109.《ネタバレ》 尋常と思えない松田さんの演技、すごいッス!工場のシーンもリアル。本当にどこかの工場を借りたのかな?本当にあんな感じなんだよね。この映画で「ガイジン」でなく「外国人」と言おうと決意させられた。 【吉澤】さん 6点(2004-03-23 22:26:50) |
108.うーやっぱ松田優作さんはうめーや でもそのせいでか主役のマイケル・ダグラス他の印象が薄く感じましたな 【ヴァッハ】さん 6点(2004-03-04 21:40:26) |
【ボバン】さん 4点(2004-03-04 01:28:13) |
106.健さんには8点!パチパチパンチがいたね。力也ごついね。 【ケンジ】さん 5点(2004-02-21 00:28:09) |
105.優作さん頑張ってます!でも、優作ファンであるから見れたかも?って思います。イマイチ、マイケルダグラスに覇気がない…アメリカ人ってもっと我強いだろうって… |
|
103.高倉健もいいとこなしで道化もいいとこ。マイケル・ダグラスの引き立て役でしかない。 意味不明な漢字の張り紙をべたべた貼りまくるのはよせって。 日本にエキゾチックな雰囲気を期待してたら、意外に近代化してるんでコリャイカンと無理やり貼ったに違いない。 日本=芸者・フジヤマという認識から抜け出せない勘違いは目を覆うばかり。 |
102.うどんとマイケル・ダグラス。松田優作の刀とアンディ・ガルシアの首。日本を舞台にしてもここまでクールにやれるじゃん、ていう感想でした。 【コーヒー】さん 7点(2004-01-24 04:49:22) |
101.日本人とアメリカ人の仕事のやり方の違いが対比されていて面白い。日本の風景が異国のように見える映像が楽しい。 【エンボ】さん 7点(2004-01-21 00:36:28) |
100.何と言っても「松田優作」だ。あの眼光の鋭さは死期が近づいた人間のなせる技だったのか…。日本の映画界にとって、失ったものは大きい。松田優作の印象に残る演技力に8点。 【カイザー・ソゼ】さん 8点(2004-01-20 23:51:05) |
|
99.松田優作の演技に尽きる。圧倒的な存在感で、狂気を演じている。もし別の俳優だったらつまらん映画になっていたと想像する。いくらスモークを炊いて煙に巻いても、彼が登場していないシーンのつまらなさは隠せない。 【アトミック】さん 6点(2004-01-05 03:24:28) |
98.健さん最高です。事件にかかわらないようにしてた健さんが、最後はマシンガン片手に大爆発。日本なんやったらありえませんよってかんじですけど、おもしろいのでOKです。でも、授賞式に壁の絵はどうにかしてほしかったです。 【あつお】さん 10点(2003-12-31 17:28:24) |
97.松田優作がアメリカでも認められたのは同じ日本人として誇らしい。 |
96.あの松田優作の登場シーンに尽きる。ランチタイムで賑わうレストランのシーンね。あとはねえ、なんか訳わかんないニッポンが出てきて笑っちゃいました。イギリス人リドリー・スコットから見たニッポンなのでしょう。どこの国かわかんない田園風景と突然ペラペラと英語を話すヤクザの親分と健さんの息子がナゾです。健さんの住む団地の風景だけ妙にリアルでした。そこだけ昭和40年代のニッポンみたいだった。神山繁が出てくると「ザ・ガードマン」が浮かんだのでした。でも撮影のために7ヶ月ニッポンに滞在したリドリー・スコットはすっかりニッポン人の仕事の早さ、正確さに感激したそうです。松田優作の遺作ということでプラス1です。 【envy】さん 7点(2003-12-25 00:31:48) |
95. うーん、良くも悪くも普通の刑事ものだな。舞台が日本というだけの話。スコットが撮る必然性をあまり感じない。あるとすればまるで異世界のような大阪の風景か。当時大阪に住んでて、ロケ場所の建物でスモーク炊きすぎて非常ベル鳴らしただのってニュースでやってた(笑。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2003-12-24 23:30:59) |
94.大阪を未来都市のように描いた映像は圧巻。松田優作が、これで亡くなったのは、本当に惜しまれる。 【ひろみつ】さん 7点(2003-12-19 02:54:52) |
93.自転車が多いのは日本ではなく中国です。リドリー君、混同しないように。 【あろえりーな】さん 4点(2003-12-19 00:54:31) |
92.《ネタバレ》 まずタイトルがいいね!響きも良いし! ー1点は最後の銃撃シーンがちょっとB級の香りがしないでもないから。(健さんのMP5掃射でガッツと力也の後ろで車が大爆発するシーン等) マイケル・ダグラスが健さんとの会話で「日本では新しいアイデアを持つ人は潰されてるんだろ!」って言うシーンや、若山の富さんがマイケルに「おまえらは日本に黒い雨を降らせて、日本人におまえらの価値観を押し付けた!」って言うトコが印象的だった。もちろん松田優作は抜群にカッコイイ! 【和魂洋才】さん 9点(2003-12-11 17:53:08) |
91.松田優作のオーラは凄まじい!! 高倉健さんは別として、他の男性俳優陣が間抜けのように見えてしまう。 とりあえずガッツ石松の栃木弁をどうにかしろ!と強く思いました。 【にゅうたいぷ】さん 8点(2003-12-03 16:52:44) |
90.ちょうどこの公開当時大阪に住んでおりました。たしかに客観的には見知った(普段そこを歩くこともある)街並みなのですが、この映画で見るとなんだかブレードランナー。「大阪がいつのまにこんなにサイバーパンクで怖い町になったのか?」映画ってすごい.. 【あばれて万歳】さん 6点(2003-12-02 16:05:38) |