99.原作を読まずにみましたが、三作の中では一番よかったと思う。ゲイリー・オールドマンがでているのには驚き!ただ主人公達がずいぶんと成長してるのに違和感を感じた。もうさすがに限界だね。 【rainbow】さん 7点(2005-02-26 03:42:22) |
98.ハリーポッターシリーズは自分の中では尻上がりに良くなっている。次回の作品にも期待。 【hiro】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-02-14 14:28:43) |
【ボバン】さん 5点(2005-02-08 01:37:39) |
96.今までの作品の中で一番大人向けだった。何よりエマワトソンが可愛い♪ |
95.シリーズ通して無難な作りですが、前2作よりは楽しめました。点数は同じだけど。 【tantan】さん 6点(2005-02-06 21:24:20) |
94.もともとハリーポッターがすきなので10点をつけさせてもらうんですが、でも実際あのストーリーを2,3時間にうまくおさめてると思います。それに今回の監督はすごくいいですね。画がきれいです。 【あよず】さん 10点(2005-02-05 00:45:49) |
93.前二作に比べて、さらに盛り上がりに欠ける内容。原作は未読なので比較は出来ないが、それにしては説明不足と言うか、ストーリー展開が非常に分かりにくい。特に今作は、わざわざ独立したエピソードとして、2時間20分もダラダラとやる必要があるような重要な話なのか?見終わってから、何の話だったのかとか、何がどう進展したのかすらもよく分からなかった。 相変わらず起こるイベントは断片的で、本筋とは関係無いようなシーンでの水増しが多い。このヘタクソな脚本構成と時間配分のせいで、上映時間の長さの割りにストーリーが分かりにくいという、シリーズものとして最低な出来になっている。 また、ハリー以外のメインキャラが活躍するシーンがほとんど無いのも相変わらず。基本的に学園を舞台にした友情物語のはずなのに、いつまでたっても彼らの精神的な繋がりや成長が描かれることがない。 高いCG技術のおかげで作られた素晴らしい世界観ではあるが、その中ではまるで人間が生きて動いていない。 今後のシリーズを続けていく上で何よりも優先しなくてはならないのは、ハリーたちの友情と成長を描くことであり、CGで魔法世界の構築に躍起になることではない。 【FSS】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-02-03 03:18:28) |
92.毎回のことですが、横文字の名前が長くて覚えにくくてストーリーの飲み込みが遅くなってしまいます。映像のすごさには毎回圧倒されます。みなさんの成長ぶりにも圧倒されましたけどね。。。 【カルーア】さん 6点(2005-01-31 20:41:29) |
91.もともと好きではない作品だが..今回も世間で騒がれているほどのものではない..ごく普通の出来.. 主人公達がでかく(年齢が)なっているのは、さすがに頂けない..もう限界でしょ~... 【コナンが一番】さん 5点(2005-01-28 12:32:14) |
90.率直に言うと面白かった!!みんな成長してて大人になったな~ ってゆうのもあったし何よりゲイリー・オールドマンかっこ良すぎ☆ 3作の中で1番面白かったかなぁ♪スネイプ微妙に出番なくて 可哀想だったけど・・・(笑 バックビーク(だっけ?)がほんと 欲しい!!と思いました。ほんとは8点にしよーかなって思ったけど ゲイリーかっこ良すぎなんで+1点で9点☆(笑 【あみ】さん 9点(2005-01-28 01:46:58) |
|
89.今までの2作は面白くなかったですが、今作は充分楽しめました。元々のストーリー自体が面白いのか?大人向けに振ってみたのか?彼らの成長に合わせたのか?監督が変わったからなのか?理由は色々あるでしょうけど、これくらいのレベルを保ってくれれば次作も期待できるかな。絵のトーンもこれくらいのトーンの方が合ってると思います。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2005-01-20 23:29:43) |
88.真中くらいが一番観てて面白かったかもしれません。最後のほうはまあクライマックスというクライマックスもないまま終わった感じで拍子抜けかな。久しぶりに観たから人の名前がわからんかった。。 【ノス】さん 6点(2005-01-19 00:52:33) |
87.どちらにしろ、楽しめる作品です。童話の世界に入り、子供の時代に戻れます。 2回目鑑賞。楽しいファンタジー。魔法の世界へ。 【ご自由さん】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-01-11 20:41:09) |
86.シリーズ中では一番面白かった。と、いうことは大人向け(ってほどでもないが)になってきたということ?相変わらずスネイプ先生は訳のわからないキャラだし、いやみキャラのマルフォイはよわっちすぎるし、ストーリー展開が唐突だったりと難点もあるが、子役たちがどんどん成長してしまうので後、何作できるのかわからないが、今後も期待したいと思う。 【北狐】さん 8点(2005-01-11 00:31:02) |
85.《ネタバレ》 このシリーズの原作ではこの作品が一番好きなので、どんな感じで作られているか期待して観ました。 全体的に大人向けになっている感じですね。 よかったと思うのですが、後半ルーピン先生、シリウス・ブラックとハリーの両親との関係が明らかになっていくところ、もう少し時間をかけて作って欲しかった。 シリウスとハリーの心のつながりがもっと表現されていたほうが、今後どんどん映画化されていく中でハリーをもっと理解できるんじゃないかな? 【momo】さん 8点(2005-01-10 01:02:52) |
84.原作の読者も演じる子どもたちもそして原作のなかでも子どもたちが成長しているので、ちょっと難しく暗い感じの作りになってしまい、幼稚園の子どもと一緒に見ることは出来ない物になってしまった。原作の読者も成長しているってところ重要です。よって、もう成長のない私が見ると中途半端にくだらなくてドキドキ感のないストーリー(の切り取りかた)になってしまった。 【蝉丸】さん 6点(2004-12-30 08:04:12) |
83.俺は特別このシリーズに思い入れがあるわけでもないし、原作も読んでないタチなんですが何故か映画は毎作観てしまいます。率直な感想は特に可もなく不可もなく正に普通って感じですね。上映時間も前2作と比べて少し短くなってるし、監督も代わっているのでどんな感じになってるのかなと多少の期待はありましたが。あまりこのシリーズについて詳しくないため、細かいところや原作との比較などは全く言及できませんが、とりあえずテンポは悪くなく前2作より少しは観やすくなっていると思いましたね。主演3人も1作目の時とかなり変わっていましたが、まぁ良しと(←何が?)。本作で登場した新キャラも印象深いキャラクターが多く、これもなかなかのもの。ちょっと欲を言うなら、その新キャラの中の最も重要なゲイリー・オールドマン演じるシリウス・ブラックはもっと掘り下げて描いてほしかったなぁと思います。まぁ気づけば結構ダラダラとレビュー書いてしまいました。ハリーポッターファンの方お許し下さいm(_ _)m次回作の「炎のゴブレッド」は原作は2巻組みだから映画にしたら多分3時間越えそうだな・・・それでも結局は観ちゃうんだろうな、俺(アホ) |
82.もうみんな、お兄ちゃん、お姉ちゃんになっちゃってるね。後何作までこのメンバーで撮れるんだろう。1や2に引けをとらない出来で面白かった。本を読んでないせいかしっかり理解できないところもあったけど、映像がすばらしいので充分に楽しめました。でも、じょじょに新鮮さはなくなってくるね。後、人の名前思い出すのにちょっとかかる。 【りょう】さん 7点(2004-12-28 13:38:28) |
81.《ネタバレ》 前半はどうにもつまらなかったが、ハリーとハーマイオニーが時間軸をさかのぼってからの展開が面白かった。前半で様々な伏線が打ってあり、後になって、ああっなるほどとというシーンが結構ありました。しかし、真犯人のネズミが逃げてしまい。残念!! 【みんてん】さん 7点(2004-12-27 12:28:44) |
80.原作読むんじゃなかった。楽しめなかった。けど成長しすぎ。 |