感じる。 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-12-19 22:08:33) |
262.真の勇者はサムだったんですね。ずっとフロドが主人公だと思っていたのがハズカシイ。 【カズゥー柔術】さん 7点(2004-12-13 12:42:46) |
261.原作は大好きで若い頃から何度も読み返してますが、原作に比べ圧倒的に映画の方が、「タイヘンなことを成し遂げた!」って感じがするんですよね。 映像の力ってのを見せつけられた気がします。 【チビすけ】さん 9点(2004-12-13 11:35:25) |