109.一人一人のキャラクターも面白かったし、豪華な出演陣も◎! アクションとか大きな事件はおきないが、楽しい 【甘口おすぎ】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-01-28 16:31:50) |
108.「豪華キャスト」といえば聞こえは良いが、実はフジテレビ御用達芸人を等分に露出させたいだけの「グランドホテル形式」。製作者サイドと所属事務所への「配慮」で決まる展開&演出がグダグダなのは当然。芸能界の力関係に戸惑う観客は置き去りに、登場人物達だけが、勝手に騒いで勝手にハッピーエンドになるという珍しい映画。まさに「有頂天」。 |
107.《ネタバレ》 三谷作品特有の「芝居」の臭みがそれほどなく、ただ淡々と映画と共に時間を過ごしていくには快適な出来。同じくストーリーの中身が空疎というと、賞を総なめにはしたが、あざとさばかりが気になってしまったAlwaysよりは数段好み。 |
106.《ネタバレ》 小ネタ満載。いい感じにそれぞれのエピソードが絡み合っている。登場人物が多くても、特にムダな人はいなくて良い。唯一の不満は、役所さんの鹿のエピソード。あれには無理がありすぎる。グランドホテル形式は好き。映画として観るより、楽しい番組として気軽に見るほうがよさそう。 【Michael.K】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-01-13 23:35:28) |
105.TV局タイアップと話のまとまりのなさに-2点。三谷は舞台演劇の方が映えますね。グランドホテルスタイルの映画って決して新しい手法じゃないしその中でもこれはあまりにもつまらない作品でした。製作者の技量のなさを感じます。金払って映画館で見るべき作品ではないですね。松たか子とオダギリの不自然な演技、伊東の悪ふざけ、そしてなんといっても最後のYOUの歌の下手さ加減(フェアチャイルドの時と変わっていない)に興ざめでした。もっとまともな人に歌ってもらおうよ。 【たかちゃん】さん [DVD(邦画)] 1点(2007-01-09 20:57:16) (良:1票) |
104.《ネタバレ》 思ってたよりも普通な出来だった。もっと笑える映画かと勝手に期待してたけどそうではなかった。多少、クスッと笑える程度だった。カメラワークが次の人のシーンへ流れるようにいく感じが良かったと思った。役所広司のホテルマンの時の冷静な感じと前妻の前で見栄を張ってる時のギャップが面白かった。いろんな人を次々と取り上げているのは良かったけど、結局それぞれの最後の行き着くところがバラバラな感じで物語自体も散りすぎた感じがして良くなかったと思った。あと、最後のYOUの歌が盛り上がりに欠けると思った。あそこはもっと違う感じの声の人の歌にして欲しかった。自分としてはしっくりこなかった。 【スワローマン】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-01-08 13:26:36) |
103.《ネタバレ》 わざわざ映画館まで足を運んだのだからおもしろくないとは絶対に認めたくない。そんな気持ちで最後まで観て「よかったよかった」といいながら口数少なに家に帰った覚えがある。その後、最近テレビで再見。やっぱり「おもしろくなかった」と大声で言うことにした。こういうのはリアリティがなければ笑えない。支配人(役所)が元奥さん(原田)への見得(嘘)を突き通すために周囲に堂々と嘘をつき始めるところ辺りから萎えた。大事な仕事をクビになる危険性を考慮せずホテルや客に迷惑をかけ続けるホテルマンの存在なんて「ありえない」コメディだからって何をやってもいいって訳じゃない。香取くんの演技も正直泥臭くてテンポが悪すぎる。三谷監督は大好きなんだけど三谷映画にはいつもガッカリさせられるのも事実。でもまぁこんなボロカスに言いつつ次回作もきっと映画館に足を運んじゃうんだろうけどね。 【りんす】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-01-07 21:10:47) |
102.確かにあまり面白くない。キャストだけは一応評価 【リーム555】さん [地上波(邦画)] 5点(2007-01-06 19:41:29) |
101.《ネタバレ》 ドタバタ喜劇にしてはいまいち笑えなかった。 【nishiken】さん [地上波(邦画)] 5点(2007-01-05 06:00:09) |
100.私の一番好きなドラマ「王様のレストラン」を思い起こさせる場面があったりで普通に楽しめた。三谷幸喜はやはり接客業を描くのが上手い。政治家の投げっぱなしの所などは最低ドラマ「総理と呼ばないで」を思い出したが。出演者に関しては、まあ豪華で此れでもかと使い捨てにしている。一番良かったのは、此れまで苦手だった佐藤浩市が人間くさかった事。最悪は、何時も同じ演技しか出来ないフジ御用達の小さい男。オダギリジョーは狙いすぎ。 【まさサイトー】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-01-05 02:15:56) |
|
99.この監督さんの笑いのツボが私には理解できない。長ければ長いほど苦痛になってくる。小ネタがキライなのではなく(トリックは好きだし)やはり生理的に合わないのだろう。 【クルイベル】さん [地上波(字幕)] 5点(2007-01-04 17:25:57) |
98.複数のエピソードを羅列するだけでなく、これだけの登場人物をちゃんと「絡ませて」あるのは流石。完全な室内(屋内)劇であるにも関わらず、ホテル全体を網羅した空間的広がりのある作品にも仕上がってました(もしかしたら本作は、日本で最も効果的にステディカムを使用した映画かもしれない)。大爆笑や大感動こそ得られなかったものの、長丁場を飽きさせることなく、鑑賞後はほのぼのとした気分にもさせて貰える、充分及第点の娯楽映画だと思います。唯どうしても気になるのは、小劇場のわざとらしい段取り芝居的演技。特に川平慈英! 逆に舞台臭さを感じさせなかったのは麻生久美子嬢でした(舞台経験が無いのか?)。それにしても、公開からテレビ放映までの間隔が恐ろしく短くなってきてるなぁ…、6点献上。 【sayzin】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-01-04 00:13:21) |
97.それぞれのキャラクターがうまーく絡み合ってそれぞれのストーリーに内容があって面白かったです。12月30日というテレビの放映日もよかったですね。 【ぷりとさね】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-01-03 22:57:52) |
96.大晦日、ホテルで起きたドタバタ群像コメディという視点はいいけれど、肝心のホテルが劇中に出てくる模型のような大きさを感じられない。わざわざ大ホテルにする必要はなかったんじゃないかと。また演出が舞台劇そのものなのが少し気になりました。役者の演技にかなり救われている気がします。 【なな9】さん [地上波(邦画)] 5点(2007-01-03 22:06:52) |
95.みなさんのレビューを観ていてとても端的なのは、劇場で観た派の前半レビューは、すげーおもしろかったという方が多く、テレビ公開されてから観た派はうぜーという評価。三谷幸喜ものは起爆剤が必要です。それは隣の人が笑っていること。起爆剤がなければ着火していない花火のように不発で終わる。「12人の優しい日本人」のWOWWOW公開にあたり、三谷幸喜がライブであることに固執していたのには自分の作品の特性、つまり、よりライブに近い環境でしか真価を発揮しない特性を良く分っていたんだな。私は劇場で観た派ですが、幸運にも可燃性の高い人々のおかげで爆笑の渦でした。私にとって不発だった「みんなのいえ」も、もしかしたら劇場で観れば起爆したのかも? 【正義と微笑】さん [映画館(吹替)] 9点(2007-01-03 12:05:14) (良:1票) |
94.《ネタバレ》 あまり笑えなかった。豪華なところが良かっただけで。役所さんが痛々しかった。。。全体的にめっちゃ面白かった!と思えるシーンが私にはなかったです。期待しすぎたかナ? 【西川家】さん [地上波(邦画)] 4点(2007-01-01 19:36:02) |
93.《ネタバレ》 長回しのシーンなど特にだが、かなりギクシャクしてるように見受けた。ドタバタだからこそもう少し滑らかに各台詞、各場面を繋げて欲しい。しかしながら多数のユーモアあふれる有名人が織り成す群像劇はアルトマンファンとしては楽しいもので、YOUと篠原涼子が服を交換するシーンなど思わずニヤリとさせられてしまった。 【ぷりんぐるしゅ】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-01-01 19:28:39) |
92.率直に言わせてもらうと、綺麗すぎる。優雅すぎる、上品すぎる。「自分らしく生きよう」なんて映画のなかで説教されて、おもわず感動して涙が出そうになりましたが、笑えませんでしたよ。冗談じゃありません。ヒューマンドラマ系コメディなんて中途半端なことをやらずに、とことん笑わせてくれませんか?これが本当に「12人の優しい日本人」の監督さんなのでしょうか? 三谷監督は才能が枯れ果ててしまったのかもしれない。 ようするに毒が無さ過ぎるのです。余裕がありすぎるのです。 まるでチャップリンコメディのように、知的さと感動を売り物にしたコメディなど、笑いのみを期待している私のようなバカ観客にとって、怒り心頭なのです。 だんだん最後のほうになってきて、笑うどころか、しんみりしてきて、落ち込みそうになりましたよ。いいですか?感動したいなら、感動する映画を選んで見ますよ!だ、け、ど、ね・・笑いたいときに、笑わせてくれない知的で上品な映画など見せるな、と言いたい。 【花守湖】さん [地上波(邦画)] 1点(2006-12-31 20:47:04) (良:1票) |
91.なかなか面白いのでは? ただ少し動きが少しバタバタしているのが目に付いた。 三谷作品は好きなほうです。みんな点数が低いのにややあわてながら。。 【nextto500】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-12-31 20:06:33) |
【k】さん [地上波(邦画)] 5点(2006-12-31 19:11:10) |