68.今回も相変わらずのカット割りの細かさと画面のブレに、何が起こってるか理解するのに目が疲れます。前作との繋ぎ方は、おお、なるほどと感心しました。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-19 23:36:03) |
67.《ネタバレ》 スプレマシーとの繋ぎのシーン、「そう来たか!!」という驚きと爽快感。これだけで10点。だけど続編が見え見えなラストにマイナス2点。 潔く今作で終結して欲しいという希望を込めてプラス1点。 合計9点です。 【たくわん】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-19 19:29:03) |
66.先のテレビ放映で予習も完了し、いざ映画館へ出かけてジェイソン・ボーンの活躍の最終章を映画館で見守って参りました。まず平均点8点台という予想以上の高評価にビックリ。しかし見終わって納得!!もうね、ウィル・スミス風に「めちゃおもろい!!!!」・・・・期待以上でしたよ。こんなに完成度の高い”パート3”って、おそらくないです。完結編だけあって、ストーリー、アクション、そしてボーンのカッコよさ、全てがまさにシリーズ最高の出来栄えでした!!本作はストーリーが『~スプレマシー』からの直接的な続きとなっているので、上映が始まったその瞬間からノンストップ!!!一瞬たりとも目が離せませんでした。バスルームでの格闘や、文字通り追いつ追われつの屋根伝いの追跡、そしてクライマックスのカーチェイスなどといったアクションシーンを、通常の4倍(!)のカット数で演出したポール・グリーングラス監督の手腕も光ります(ダグ・リーマンだったら、絶対にこんな凄い仕上がりにはなっていなかったと思う)この映画の格闘シーンには、他とは違って回し蹴りとか飛び蹴りとかの「無駄な動き」が一切ないんですよね。だからその分動きが早すぎて見えませんけど(笑)アクションのスピード感が増してより緊迫感が増すんですよね。そういった意味でこのジェイソン・ボーンシリーズは、今後のアクション映画のスタンダードになっていくのかな、と思いました。とにかく、素晴らしい演出でボーンの活躍を描いたグリーングラス監督&ジェイソン・ボーンというキャラクターを見事に演じきったマット・デイモンに感謝!点数は迷いますが、久々に胸躍るアクション映画を3作続けて見せて頂いたと言う事で、もってけ10点満点!!\(^o^)/せっかく最高のフィナーレを飾ったんだから、美しいままこれで終わるべき・・・・・。あれ?第4作製作決定? 【ポール婆宝勉(わいけー)】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-03-19 16:45:58) (良:2票)(笑:1票) |
65.シリーズ3作の中ではダントツで良かった。これぞ正統派アクション映画という感じ。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-15 23:58:33) |
64.《ネタバレ》 私はキャラ色が強いオーバーなアクション映画より、こういう地味なシリアス路線の方が好きだ。舞台がヨーロッパで、歴史を背景にした張り詰めた空気が心地よい。それでも8点に留まったのは、観ている最中はあれだけ緊張感があったのに、鑑賞後は不思議と余韻が残らなかった点。やはり最後が拍子抜けだったのと、CIAの馬鹿さ加減である。あの部局はセキュリティーが無いに等しい。アクションの瞬殺も板に付いた。ただそうなると気になるのは、何時ものボーンの”間合い”についてである。あとどう考えてもボーン君がゾンビ化してしまっている。せめて脱臼ぐらいして痛がれと。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-15 05:47:36) |
63.ボーンの心の機微を描いていた前二作のほうが圧倒的に好きだった。ハンディを多用したアクションシーンばかりが目立ち、少し酔ってしまった。 【マリモ125cc】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-13 23:33:53) |
62.シリーズ全体の統一感がファンとしてうれしい限り。 スプレマシーとの時間軸の妙味、ラストの満足感、共に絶品。 続編は見たいけど、このまま終わったほうが美しいのは間違いない。 【ヒックス111】さん [DVD(吹替)] 9点(2008-03-13 22:46:06) |
61.頭の悪い私にはちょっとストーリーが判りづらいところがあったが、細かいこと気にせず娯楽アクション映画としてみれば、主人公の大活躍を素直に楽しめました。男はこういう影のあるヒーローが大好きなんですよね。 【ぽじっこ】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-03-09 18:01:30) |
60.《ネタバレ》 スプレマシーからのストーリーの繋ぎもこれぞ続編と思わせてくれる!毎度の事カメラワークが独特で、臨場感もあって良い。カーチェイスや髪をハサミで切るシーンとか、前作のオマージュを取り入れたり、作り手の作品にかける愛情も感じた。ストーリー展開も丁寧に構成されているから、中だるみをしないしすんなり入ってくる。これこそ娯楽映画に必要な要素。そろそろ…って時にアクションシーンがあったりさ、観ながら徐々に徐々にテンションが上がってくんだよね。間違いなくシリーズ最高傑作。 【honeydew】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-08 04:00:32) |
59.《ネタバレ》 ボーンシリーズの中では1番良かったと思います。まだ続編がありそうな終わり方だったのがイマイチ良くなかったかな。カーチェイスシーンは迫力ありました。 【エムシュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-02 16:51:05) |
|
58.《ネタバレ》 ボーン三部作の最終章。シリーズ物には珍しく最後まで勢いが落ちずにいった感じです。若干まだ疑問の部分はありますが、欲を出して後日談みたいなものを作るとコケテしまうのでやめておいた方がいいと思います。最後通告をしておきます。 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-02-28 02:54:59) |
57.ブルース・ウィルスのマクレーン刑事(ダイハード)、トム・クルーズのイーサン・ハント(M:I)に匹敵するマット・デイモンのジェイソン・ボーン。パート4にも期待 【Q兵衛】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-02-15 16:17:55) |
56.《ネタバレ》 ここでの評価が高かったので見てみたのですが、ドラマというか物語がなく、アクションシーンだけのうんざり映画ですね。□ □ □ それにしても、ボーンは何で自分の居場所を敵に教えるんでしょうね。そんなにまでしてカーチェイスがやりたかったんでしょうか。 【駆けてゆく雲】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-03 14:03:31) |
55.前作も見たことは見たんですが、だいぶ前だったので、今作と細かいつながりがよく分からない部分もありました。なのでこれを見る前に、ちゃんと前作を見ることをお勧めします。 まあ細かいところ分からなくても、スピーディーな展開で面白いんですが。 【かすお】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-02-02 16:28:51) |
54.《ネタバレ》 1若しくは2へのオマージュ?が多かったような気がします。(喫茶店のとことか髪を切るとことかカーチェイスのとことか)手ブレカメラは個人的には嫌いではありません。ただし、目でははっきり追えないので音で何となく判断したりしました。 【ラスリープ】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-01-28 23:18:06) |
53.《ネタバレ》 前作、前々作と観てきたが今作が間違いなく最高傑作だ。ポール・グリーングラスの演出は見事としかいいようがない。役者とカメラの間を物で遮りつつその表情を捉えるカメラワークが凄まじい臨場感とリアリティを醸し出している。それでいて激しい格闘、追跡、カーチェイスといったアクションでスピードを落とすことなく物語りはラストまで加速し続ける。ロシア、モロッコ、アメリカなどの世界を駆け巡るが緊張感がそがれる事はない。また今作でのボーンのスマートさも見所の一つだろう。行動の一つ一つから彼の知性を感じ取れる。マット・デイモンは素晴らしい演技をしていたし、絶妙のキャスティングもいい。extreme waysが流れる中ニッキーがニヤリとするラストが最高。素晴らしい完成度を誇る傑作。 【サムサッカー・サム】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-01-20 23:50:12) (良:1票) |
52.《ネタバレ》 いやぁ~ 楽しかった。面白かった!!2007年最高点でした。冒頭から画面から目が離せない展開。彼らよりも1手2手先を読んで行動するボーンのかっこいい事!!同性ながらホレボレしちゃいました。アイディンテティーもスプレマシーも当然見てましたけど、正直あんまりパっとしないと感じていました。本作を観る前に前2作をレンタルして見直して挑みましたが、見事な繋がり具合に鳥肌立ちました。本作を観た後にも再度前2作をレンタルして復習したけど、やっぱ素晴らしいの一言です。 【Pea Shan】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-01-17 16:31:45) |
51.《ネタバレ》 スピーディーで常に息を飲む展開で最後まで飽きさせなかった。 このシリーズ初めて見たけどとても面白かったです。 前の作品を見てみようかな。 【ぺん】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-01-04 21:16:23) |
50.《ネタバレ》 おもしろい。ボーン君、強すぎるよ。完璧すぎる。ただこうも強すぎるヒーローよりも、やっぱりマクレーンやバルボアのような弱いヒーローに強い共感を覚えてしまう。本作でボーンの暗い過去が明らかになるが、それでも「すごい」とは思っても、「共感」とは性質を異にするなぁと、感情移入の問題として。映画としてはこれ以上ないエンターテイメントですね。モロッコの町並みが美しい。 【JUKE】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-01-01 20:39:57) |
49.スピード感、アクション、ともにすばらしい。ただアクションシーンでカメラワークが速すぎて正直なにやってるか分からん部分も。ま、カメラワークで本来はそれほどのアクションでない部分もすごく見せてるってのはあるんだろうけど。 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-12-30 23:41:50) |