87.エグい。グロい。見るの辛かった。我慢してみた結末も大した事なかったし、損した・・・。1の方がずっと良かったです 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-07-15 14:29:42) |
86.ジグソウの主張や刑事との駆け引き等、前作に比べると、ずっと物語らしくなった気はするが、そのせいで自分が前作で魅力を感じた、物語を最低限に抑え、ゲームとしての面白さに特化させた所が損なわれたように思え残念だった。 【デコバン】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-13 06:32:30) |
85.《ネタバレ》 犯人に驚愕した1作目。そして犯人が捕まっている所から始まる2作目。両作品共に全然違うタッチで演出し、観客を混乱させながら結局はのめりこませる。2作目の凄い所は、主役の刑事がでっちあげ逮捕した人間達の中に息子を放り込み、ジグソウと他7人の両方から刑事親子を追い込むという部分だと思う。軸は刑事である父親とジグソウの心理戦であって、モニター内の展開は完全に過去のゲームであり、ジグソウにとってそれはさほど重要ではない。むしろその様子を見ている刑事を試す心理ゲームだと考えると、監禁された家での脱出のヒントやゲーム攻略法がさほど演出・説明されていないのも何となく理解できる。元々あの監禁されたメンバーは、息子に目を向けさせるためだけの「ゲームの駒」だと思うし、助ける気すら無かったのではないか?実際ジグソウとの心理戦に負けた主役の男は「1」の舞台となった忌まわしき現場で2代目ジグソウから制裁を受ける。冒頭で死んだ情報屋、そして脱出を試みながら家で死んでいったメンバー、前科モノではなかった唯一助けられた息子。全ては主役の刑事が手を染めて与えられた結果だ(息子ですら死と隣り合わせになるまでは真剣に向き合おうとしなかった)。しかし何でこんなシナリオを書けるのかと本当に関心する。現場の2人とその人となりの回想、ジグソウと彼を追う刑事で見せた「1」、8人の脱出劇とそれをモニターで見ながら何も出来ない刑事とジグソウの心理戦の「2」。そのグロさもあり、決して生と死を真剣に考えるという映画では無いが、ラストのひっくり返し方(1と同じ、ネタばらしの前兆のあの定番のBGMが流れてくると鳥肌が立つ)といい最高のエンターテイメントの1本であると言える。多分別館内での展開の細かな説明が少なかったのは、更に「3」に繋がる意味でわざとだったのか?とも思う。「3」ではアマンダ演じる新ジグソウが色々ゲームを主導してると思わせつつ、実はアマンダを脅してて「1」のあの死んだカメラマンの奥さんが「私が真・ジグソウだー(旦那に恨みがあったとかで)」とかになったらもうムチャクチャですね・・・。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-11 18:03:05) (良:1票) |
84.これはおもしろいです。ですが、CUBEに似ている部分が多々あったので評価低めです。映像の斬新さ、ストーリー展開が良くできていると思いました。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-07-10 21:24:26) |
83.《ネタバレ》 犯人がすぐ捕まるから「もぅ捕まっちゃったんだ」って思ったけど、「ジクソウは最前列で見ている」ってやつ、今回もそうだったね。ストーリーにのめり込んでたから、前回の衝撃のラストをちょっと忘れつつあったんだけど、前回のバスタブが現れた瞬間鳥肌が立った。アマンダが登場した瞬間、彼女はゲームに勝ったわけだから、彼女中心にゲームに挑んでいくのかと思いきや。。それにしても2は1にも増してイタイイタイ!まじ目を覆いたくなるようなシーンばっかだった。映像が録画だってこと最後まで気づかなかったし、バスタブから女性っぽい手が見えるまで犯人が分からなかった。3の製作もちょっと期待しちゃう。でももっともっとショッキングな映像になるなら、大画面で観るのは痛々しいよぅ。 【アンナ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-04 23:04:00) (良:2票) |
82.前作に引き続いて主義主張もポリシーもなく戦争でもないのに快楽殺人者の望むように殺しあう映画。1は予想外に売れちゃったから2も作ったんだと思うけど、必要? 【さら】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-06-26 13:23:57) |
81.前作に引き続き、瀕死の老人の一方的な価値観の押しつけ感は否めませんが、えこひいきや犯人に対する賞賛は少なく感じられ、不思議と前作よりも印象は良いです。あらかじめ前作を観ておくことが必須条件ではありますが、逆に言えば前作を観たことのある方々には必見の作品です。 【長毛】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-18 02:28:16) (良:1票) |
80.《ネタバレ》 こゆ映画は、深読みせず、先読みせず、ただ目の前の悲惨な映像に衝撃を受けるのが一番だと思う。そしたらどんでん返しもラストの展開も素直に驚ける。先が読めすぎて「へっやっぱりな」って思うのって、頭良いとは思うけど勿体無いからさー。こゆ映画観るときは素直に衝撃を受けたが楽しめる。ゆえに頭の回転遅くてよかったなってちょっと思う。 |
79.《ネタバレ》 3も製作される予定、ということで ジグソウの後継が出てきたりするんだろうなぁ・・とか鑑賞前に一人考える。 オチがその予想にピタリと嵌り笑ってしまった。 話的には前作の方がショッキングで完成度が高かったと思う。 単独犯と思わせて実は共犯が居る、それも被験者の中に。 衝撃的だが、もはや何でもありだなという思いも湧き複雑である。 最初から居る、というのは前作からのお約束である。 “ジグソウはいつも最前列にいる”だが、既に刑事の前に “ジグソウ”が居る。 では現場に居るのは・・?それが念頭に在るか無いか、それが鍵。 刑事の息子の行方と前作のバスルームが出てきたのは良かった。 今回は密室劇の舞台としては広く、冗長な感は否めなかった。 閉じ込められた人らに共感できず、行動に説得力が無いのも気になったところ。 前作で多大な信者を生み出した作品、貶すも褒めるも難しい。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-03 20:06:27) |
78.前作同様ラスト数分間で全てのからくりが解け、驚かされる展開。またまんまと騙されてしまった。 【ピボーテ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-01 02:56:43) |
|
77.ラスト5分の展開に驚き。やっぱり、ゲームのルールは守らないとね。 【T橋.COM】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-21 13:01:25) |
76.《ネタバレ》 前作は“まあソコソコ6点ぐらいかな”と感想が出かけた後のラスト3分の展開に見事にやられました。確かに少し無理があるオチだったけど、そこまで計算しているように思えなかったから余計にインパクトがありました。続編となる本作は前作ほどのインパクトはなかったけど“まあソコソコ6点ぐらいかな”は十分あったと思います、ただ今回は期待が大き過ぎましたよ、どうしても。 【眼力王】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-18 15:17:49) |
75.《ネタバレ》 「13ゴースト」ぽいやたらな絶叫シーンつなぎのカット。 「揺らす」カメラワーク。こんなもの使わないと作品にならないなら造らないほうがいい。 前作の中国系の監督さんとの力量の差大。今回は彼は製作に入っているが、脚本も含め「2」はバウズマン作品ということであろう。 主役のマシューズ刑事のわざとらしさ全開ヤサぐれデカ演技ですでに「イカン」と思ったが。(ダーティーハリーあたりを真似たのでしょうが)とりあえず他の出演者のレベルも「低」だったのでつりあっているという妙なあんばい。おっと息子役だけはまあまあのデキ。 特殊メークも安かったなあ。あと、照明が明るすぎる。ジグソーの不気味な表情など、「顔全部」をくっきり写す必要がどこにあるのじゃ。バウズマンはイカン。センスが足らん。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-16 22:31:25) |
74.ここにきてようやく、ソウ派とソウでない派に別れそうですよね~。1の見事なオチにやられた人でも、結局ソウの世界観そんなにおもろいと思わないかもって、これ観て冷静になってしまう。やられる人たちってほんと馬鹿だよな~って、安全圏で観てる俺たちが思うのは当然なんだけど、それでも1はなんとなく納得できた。流石に2の途中のダラダラした展開では、警察の無能さや、被害者たちの知能指数の低さにちょっとウンザリ。もともとそんなにカリスマ性がないジグソーの底も見えた感じ。でも、実は映画を観終わって、わりと満足してる自分がいるねん。3を楽しみに思ってしまう俺はどーやら、どっちかゆうとソウ派みたいやわ。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-09 22:32:50) (良:1票) |
73.前作からさらに開き直ったほどのCUBE+SEVENなテイスト。ジグソーの名前までジョンと被せる徹底ぶり。がやっぱりこのジョンの魅力の無さ、ポリシーの無さにゲンナリ。彼と彼女が一生懸命ワナ仕掛けてる姿を想像するとバカバカしくて・・・ 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 1点(2006-05-07 11:23:38) |
72.1作目で設定されていたジグソウの犯行動機と今回集められた8人が殺されていく理由がかみ合わず、やや興ざめ。ソウの続編でなく独立した作品として作ってくれれば評価はもう少し高かったかも。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-04 20:40:23) |
71.《ネタバレ》 これも続編作る意味があったのか?系ですね。前作のオチの根拠の薄さはそこまで楽しめたからまあいいかで終わっていたものを、2では一気に許せないものになってしまった。これもキューブと同じで限られた環境下のヒューマンドラマであって、謎解きはスパイスにすぎないと思います。あの老人の一方的な逆恨みではただのお金と手の込んだ通り魔じゃ?ジェイソンみたいにシリーズ化したいんですかね?だったらもっと理由なんていらない! 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-04 10:38:58) |
70.なかなか面白かったです。前作よりは密室性が低いからか、若干映画としての持ち味は落ちますけど、グロテスクな描写がいい方向に作用してますよ。これ以上やっちゃうと単なる嫌悪感しか抱かない、というラインの手前でぎりぎりストップしてますから、うまい具合に恐怖へと昇華出来てますね。最初が面白い作品で、その続編てのは大抵コケるのが多い中、これは続編としてはよくやった方ですね。このまま3も素晴らしい出来で完結すれば、コアのファンが出来る伝説の傑作シリーズになるかもしれません。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-04 10:26:24) (良:1票) |
69.前作のほうが好き。でも今回もオチには見事にだまされてしまいました。3も出そうですね。また見てしまいそう。 【りょう】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-03 12:24:40) |
68.《ネタバレ》 続編でこれだけのレベルを維持できるとは凄いですよ。前編緊張感ありあり。今回は空間や人物など展開が広がり、ジグソウの正体などがクローズアップされたため、前作の”狭い”恐怖はなかった。しかし、無名?出演者の迫真の演技が釘付け!サイコチックでレトロな拷問器具、黒い恐怖と怒りと絶望と見る人を息苦しくさせること間違いないし。しかし、ジグソウ、刑事にかなり痛めつけられた感あり。 【★ピカリン★】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-02 08:44:55) |